戻る

東北(宮城県)|築年代別人気ランキング(~1970年代)

築年代別人気ランキング(~1970年代)

住友不動産ステップに登録されている数ある全国マンションライブラリーの物件のアクセスを集計して、築年が1970年代までの人気の物件をランキング形式にしました。

1970年代までのマンションは、マンションの基本法である「建物の区分所有等に関する法律」が制定され、マンションの法的位置づけも明確になりました。 また、住宅金融公庫の制度もスタートし、マンション大衆化路線が進んでいきました。 築年が1970年代までの人気のマンションをご確認いただき、住まい選びの参考にしてください。

東北(宮城県)の築年代別人気ランキング(~1970年代) TOP10

地上11階建、総戸数73戸のマンション

所在地
宮城県仙台市若林区石名坂
規模
地上11階
交通
仙台市地下鉄南北線「河原町」駅 徒歩3分
総戸数
73戸

シャンボール石名坂は、宮城県仙台市若林区石名坂に建つ、1974年10月築、SRC造地上11階建、総戸数73戸のマンションです。 仙台市地下鉄南北線「河原町」駅徒歩3分で、昭和市電通り(旧国道4号線)や国道4号線にも近いので、車でのアクセスも良好です。 近くには、広瀬川が流れていて、河川敷は広瀬川宮沢緑地となっており、様々なイベントが行われていて、近隣住民のの憩いの場所となっています。

地上14階建、総戸数428戸の大規模マンション

所在地
宮城県仙台市太白区八本松1丁目
規模
地上14階
交通
仙台市地下鉄南北線「長町一丁目」駅 徒歩15分
総戸数
428戸

八本松マンションは、宮城県仙台市太白区八本松1丁目に建つ、1976年3月築、SRC造14階建、総戸数428戸の大規模マンションです。 仙台市地下鉄南北線「長町一丁目」駅徒歩15分で、東北本線「長町」駅も利用可能です。 マンションに東側には広瀬川が流れており、広い河川敷は八本松緑地として河川公園に整備されています。遊歩道があり、散策を楽しめます。

地上11階建、総戸数61戸のマンション

所在地
宮城県仙台市青葉区米ケ袋1丁目
規模
地上11階
交通
総戸数
61戸

片平レジデンスは、宮城県仙台市青葉区米ケ袋1丁目に建つ、1970年10月築、SRC造地上11階建、総戸数61戸のマンションです。 敷地の南側には広瀬川が流れていて、水や緑を身近に感じられます。 近くには、仙台市片平市民センターがあり、児童館やコミュニティ防災センターも併設しているので、便利に利用することができます。 また、東京帝国大学、京都帝国大学に続く日本で3番目の帝国大学として創立された東北大学にも近く、市民との交流の場としてさまざまな公開行事も行われています。

地上10階建、総戸数43戸のマンション

所在地
宮城県仙台市青葉区片平1丁目
規模
地上10階
交通
総戸数
43戸

仙鳳苑マンションは、宮城県仙台市青葉区片平1丁目に建つ、1979年4月築、SRC造地上10階建、総戸数43戸のマンションです。 敷地の南側には、評定河原公園があり、野球やソフトボールのできる球場やテニスコートもあるので、気軽にスポーツで汗を流すことができます。 また、東京帝国大学、京都帝国大学に続く日本で3番目の帝国大学として創立された東北大学にも近く、市民との交流の場としてさまざまな公開行事も行われています。

 
 

ランキングのTOPへ戻る