馬橋 まばし

旧水戸街道にかかる橋が駅名の由来
馬橋
馬橋駅は、駅の東側を通る旧水戸街道に掛っている「馬橋」が駅名の由来となっており、市街地化が進んだ現在でも、「馬橋」はひっそりと佇んでおり、かつての水戸街道の面影を今に残しています。流鉄流山線の始発駅にもなっており、流山市内から都心へ通勤する人たちが多く乗り換える駅でもあります。駅のすぐ近くにある「萬満寺」は、日本で唯一の中気除けのご利益があるとされ、多くの参拝客が訪れます。また、旧国宝・現重要文化財である「仁王像」や「仁王の股くぐり」でも有名です。周辺には「東武ストア馬橋店」や「コモディイイダ馬橋店」、「ハローマート馬橋店」、「ホームセンターマツモトキヨシ二ツ木店」といった買い物施設も点在しており、買い物環境も便利です。

馬橋の不動産関連情報

営業マンから見た、【馬橋駅】エリア

旧水戸街道近くにある馬橋駅は、駅の東西で違った街並みが広がっています。東側は昔からの住宅地で、道が入り組んだ戸建てが集まったエリアとなっています。一方、西側の住宅地は、平坦な地形で区画がしっかりと整理された街並みが続いています。水戸街道沿いには買い物施設や飲食店などのお店も多くあり、生活環境も整っています。

【馬橋駅】で利用できる路線と路線図 …各路線をクリックすると路線図を表示します

首都圏人気沿線ランキング


東急田園都市線
東急田園都市線
大都会・渋谷と緑豊かな中央林間を結ぶ田園都市線。
京王線
京王線
東京副都心(新宿・渋谷)と八王子・橋本を結ぶ京王線。
小田急線
小田急線
新宿から町田、そして小田原を結ぶ小田急線。

【馬橋駅】のおすすめマンション

サイトトップページはこちら本コンテンツの内容について