人気の沿線紹介 南武線エリアってどんなとこ

矢川(やがわ)

春には桜が満開になる「桜通り」が有名な街

イメージ図

矢川駅の北側から東西方向に通る約1.8kmの道は通称「さくら通り」と呼ばれ、道沿いには約180本の桜が植えられており、春には美しい桜並木を楽しむことができます。桜の名所が多いことで知られる国立市ですが、この「さくら通り」は地元の人々に親しまれ、美しい景観が大切に守られてきました。駅周辺には大規模団地や住宅地が広がり、学校も点在しています。駅前にはスーパーマーケット「いなげや」の小型店舗「ina21国立矢川駅前店」があり、駅前通にはファミリーレストランがあるなど、賑やかです。駅の西側にある「矢川緑地」は、東京都指定の緑地保全地域です。湧水や湿地が随所にあるので、貴重な湿地性の草本類が多く見られるほか、ザリガニ・オタマジャクシ・ドジョウといった生物も多く、それを餌にするシラサギやカワセミなどの姿も見ることができます。

営業マンから見た、【矢川】エリア

駅周辺は畑が多くあり、のどかな風景が広がっていますが、スーパーマーケットの「ina21国立矢川駅前店」や「大丸ピーコック国立さくら通り店」、「西友青柳店」、ホームセンターの「ケーヨーデイツー国立青柳店」などのお店があり、日常の買い物に困ることはありません。また、駅から南側に向かった多摩川沿いには「国立温泉湯楽の里」があり、ゆったりとリラックスした時間を過ごすこともできます。

最寄の営業センター : 国立営業センター

矢川の不動産関連情報

南武線の一覧

近隣の沿線紹介



人気沿線ランキング



首都圏

  1. 東急田園都市線

    東急田園都市線
    大都会・渋谷と緑豊かな中央林間を結ぶ田園都市線。"生活をするための心地よさ"が備わった街がそろっています。
  2. 京王線

    京王線
    東京副都心(新宿・渋谷)と八王子・橋本を結ぶ京王線。
  3. 小田急線

    小田急線
    新宿から町田、そして小田原(小田原線)/片瀬江ノ島(江ノ島線)を結ぶ小田急線。


関西圏

  1. 近鉄線

    近鉄線
    四季折々の美しい自然と調和した歴史的文化遺産が魅了する奈良。気さくな人々の人情とエネルギーにあふれた大阪東部。
  2. 東海道線

    東海道線
    東京駅から横浜、静岡、名古屋、大津、京都、大阪をはじめとする太平洋側の都市を経て、神戸駅へと至る東海道本線。
  3. 阪急電鉄宝塚線

    阪急電鉄宝塚線
    大阪梅田と宝塚を結ぶ阪急電鉄宝塚線。交通利便性の良さと生活施設の充実、そして豊かな自然――。

この駅のおすすめマンション

本コンテンツの内容について