人気の沿線紹介 横浜線エリアってどんなとこ

橋本(はしもと)

リニア中央新幹線の駅予定地

イメージ図

都心のベッドタウンとして開発が進められている橋本駅周辺。横浜線のほか、相模線と京王相模原線も利用することができます。2027(平成39年)年開業予定のリニア中央新幹線の新駅は橋本駅付近に建設される予定となっており、開業すれば駅周辺はますます便利になることが予想されます。駅北口からすぐの「ミウィ橋本」には商業施設と公共施設が入っています。6階から8階までの公共ゾーンには市立図書館や市民ホールが、地下1階から5階までの商業ゾーンには食料品をはじめ、人気のファッションや雑貨を扱う店舗が入店しています。線路沿いに少し行くと、ショッピングモールの「アリオ橋本」があります。県内有数のショッピングモールで、イトーヨーカドーを核テナントとして多くの店舗が入店しており、様々な世代の人が楽しめる施設になっています。

営業マンから見た、【橋本】エリア

駅周辺には多くの大型商業施設が集まっており、その利便性の高さから、多くのタワーマンションも建つ沿線有数の人気駅となっています。また、2027(平成39年)年開業予定のリニア中央新幹線は、通過する各県に1つづつ駅が設置されることになっていますが、神奈川県の停車駅は橋本駅近くになる予定で、開業すれば都心方面だけでなく関西方面へも気軽に行くことができるので、駅周辺はさらに発展していくことが期待されます。

最寄の営業センター : 橋本営業センター

橋本の不動産関連情報

横浜線の一覧

近隣の沿線紹介



人気沿線ランキング



首都圏

  1. 東急田園都市線

    東急田園都市線
    大都会・渋谷と緑豊かな中央林間を結ぶ田園都市線。"生活をするための心地よさ"が備わった街がそろっています。
  2. 京王線

    京王線
    東京副都心(新宿・渋谷)と八王子・橋本を結ぶ京王線。
  3. 小田急線

    小田急線
    新宿から町田、そして小田原(小田原線)/片瀬江ノ島(江ノ島線)を結ぶ小田急線。


関西圏

  1. 近鉄線

    近鉄線
    四季折々の美しい自然と調和した歴史的文化遺産が魅了する奈良。気さくな人々の人情とエネルギーにあふれた大阪東部。
  2. 東海道線

    東海道線
    東京駅から横浜、静岡、名古屋、大津、京都、大阪をはじめとする太平洋側の都市を経て、神戸駅へと至る東海道本線。
  3. 阪急電鉄宝塚線

    阪急電鉄宝塚線
    大阪梅田と宝塚を結ぶ阪急電鉄宝塚線。交通利便性の良さと生活施設の充実、そして豊かな自然――。

この駅のおすすめマンション

本コンテンツの内容について