人気の沿線紹介 横浜線エリアってどんなとこ

片倉(かたくら)

片倉城跡近くにある静かな街

イメージ図

駅から徒歩5分ほどの「片倉城跡公園」は、室町時代に築城された「片倉城」の城跡に造られた公園です。園内には長崎の「平和祈念像」の作者で彫刻家の北村西望の作品があります。桜の名所として知られていますが、3月下旬には「カタクリ」の花も咲き美しい風景を楽しむことができます。駅から徒歩約3分の所にある「由井市民センター」は、1988(昭和63)年に開設され、体育室・図書コーナー・舞台付きの和室など、さまざまな活動に使用できるスペースとして、サークルや市民団体の活動拠点となっています。駅の南側には文安2年(1445年)に心安守公和尚により開山された「慈眼寺」があります。入口には仁王像と鐘楼が一際目を引く赤い山門があり参拝客を出迎えています。

営業マンから見た、【片倉】エリア

1日あたりの利用客が横浜線内で最も少なく他の駅に比べると静かで落ち着いた環境です。しかし多くの商業施設で賑わう八王子駅には電車で3分程で移動できるため、静かな住環境と利便性の双方を享受したい人にはオススメの駅となっています。

最寄の営業センター : 八王子営業センター

片倉の不動産関連情報

横浜線の一覧

近隣の沿線紹介



人気沿線ランキング



首都圏

  1. 東急田園都市線

    東急田園都市線
    大都会・渋谷と緑豊かな中央林間を結ぶ田園都市線。"生活をするための心地よさ"が備わった街がそろっています。
  2. 京王線

    京王線
    東京副都心(新宿・渋谷)と八王子・橋本を結ぶ京王線。
  3. 小田急線

    小田急線
    新宿から町田、そして小田原(小田原線)/片瀬江ノ島(江ノ島線)を結ぶ小田急線。


関西圏

  1. 近鉄線

    近鉄線
    四季折々の美しい自然と調和した歴史的文化遺産が魅了する奈良。気さくな人々の人情とエネルギーにあふれた大阪東部。
  2. 東海道線

    東海道線
    東京駅から横浜、静岡、名古屋、大津、京都、大阪をはじめとする太平洋側の都市を経て、神戸駅へと至る東海道本線。
  3. 阪急電鉄宝塚線

    阪急電鉄宝塚線
    大阪梅田と宝塚を結ぶ阪急電鉄宝塚線。交通利便性の良さと生活施設の充実、そして豊かな自然――。

この駅のおすすめマンション

本コンテンツの内容について