東北(宮城県)|広々敷地ランキング
広々敷地ランキング
住友不動産ステップに登録されている数ある全国マンションライブラリーの物件のうち、敷地面積が広いものを集計して、ランキング形式にしました。
敷地面積が広いマンションは、緑が多く配置されていたり、日当たりや風通しがよい、棟と棟の配置がゆったりしていて心地よい暮らしが送れるなど、さまざまなメリットがあります。 敷地面積が広いマンションをご確認いただき、住まい選びの参考にしてください。
東北(宮城県)の広々敷地ランキング TOP10
第1位パークシティ泉中央
パークシティ泉中央は、宮城県仙台市泉区高玉町に建つ、1998年2月築、RC造14階建、総戸数267戸の大規模マンションです。 仙台市地下鉄南北線「八乙女」駅 徒歩12分で、三井不動産旧分譲マンションです。 マンションの敷地前面道路を挟んで向かいには、西友仙台泉店があり、日々の買い物に重宝します。 近隣には、一年中スケートが楽しめる室内リンク場の「アイスリンク仙台」があり、スケート教室もいろいろ開かれていて、気軽にスケートを楽しめます。
第2位パークタワー台原
パークタワー台原は、宮城県仙台市青葉区北根1丁目に建つ、1995年1月築、RC造地上31階建て、総戸数310戸、オール電化採用の大規模タワーマンションです。
仙台市地下鉄南北線「台原」駅徒歩10分で、仙台市地下鉄南北線「旭ケ丘」駅も利用可能です。
東側には、杜の都緑の名所100選にも選ばれている、森林が残されている緑豊かな大規模公園の台原森林公園が広がっています。
集会室やパーティルーム、プレイルームなど共用施設が充実しています。
第3位サンライズ東照宮
サンライズ東照宮は、宮城県仙台市青葉区東照宮1丁目に建つ、1986年12月築、SRC造地上15階建、総戸数228戸の大規模マンションです。 仙山線「東照宮」駅徒歩11分で、仙台市営地下鉄南北線「台原」駅も利用可能です。 近隣には、最寄駅の由来にもなっている伊達忠宗が創建した仙台東照宮があり、本殿・唐門・透塀・石鳥居・随身門など多くの建築物が国指定重要文化財になっています。例祭やどんと祭りなどお祭りも多く開催され、月に一度、境内の参道で骨董市の開かれており、多くの人で賑わいます。
第4位朝日プラザ柏木
シティハウス長町新都心ザ・ゲートマークスは、宮城県仙台市太白区八本松2丁目に建つ、2005年11月築、RC造地上15階建、総戸数92戸の住友不動産旧分譲のマンションです。仙台市営地下鉄南北線「長町一丁目」駅徒歩8分で、ユーロテイストあふれる外観と、低層・高層の2トーンカラーに配色されたモダンなスタイル。周辺環境と絶妙なバランスで調和しています。そばには広瀬川があり、四季の景色が美しいので、仙台市民の憩いの場となっています。自然の潤いを身近に感じることができます。
グランマークスクエア仙台長町は、仙台市太白区長町8丁目に建つ、仙台市地下鉄南北線「長町」駅徒歩7分、2001年3月築、SRC造14階建、総戸数181戸の大規模マンションです。 長町駅前には、ショッピングモールのヨークタウンあすと長町があり、ヨークベニマルあすと長町店をはじめ、多くのお店が集積しており、買い物に便利です。 また、長町駅前には、太白区文化センターと太白図書館などの公共施設、多目的ホール(楽楽楽(ららら)ホール)、イオプラザなどの商業施設、タワーマンションから構成する複合施設「たいはっくる」があり、ショッピングからレジャーまで楽しめます。
第7位ダイアパレス柏木四季の杜
シティハウス仙台榴岡ツインタワーズSKYWINGは、宮城県仙台市 宮城野区榴ケ岡に建つ、2006年12月築、RC造地上19階建て、総戸数119戸、住友不動産旧分譲の大規模マンションです。JR東北本線、JR仙山線 JR仙石線 JR常磐線、仙台市営南北線など複数の路線が集積したターミナル駅「仙台」駅徒歩10分で、仙石線「榴ヶ岡」駅、JR仙石線「宮城野原」駅も利用可能です。シティハウス仙台榴岡ツインタワーズは「パークウイング」と「スカイウイング」の2棟からなるタワーマンションで、キッズルーム兼シアタールームなど共用施設も充実しています。