売却想定価格で費用・税金がかわります
無料査定でご自宅の「価値」を
調べませんか!?
査定・相談は『無料』で承ります。お気軽にご相談ください。
こんなお悩みありませんか?
- 売却費用の持ち合わせがないけど、売却依頼できるの?
- 売却依頼・測量・引越費用はいくらかかるの?支払いのタイミングは?
- 固定資産税を一括支払い済。売却して引渡したら税金は戻ってくるの?
- 親名義のままの相続不動産。相続登記のタイミングや方法は相談はできるの?
- 古家付土地、このままで売却か更地にしないと売れないのか…
費用負担の例
【古家付土地】売却するAさん
|
長年住んだ我が家、家の状況も良くなく更地にしてから売却するべきなのか?
でも、家の解体費用が気になる。そもそも解体したら住む所がなくなる。住み替えで購入するにも賃貸で借りるとしても支払いが必要で心配。
ご相談される皆さん同じお悩みですね。私たちプロがお客様ごとにベストな住み替え計画をご提案します!
先に更地にすると来年から土地の固定資産税が増えるので注意が必要です。
【築23年の戸建】売却するBさん
|
購入した時は子供が3才と1才、今では社会人となり独立した。
23年も住んでいると、浴室、キッチンの水回り、コンロの汚れ、壁紙のはがれや壁の穴、見た目が悪く売却価格への影響が心配。
リフォームした方が良い?
リフォームした費用が売却代金に反映されるとは限りません。中古を購入するお客様は自分でリフォームをしたいお客様も多いです。最低限の補修でいかがですか?
【相続物件】売却するCさん
|
家の中に故人の私物が残っていて整理が大変…
家はこのまま住めると思うけど相続登記・家の整理もできていない。どうやって進めていくか教えてほしい。
まずはお気軽にご相談ください。相続不動産の場合、相続登記、室内整理(断捨離)など費用・時間がかかります。私たちプロが状況をお聞きしてベストな進め方をご提案します。
【マンション】売却するDさん
|
近隣の事例から5,000万円くらいで売れそう。その場合税金ってかかるの?売却する費用をおさえて住み替えたい。
教えて誰か!
居住用財産の売却の場合、税の優遇措置が受けられます。
ただし、要件がありますので、まずはお気軽にご相談ください。
無料相談・無料査定承ります。
- 費用や税金は売却条件によって様々です。 まずは、あなたの売却条件をお聞かせください。
- ※法律・税務につきましては、ご相談内容により弊社顧問弁護士・税理士等と連携して承ります。
お客様の声 <費用編>
住友不動産販売の強み
-
- 成約件数※1
3万1,500件超
- 不動産相談件数※2
31万件超
- 売主様満足度※3
94.8%
- 専任担当
- 豊富な売却・購入サービス保証
-
- 全国ネットワーク※4
売買
203営業センター賃貸
23営業センター
売却想定価格で費用・税金がかわります
無料査定でご自宅の「価値」を
調べませんか!?
査定・相談は『無料』で承ります。お気軽にご相談ください。