人気の沿線紹介 横浜線エリアってどんなとこ

新横浜(しんよこはま)

新幹線も便利に利用できる街

イメージ図

横浜線と横浜市営地下鉄ブルーラインのほか、東海道新幹線の停車駅ともなっているため、通勤・通学はもちろん、旅行で遠出をする時にも便利な駅です。駅前の新横浜中央ビルには、商業施設の「キュービックプラザ新横浜」や「ホテルアソシア新横浜」などが入っています。「新横浜プリンスホテル」に隣接するショッピングモールの「新横浜プリンスペペ」は、地下1階から4階までのフロアに高級スーパーマーケットの「成城石井新横浜プリンスペペ店」や、横浜の名物として知られるシウマイの「崎陽軒」などの食料品店から、ファッション、書店など幅広いジャンルが揃います。最大収容人数17,000人、国内外のアーティストのコンサート会場としても数多く使用されている「横浜アリーナ」は新横浜駅が最寄り駅です。新横浜駅直結の横浜市認定保育室「ベビーステーションのぞみ」では、「横浜アリーナ」や「日産スタジアム」でのイベントの際の一時保育も受け入れているので、小さな子ども連れでも安心してイベントを楽しめます。

営業マンから見た、【新横浜】エリア

横浜線と横浜市営地下鉄ブルーライン、東海道新幹線を利用できる利便性の高さから、駅の西側には多くのオフィスが集まっており平日は多くのビジネスマンが行き交っています。一方休日には、新幹線で旅行に出かける人々のほか駅周辺に商業施設やイベント会場などが集まっているため、買い物やレジャー客の姿が多く見られます。駅の東側は高台になっており、西側とは打って変わった閑静な住宅街が広がっています。

最寄の営業センター : 新横浜営業センター

新横浜の不動産関連情報

横浜線の一覧

近隣の沿線紹介



人気沿線ランキング



首都圏

  1. 東急田園都市線

    東急田園都市線
    大都会・渋谷と緑豊かな中央林間を結ぶ田園都市線。"生活をするための心地よさ"が備わった街がそろっています。
  2. 京王線

    京王線
    東京副都心(新宿・渋谷)と八王子・橋本を結ぶ京王線。
  3. 小田急線

    小田急線
    新宿から町田、そして小田原(小田原線)/片瀬江ノ島(江ノ島線)を結ぶ小田急線。


関西圏

  1. 近鉄線

    近鉄線
    四季折々の美しい自然と調和した歴史的文化遺産が魅了する奈良。気さくな人々の人情とエネルギーにあふれた大阪東部。
  2. 東海道線

    東海道線
    東京駅から横浜、静岡、名古屋、大津、京都、大阪をはじめとする太平洋側の都市を経て、神戸駅へと至る東海道本線。
  3. 阪急電鉄宝塚線

    阪急電鉄宝塚線
    大阪梅田と宝塚を結ぶ阪急電鉄宝塚線。交通利便性の良さと生活施設の充実、そして豊かな自然――。

この駅のおすすめマンション

本コンテンツの内容について