東北(宮城県)|人気マンションランキング(築年代別 2010年以降竣工)
人気マンションランキング(築年代別 2010年以降竣工)
住友不動産ステップに登録されている数ある全国マンションライブラリーの物件のアクセスを集計して、築年が2010年以降の人気の物件をランキング形式にしました。
2010年以降のマンションは、2000年以降の流れを継ぎ、引き続き東京都心を中心に全国で超高層大規模マンションが主流になっています。 築年が2010年以降の人気のマンションをご確認いただき、住まい選びの参考にしてください。
東北(宮城県)の人気マンションランキング(築年代別 2010年以降竣工) TOP10
第1位シティタワー仙台花京院
シティタワー仙台花京院は、東北本線「仙台」駅より徒歩5分、2010年3月築、地上29階建、総戸数182戸、住友不動産旧分譲のタワーマンションです。最寄り駅は、「仙台」駅徒歩5分という立地であるため、日々の生活の買い物は便利です。また、通勤・通学も大変便利です。シティタワー仙台花京院は、コンシェルジュサービスも充実していて日々の暮らしをサポートしてくれます。セキュリティ体制は、24時間有人管理のため、万が一の場合も対応が可能になっています。毎日の暮らしを安心・安全に過ごすことができます。
第2位ザ・レジデンス一番町
-
仙台市青葉区一番町1丁目に建つ29階建て、総戸数244戸の大規模高層マンション
-
- 所在地
- 宮城県仙台市青葉区一番町1丁目
- 規模
- 地上29階
- 交通
- 仙台市地下鉄南北線「仙台」駅 徒歩9分
- 総戸数
- 244戸
ザ・レジデンス一番町は、宮城県仙台市青葉区一番町1丁目に建つ、2010年6月築、29階建て、総戸数244戸の大規模高層マンションです。
JR東北本線、JR仙山線 JR仙石線 JR常磐線、仙台市営南北線など複数の路線が集積したターミナル駅「仙台」駅より徒歩9分で、大通り(国道286号線)にも近いので、車でのアクセスも良好です。
仙台駅周辺は、仙台PARCO、仙台ロフト、エスパル仙台、仙台駅前イービーンズ(EbeanS)、BiVi仙台駅東口などの複合商業施設が集積しており、ショッピングやグルメを堪能できるエリアです。
第3位プレミスト泉中央駅前
プレミスト泉中央駅前は、宮城県仙台市泉区泉中央1丁目に建つ、2014年2月築、地上14階建、総戸数55戸のマンションです。
仙台市地下鉄南北線「泉中央」駅より徒歩1分で、泉中央駅周辺には、ショッピングセンターのセルバ、セルバテラスやイトーヨーカドー アリオ仙台泉店と多数の専門店が入ったアリオ仙台泉、スーパーマーケットのイオンエクスプレス仙台泉中央店、家電量販店のコジマ×ビックカメラ泉中央店など商業施設が集積しており、ショッピングやグルメを気軽に堪能できます。
近くには、七北田川沿いに広がる公園「七北田公園」があり、広々とした芝生広場があり、休日には家族連れで賑わいます。また、体育館やテニスコートなどスポーツ施設も充実しており、気軽にスポーツを楽しめるとともに、市内有数の憩いの場となっています。
ライオンズタワー榴岡公園桜美邸は、宮城県仙台市宮城野区榴ケ岡に建つ、2011年3月築、地上20階建、総戸数98戸の高層マンションです。
仙石線「榴ヶ岡」駅より徒歩3分で、JR東北本線や仙山線、仙石線などの在来線や東北新幹線、秋田新幹線、北海道新幹線などが乗り入れた「仙台」駅も利用可能です。
榴ヶ岡駅周辺には、スーパーマーケットのみやぎ生協榴岡店があり、日々の買い物に便利です。また、東北最大級の円形多目的ホールである仙台サンプラザホールにも近いので、コンサートやイベントを楽しむこともできます。
マンション名にもなっている榴岡公園にも近く、敷地内には仙台市の有形文化財に指定されている仙台市歴史民俗資料館もあり、明治以降の暮らしを知ることができます。また、日本の都市公園100選に選ばれており、桜の名所として知られ、桜の季節になると花を楽しむ多くの人たちで賑わいを見せます。
第5位パークタワー勾当台公園
パークタワー勾当台公園は、宮城県仙台市青葉区二日町に建つ、2011年11月築、地上20階建、総戸数114戸の大規模高層マンションです。
仙台市地下鉄南北線「北四番丁」駅より徒歩3分で、「勾当台公園」駅も利用可能です。
勾当台通り(宮城県道22号仙台泉線)や作並街道(宮城県道31号仙台村田線)にも近く、車でのアクセスも良好です。
北四番丁駅周辺には、スーパーマーケットのイオンエクスプレス仙台上杉店やフレッシュスーパーITOがあり、日々の買い物に便利に利用することができます。
第6位プラウド仙台上杉山
プラウド仙台上杉山は、宮城県仙台市青葉区堤通雨宮町に建つ、2011年2月築、地上15階建、総戸数70戸のマンションです。
仙台市地下鉄南北線「北四番丁」駅より徒歩6分で、JR仙山線と仙台市地下鉄南北線が乗り入れている「北仙台」駅も利用可能です。
勾当台通り(宮城県道22号仙台泉線)や作並街道(宮城県道31号仙台村田線)にも近く、車でのアクセスも良好です。
北四番丁駅周辺には、スーパーマーケットのイオンエクスプレス仙台上杉店やフレッシュスーパーITOがあり、日々の買い物に便利に利用することができます。
-
「青葉区初」となる地下鉄駅直結の地上22階建・商業・住宅一体型の複合開発タワーマンション
-
- 所在地
- 宮城県仙台市青葉区一番町2丁目
- 規模
- 地上22階
- 交通
- 仙台市地下鉄南北線「仙台」駅 徒歩7分
- 総戸数
- 118戸
THE SENDAI TOWER 一番町レジデンスは、仙台市地下鉄南北線「仙台」駅より徒歩7分で、仙台市内中心部の青葉通沿いに建つ「青葉区初」となる地下鉄駅直結の地上22階建・商業・住宅一体型の複合開発タワーマンションです。
建物の主要部分に、地震の揺れを制御する制震部材を配置、4 階~16 階に設置した低降伏点鋼制震パネルを採用した、52本もの「制震間柱」で地震の揺れを低減するなど、制震構造で家族の安全と資産を守ります。
万一に備え、水や食料、仮設トイレなどの避難生活用品だけでなく、救助用工具等を備えた防災備蓄倉庫を設置、避難路の確保のため、全住戸に耐震玄関ドア枠装備、地震時管制運転装置付エレベーターを採用、初期微動を検出し、最寄り階に着床させ、ドアを開き停止し、避難路を確保する、受水槽には約7万リットルの水を確保し、非常時には非常用飲料水として利用可能とするなど、タワーライフをサポートする災害への備えも充実しています。
エントランスホール入口やエレベーターホール入口にオートロックシステムを採用し非接触キーで解錠する、エレベーターは居住階と1階、B1階 、4階以外は指定不可とする、住戸玄関前にカメラ付きインターホンを設置、CP認定の防犯玄関ドアを採用するなど安心の4重セキュリティシステムを採用しています。
ザ・ライオンズ定禅寺タワーは、宮城県仙台市青葉区国分町3丁目に建つ、2012年1月築、地上29階建、総戸数194戸の大規模タワーマンションです。
仙台市地下鉄南北線「勾当台公園」駅より徒歩3分で、周辺は仙台三越や勾当台公園だけでなく、大手企業のオフィス、宮城県庁、仙台市役所などの行政機関や大手企業のオフィスが集中し、仙台の政治・ビジネスの中枢となっています。
中間階免震構造を採用し、建物の1階と2階の間に免震装置を配することで、地震の揺れを軽減し、建物を守ります。
全戸に高効率給湯器のエコキュートを採用し、オール電化とするなど、環境配慮型マンションとなっています。
非接触キーを用いたオートロックシステムamp;エレベーター、玄関まわりの厳重な防犯性能、各戸の開口部(一部除く)に防犯センサーを設置するなど、4 重のセキュリティシステムを採用し、安心・安全に配慮しています。
1階には趣きの異なる2つのラウンジを設置、17階には眺望を楽しめるスカイラウンジを設置、画廊と提携しエントランスホールなどに絵画展示するなど、共用部分も充実しています。
ホテルライクなコンシェルジュサービスもあり、暮らしの利便性を高め、充実した日常をお過ごしいただけます。
第9位ロジュマン旭ヶ丘
ロジュマン旭ヶ丘は、宮城県仙台市青葉区旭ケ丘3丁目に建つ、2010年1月築、地上5階建、総戸数32戸のマンションです。
仙台市地下鉄南北線「旭ケ丘」駅より徒歩6分で、旭ケ丘駅周辺には、スーパーマーケットのFRESH FOOD MORIYA(フレッシュフードモリヤ) 旭ヶ丘店やドラッグストアのダルマ旭ケ丘店があり、日々の買い物に便利に利用することができます。
また、仙台市緑の名所100選にも選ばれている大規模公園の台原森林公園も近くにあり、「中央遊歩道」や「こならの道」、「あかまつの道」などの園路が整備され、気軽に散策や森林浴を楽しめます。