
なかなか良い物件が・・・と言うあなた。条件に固執していませんか?よくあるはまりやすい条件をご紹介します。
なにがなんでもこの沿線じゃなきゃイヤ!○○区以外は考えられない、と決め付けている方も意外と多いのです。
でも、ちょっと待って!イメージだけにとらわれ過ぎていませんか?本当に理想の場所は、そこだけでしょうか?

憧れの沿線にマイホームを買ったものの、通勤ラッシュがひどくて2、3本電車を待たなければ乗り込めない。こんなはずではなかったのに…、というのはよくあるケース。通勤・通学は毎日のこと。一度はその時間帯に乗ってみるのも必要です。
人気の沿線紹介 駅ごとにも違う「街の雰囲気」をチェック!
「マンションで育ったから、マンション以外は考えられない」「一戸建てが夢だった」などのように、物件の種類をひとつに決め付けてしまっている方が多いのです。
でも、ちょっと待って!本当にマンション、一戸建て、土地以外はまったく見ない探し方で、いいですか?
物件種別の決めつけを解決するヒントをご紹介します。

予算的にマンションで、とご相談にきたお客様が一戸建てを購入する、その逆のケースもよくあります。暮らしてみると良い部分はそれぞれにあるもの。最初から物件の種別にこだわらず、メリット・デメリットを理解したうえで、選択肢として考えるのはいかがでしょうか。
戸建て | マンション | |
メリット |
|
|
デメリット |
|
|

知らず知らず、ほかにも決めつけをしていませんか?
思い込みの「こだわりアタマ」では選択肢は狭くなるばかり。あなたのその決め付け、絶対に譲れないことですか?
その他決めつけを解決するヒントをご紹介します。

- 向きを少し変えるだけで、同条件の物件が安く手に入るかもしれません。

- 同じ間取りでも平米数が違うことがあります。「3LDK」と間取りを限定するよりも、平米数で見てみるのはどうでしょう。

- 「オートロック付き」や、「宅配BOX」などの設備にこだわると、選択肢が狭くなってしまいます。まずは広い視野を持ちましょう。
- 「スーパーが徒歩5分」「駅まで10分圏内」などの条件で決め付けるのではなく、実際に体験してみましょう。 たとえばバス路線でも本数が多くて徒歩より便利、ということも十分あり得るのです。

- 低層階ならエントランスや駐車場までの距離が近くて便利です。万が一火災等の災害があっても逃げやすいという利点もあります。

- 南向き以外だと一般的には価格はDOWNします。たとえば東向きの場合朝は暖かく、夜は涼しい環境です。

- ペットを我慢したら、選択肢が大幅に広がりますよ。それでもあきらめきれないときは思い切って戸建てを視野にいれる方もいらっしゃいます。

- 実際に物件に足を運ぶことで、収納の深さや眺望の良さなど、思わぬ利点が見つかるかもしれません。
写真だけではわからないことがたくさんあります。

- 人が多く動く時期をずらすことで、普段は売れてしまう人気エリアの物件が見つかるかもしれません。

- 規模などをチェックしましょう。会社のネットワークの充実度により、情報量も違います。
- 見積もりの内容を確認しましょう。相場がわかるよい機会です。比べてみるのも良いですね。
- 対応の良さを確認しましょう。物件担当者は、一生に一度ともいえる大きな買物の大事なアドバイザー。
どれだけ親身になってくれるのか、直接話して納得しましょう。

|
![]() |
||
![]() |
※このデータは2010年02月現在のものです。 | [本コンテンツの内容について] [住友不動産ステップTOPへ] |