戻る

不動産ニュース

不動産ニュース

市況や業界動向、不動産投資などの不動産に関する
最新のニュースをお届けいたします。

市況や業界動向、不動産投資などの不動産に関する最新のニュースをお届けいたします。

2018年05月30日

政府・骨太方針の骨子、増税と対策明記

所有者不明土地や空家まち活性化なども

 政府は28日、経済財政諮問会議(議長=安倍晋三首相)を開き、6月の閣議決定を予定する「経済財政運営と改革の基本方針2018(仮称)」(骨太の方針)のもととなる骨子案を示した。住宅・不動産関連では、空き家の有効活用や既存住宅市場の活性化、所有者不明土地への対応、まちづくりとまちの活性化などが盛り込まれる予定。また、19年10月の消費増税の実施と、需要変動の平準化が明記された。
 力強い経済成長の実現に向けた重点的な取り組みとして、①人づくり革命の実現と拡大②生産性革命の実現と拡大③働き方改革の推進④新たな外国人材の受入れ⑤重要課題への取り組み⑥地方創生の推進⑦安全で安心な暮らしの実現―に整理。重要課題では、空き家の有効活用と既存住宅市場の活性化、観光立国の実現が盛り込まれる。地方創生関連は、地方への新しい人の流れの創出やまちづくりとまちの活性化、意欲ある自治体への後押しなど。自民党の「所有者不明土地等に関する特命委員会」がまとめた土地の所有から利用重視へ理念の転換を図る提言の内容も反映される見通し。
 消費増税対策に関しては、民間委員からの「19、20年度当初予算で、消費税率引き上げによる駆け込み需要と反動減への対応を行うべき」との提案を受け、安倍首相が茂木敏充・経済再生担当相に具体案の作成を指示した。関連では、住宅購入資金の借入残高に応じて所得税を最大50万円軽減する住宅ローン減税が拡大されるかが注目される。夏の税制改正要望から年末にかけて決着する。また、すまい給付金に関しては、現状の最大30万円から10%時の最大50万円への拡大がすでに決まっている。

(提供:日刊不動産経済通信)

査定依頼はこちら!
ご相談のみでも結構です(無料)

売却専用
フリーダイヤル

0120-566-742

年中無休24時間受付

不動産査定
不動産売却

広告戦略からアフターフォローまで
マンツーマン営業体制

お問い合わせ時から、買主募集の広告戦略、ご契約、お引き渡し、アフターフォローまで、一貫した「マンツーマンの営業体制」により、お取引を責任を持って担当します。

地域に密着した営業ネットワーク
全国199営業センター

全国に広がる199営業センターの地元に精通した営業担当者だからこそ、地域に密着したお取引を行うことが可能です。
※2025年4月1日時点

多彩なメディアを活用した
広告ネットワーク

自社サイトの他、SUUMO・アットホームなど各種提携サイト※へ物件広告を行います。
※物件により掲載条件があります。

不動産売却

広告戦略からアフターフォローまで
マンツーマン営業体制

お問い合わせ時から、買主募集の広告戦略、ご契約、お引き渡し、アフターフォローまで、一貫した「マンツーマンの営業体制」により、お取引を責任を持ってご担当します。

地域に密着した営業ネットワーク
全国199営業センター

全国に広がる199営業センターの地元に精通した営業担当者だからこそ、地域に密着したお取引を行うことが可能です。
※2025年4月1日時点

多彩なメディアを活用した
広告ネットワーク

自社サイトの他、SUUMO・アットホームなど各種提携サイト※へ物件広告を行います。
※物件により掲載条件があります。

お悩み中でも結構です。
お気軽にご相談ください。
弊社では売却のご検討途中のご相談も無料にて承ります。

住み替えを検討している

税金や費用を知りたい

忙しい方はこちらから

相続・空き地・空き家相談

売却・賃貸どちらが良い?

収益物件を組み替えたい

【ステップNews(無料)】
最新の市況をメールでお届けします!

不動産取引に役立つ、最新の市況や役立つ情報をいち早くメールでお知らせします。

バックナンバー

市況・動向

TOPへ戻る