奈良県|人気マンションランキング(築年代別 2010年以降竣工)
人気マンションランキング(築年代別 2010年以降竣工)
住友不動産ステップに登録されている数ある全国マンションライブラリーの物件のアクセスを集計して、築年が2010年以降の人気の物件をランキング形式にしました。
2010年以降のマンションは、2000年以降の流れを継ぎ、引き続き東京都心を中心に全国で超高層大規模マンションが主流になっています。 築年が2010年以降の人気のマンションをご確認いただき、住まい選びの参考にしてください。
奈良県の人気マンションランキング(築年代別 2010年以降竣工) TOP10
第1位セントアージュ奈良
セントアージュ奈良は、奈良県奈良市三条本町に建つ、2011年10月築、RC造地上8階建、総戸数123戸の大規模マンションです。
JR関西本線(大和路線)「奈良」駅より徒歩5分で、奈良駅周辺には、ディスカウントスーパーのサンディ新大宮店や各種専門店の入ったシルキア奈良、三条通り商店街などがあり、日々の買い物に便利に利用できます。
近くには、コンクリート壁を中央にしたデザイン性のある遊具が特徴の菩提川公園があり、壁の一部はクライミングウォールになっているのでクライミングを楽しむこともできます。休日は多くの子ども達や家族連れでにぎわっています。
菩提川公園の近くには、はぐくみセンター(奈良市保健所・教育総合センター)があり、キッズ学びのフロアにはプラネタリウムもあるので、楽しみながら学習できます。
第2位ローレルスクエア学園前
ローレルスクエア学園前は、奈良県奈良市鶴舞西町に建つ、2013年2月築、総戸数207戸の大規模マンションです。
近鉄難波・奈良線「学園前」駅より徒歩8分で、ノースレジデンス(鉄筋コンクリート造地上7階・地下1階建、105戸)とサウスレジデンス(鉄筋コンクリート造(一部鉄骨造)地上7階・地下1階建、102戸)の2棟で構成されています。
2014年度グッドデザイン賞を受賞しており、奈良県の集合住宅としては、初受賞となります。
2棟の前面ファサードは、緑豊かなシンボルロードに沿う様に配置し、2棟を一体に見せるシンメトリックなデザインを採用し、住宅棟の中間に全面ガラス張りで構成されたエントランスホールを配置しています。
ホテルのおもてなし空間を目指したエントランスホール内では、グランドピアノ(自動演奏)による音色が響き、「非日常」体験を演出しています。
第3位サンミット生駒ザ・ゲート
サンミット生駒ザ・ゲートは、奈良県生駒市山崎新町に建つ、2010年10月築、RC造地上10階、地下2階建、総戸数144戸の大規模マンションです。
近鉄難波・奈良線「生駒」駅より徒歩3分で、24時間有人管理の高齢者向けマンションです。
大浴場(無料)、ホビールーム(無料)、図書コーナー(無料)、シアター、カラオケルーム(有料)、栄養士監修のレストラン(有料)、マッサージコーナー(有料)と共有施設も充実しています。
分譲マンションになので、介護老人ホームなどの施設と違いプライバシーも守られており、セカンドライフを快適に、かつ悠々自適にお過ごし頂けます。
ペット飼育可(一定の制限あり)です。
第4位ザ・パークハウス新大宮
ザ・パークハウス新大宮は、奈良県奈良市大宮町6丁目に建つ、2013年5月築、RC造地上10階建、総戸数66戸のマンションです。
近鉄難波・奈良線「新大宮」駅より徒歩6分で、国道369号線にも近いので、車でのアクセスも良好です。
高圧一括受電と太陽光発電を組み合わせ、各家庭の電気料金を削減し、クリーンエネルギーを共用部の電力として使用できるオリジナルエコシステム「soleco(ソレッコ)」を導入しています。
近くには、食品からファッション、家電などさまざまなジャンルの店が入った観光型複合商業施設「ミ・ナーラ」やドラッグストアのジョーシンマザーピア新大宮店、業務スーパー奈良店などがあるので、日々の買い物に便利に利用することができます。
第5位ブランズ大和西大寺
ブランズ大和西大寺は、奈良県奈良市西大寺南町に建つ、2012年3月築、RC造地上8階、地下1階建、総戸数68戸のマンションです。
近鉄難波・奈良線と京都線・橿原線が乗り入れている「大和西大寺」駅より徒歩6分で、阪奈道路(国道308号線)にも近いので、車でのアクセスも良好です。
大和西大寺駅の周辺には、近鉄百貨店奈良店とイオンスタイル奈良店、各種専門店が入ったショッピングセンターのnarafamily(ならファミリー)や複合商業施設のサンワシティ西大寺、スーパーマーケットのKINSHO西大寺店などの商業施設があるので、気軽にショッピングやグルメを楽しめます。
第6位ブランズ学園北一丁目
ローレルスクエア白庭台2東館は、奈良県生駒市白庭台4丁目に建つ、RC造地上7階、地下1階建、総戸数109戸の大規模マンションです。
近鉄けいはんな線「白庭台」駅より徒歩1分で、「オール電化、エコ仕様、バリアフリー、ユニバーサルデザイン」をコンセプトとし、エコキュートを採用した省CO2環境配慮型マンションとなっています。
自然の地形を活かした雛壇状の配棟で、サークル状のプレイロットや車寄せを配置しています。
白庭台駅周辺には、駅前ビルのSOLTE白庭台やスーパーマーケットKINSHO白庭台店があり、日々の生活に便利に利用することができます。
ローレルスクエア学研奈良登美ヶ丘第4期は、奈良県奈良市中登美ヶ丘6丁目に建つ、2014年10月築、RC造地上8階、地下1階建、総戸数117戸の大規模マンションです。
近鉄けいはんな線「学研奈良登美ヶ丘」駅より徒歩7分で、学研奈良登美ヶ丘駅周辺には、イオン奈良登美ヶ丘店を核店舗に、ファッション、飲食、サービスなどの専門店で構成されたショッピングモールのイオンモール奈良登美ヶ丘や、フィットネスクラブと複数のクリニックが一カ所に集まって診療を行う医療モールの入ったrecolax登美ヶ丘(リコラス登美ヶ丘)、スーパーマーケットのライフ学園前店があり、日々の生活に便利に利用することができます。
球技場のある登美ヶ丘近隣公園や多目的広場がある中登美ヶ丘近隣公園も近くにあるので、子供を遊ばせたり、気軽に自然に触れ合えます。
ローレルスクエア学研奈良登美ヶ丘3は、奈良県奈良市中登美ヶ丘6丁目に建つ、2013年2月築、RC造地上8階建、総戸数120戸の大規模マンションです。
近鉄けいはんな線「学研奈良登美ヶ丘」駅より徒歩7分で、学研奈良登美ヶ丘駅周辺には、イオン奈良登美ヶ丘店を核店舗に、ファッション、飲食、サービスなどの専門店で構成されたショッピングモールのイオンモール奈良登美ヶ丘や、フィットネスクラブと複数のクリニックが一カ所に集まって診療を行う医療モールの入ったrecolax登美ヶ丘(リコラス登美ヶ丘)、スーパーマーケットのライフ学園前店があり、日々の生活に便利に利用することができます。
球技場のある登美ヶ丘近隣公園や多目的広場がある中登美ヶ丘近隣公園も近くにあるので、子供を遊ばせたり、気軽に自然に触れ合えます。
第10位ローレルスクエアあやめ池
ローレルスクエアあやめ池は、奈良県奈良市あやめ池北2丁目に建つ、2014年7月築、RC造地上3階、地下2階建、総戸数141戸の低層大規模マンションです。
近鉄難波・奈良線「菖蒲池」駅より徒歩7分で、菖蒲池駅周辺にはスーパーマーケットのハーベスあやめ池やエディオンあやめ本店があり、日々の生活に便利に利用することができます。
駅名の由来にもなっている菖蒲池(あやめいけ・菖蒲上池)も近く、池の周りには遊歩道が整備されているので、気軽に散策が楽しめます。