人気の沿線紹介 西武新宿線エリアってどんなとこ

新所沢(しんところざわ)

充実した施設の所沢市民体育館がある街

イメージ図

駅前には「新所沢PARCO」や「新所沢グリーンハイツ西武ショッピングプラザ」など商業施設が充実しています。「新所沢PARCO」は、「PARCO館」と「Let’s館」の2つの建物があり、ファッションや生活雑貨のお店が多数入店しています。カルチャースクールやフィットネスクラブのほか、4階には映画館の「新所沢レッツシネパーク」もあります。東口から少し行ったところには市営の運動施設である「所沢市民体育館」があります。バレーボールコートが4面利用可能という大きなメインアリーナのほか、サブアリーナ、トレーニング室、卓球室などがあります。また、プロバスケットボールチーム「埼玉ブロンコス」のホームゲーム開催地としても知られています。さらに、マシンが揃うトレーニング室があり、所沢市民なら2時間400円で利用することができます。体育館の隣には「所沢市総合運動場」があり、テニスコート、野球場があります。駅西口を直進したところにある「新所沢まちづくりセンター」は、「公民館」と「出張所」を統合した施設で、出張所の窓口では住民票などの各種証明書などの交付、市民税の納入や各種届出の受け付けを行っており、市役所に行かなくても手続きができます。

営業マンから見た、【新所沢】エリア

「新所沢」駅は始発電車が多数あり、都内への座って通勤することができます。西口のUR都市機構の大規模なマンション群が立ち並んでいます。その隣にある「緑町中央公園」は「しんとこのオアシス」と呼ばれており、円形の多目的広場、木製のコンビネーション遊具やスプリング遊具がある冒険広場、ちびっ子広場、健康遊具のある健康スポーツ広場などがあり、多くの親子連れで賑わっています。また、セキセイインコなどが飼われている鳥舎や野外ステージなどもあります。

最寄の営業センター : 所沢営業センター

新所沢の不動産関連情報

西武新宿線の一覧

近隣の沿線紹介



人気沿線ランキング



首都圏

  1. 東急田園都市線

    東急田園都市線
    大都会・渋谷と緑豊かな中央林間を結ぶ田園都市線。"生活をするための心地よさ"が備わった街がそろっています。
  2. 京王線

    京王線
    東京副都心(新宿・渋谷)と八王子・橋本を結ぶ京王線。
  3. 小田急線

    小田急線
    新宿から町田、そして小田原(小田原線)/片瀬江ノ島(江ノ島線)を結ぶ小田急線。


関西圏

  1. 近鉄線

    近鉄線
    四季折々の美しい自然と調和した歴史的文化遺産が魅了する奈良。気さくな人々の人情とエネルギーにあふれた大阪東部。
  2. 東海道線

    東海道線
    東京駅から横浜、静岡、名古屋、大津、京都、大阪をはじめとする太平洋側の都市を経て、神戸駅へと至る東海道本線。
  3. 阪急電鉄宝塚線

    阪急電鉄宝塚線
    大阪梅田と宝塚を結ぶ阪急電鉄宝塚線。交通利便性の良さと生活施設の充実、そして豊かな自然――。

この駅のおすすめマンション

本コンテンツの内容について