人気の沿線紹介 横浜線エリアってどんなとこ

相原(あいはら)

住宅街に囲まれた閑静な雰囲気漂う駅

イメージ図

以前は1934(昭和9)年に建設された木造平屋の駅舎でしたが、2003(平成15)年に現在の駅舎に建て替えられました。駅の東口側には「東京造形大学」のスクールバス乗り場があり、学生の利用も多い駅です。国道16号を越えた先にある「MrMax町田多摩境ショッピングセンター」は、スーパーマーケットや様々な専門店、フードコートが設けられており家族揃って買い物を楽しむことができます。また、付近の「天然温泉ロテン・ガーデン」は、地下1,381メートルから湧き出した天然温泉が自慢です。肩こり・腰痛・神経痛等に効能があるとされており、炭酸水素イオンを大量に含むツルツルとした独特の感触が特徴で、肌の弱い人も安心して利用できます。館内には岩盤浴やマッサージ、レストランなどの設備もあります。

営業マンから見た、【相原】エリア

近年宅地開発が進み駅の周辺は戸建てが立ち並ぶ住宅街となっていますが、北側は丘陵地になっており豊かな自然も残されています。駅の近くにある「堺市民センター」はホール・会議室・和室等を備えており気軽に利用できる交流の場として利用されています。 買い物の際は「いなげや町田相原駅前店」や少し離れた場所の「MrMax町田多摩境ショッピングセンター」が便利です。

最寄の営業センター : 橋本営業センター

相原の不動産関連情報

横浜線の一覧

近隣の沿線紹介



人気沿線ランキング



首都圏

  1. 東急田園都市線

    東急田園都市線
    大都会・渋谷と緑豊かな中央林間を結ぶ田園都市線。"生活をするための心地よさ"が備わった街がそろっています。
  2. 京王線

    京王線
    東京副都心(新宿・渋谷)と八王子・橋本を結ぶ京王線。
  3. 小田急線

    小田急線
    新宿から町田、そして小田原(小田原線)/片瀬江ノ島(江ノ島線)を結ぶ小田急線。


関西圏

  1. 近鉄線

    近鉄線
    四季折々の美しい自然と調和した歴史的文化遺産が魅了する奈良。気さくな人々の人情とエネルギーにあふれた大阪東部。
  2. 東海道線

    東海道線
    東京駅から横浜、静岡、名古屋、大津、京都、大阪をはじめとする太平洋側の都市を経て、神戸駅へと至る東海道本線。
  3. 阪急電鉄宝塚線

    阪急電鉄宝塚線
    大阪梅田と宝塚を結ぶ阪急電鉄宝塚線。交通利便性の良さと生活施設の充実、そして豊かな自然――。

この駅のおすすめマンション

本コンテンツの内容について