不動産ニュース
市況や業界動向、不動産投資などの不動産に関する
最新のニュースをお届けいたします。
市況や業界動向、不動産投資などの不動産に関する最新のニュースをお届けいたします。
2019年12月
- 2019/12/27
- 11月の住宅着工、5カ月連続で減少
- 2019/12/27
- 不動研、東京都心ビルの収益率は横ばい
- 2019/12/27
- 民間住宅ローンは変動型が2年連続増加
- 2019/12/26
- 11月の中古M売価、大阪中心部上昇続く
- 2019/12/25
- 街の住み心地、福岡市中央区が全国1位
- 2019/12/24
- 売成約1.9%減で2カ月連続前年割れ
- 2019/12/20
- 2020年のマンション市場予測・首都圏、20年の発売は微増の3.2万戸
- 2019/12/20
- 2020年のマンション市場予測・近畿圏、20年の発売戸数は1.7万戸
- 2019/12/19
- 11月の首都圏建売、発売戸数は21%減
- 2019/12/18
- 11月のマンション市場動向・首都圏の発売は4.9%減の3293戸
- 2019/12/18
- 11月のマンション市場動向・近畿圏の発売は42.3%減の1492戸
- 2019/12/18
- オフィス賃料増額改定が過去最大の93%
- 2019/12/18
- 三幸・三鬼、オフィス需給再びタイトに
- 2019/12/12
- 住団連の3Q業況調査、落ち込みが継続
- 2019/12/11
- リフォーム受注、19年2Qは13%増加
- 2019/12/11
- 11月の中古マンション成約数1.6%減
- 2019/12/11
- JLL、都心オフィス空室率は0.8%
- 2019/12/11
- 中古M購入者のリノベ、平均456万円
- 2019/12/10
- リクルート、家賃安い駅で葛飾区が上位
- 2019/12/09
- C&W、国内3Q不動産取引額35%減
- 2019/12/09
- 不動研、マンション価格20年まで横ばい
- 2019/12/05
- マンション価格年収倍率、全国平均拡大
- 2019/12/05
- フラット35金利、2カ月連続で上昇
- 2019/12/03
- 国際不動産価格、上昇率トップは大阪
- 2019/12/02
- 10月の新設住宅着工、4カ月連続で減少
- 2019/12/02
- 東京圏の物流施設需給量が過去最大に
- 2019/12/02
- 首都圏中古M成約価格、6カ月ぶり下落
2019年11月
- 2019/11/27
- 23区の事務所床面積は都心5区で増加
- 2019/11/26
- 10月の中古M売価、大阪市でやや天井感
- 2019/11/25
- 不動産業業況調査、用地取得件数が改善
- 2019/11/22
- 上期の売買仲介、28社中18社が手数料増
- 2019/11/21
- 10月の4レインズ、売成約前年比6%減
- 2019/11/20
- 住宅建築は増税に関係なくゆっくり検討
- 2019/11/20
- 10月の首都圏建売、発売戸数6.8%増
- 2019/11/19
- 10月のマンション市場動向・首都圏、発売は29.5%減の2007戸
- 2019/11/19
- 10月のマンション市場動向・近畿圏の発売は28.4%減の1271戸
- 2019/11/19
- 不動産大手、足元のマンション業績堅調
- 2019/11/18
- 地価ルック、沖縄県庁前が6%超の上昇
- 2019/11/18
- 世界3Q不動産投資額は2%減の28兆円
- 2019/11/15
- 国交省、9月の建設工事受注4.5%減
- 2019/11/14
- 不動産会社のM&A、件数金額とも増加
- 2019/11/14
- 都心5区空室率1%割れも需要は鈍化へ
- 2019/11/14
- 賃貸住宅で重視は独立したバス・トイレ
- 2019/11/12
- 10月の中古マンション成約数が2ケタ減
- 2019/11/12
- 18年度の証券化の取得資産は4.7兆円
- 2019/11/11
- 三大都市の3Q路面店賃料、横ばい続く
- 2019/11/11
- オフィス床価格、都心Aクラス5%低下
- 2019/11/11
- フラット35の申請、7~9月は2ケタ増
- 2019/11/08
- 三鬼、都心オフィス賃料は11年ぶり高値
- 2019/11/07
- 住宅の不動産価格指数、56カ月連続上昇
- 2019/11/07
- FRK、住宅購入で46%が建物検査利用
- 2019/11/06
- 中古M成約価格が都心で初の8千万円台
- 2019/11/06
- フラット35の最頻金利が6カ月ぶり上昇
- 2019/11/05
- 首都圏の物流空室率が過去最低2.4%
- 2019/11/01
- 国交省、9月の住宅着工は3カ月連続減
- 2019/11/01
- オフィス賃料、東京地区は21年まで上昇
- 2019/11/01
- 竣工までに売り切る姿勢が低下傾向に
2019年10月
- 2019/10/31
- 住団連の2Q景況感指数、大幅マイナス
- 2019/10/31
- 首都圏中古M成約価格、5月連続プラス
- 2019/10/30
- JLL、1~9月の不動産投資額2%増
- 2019/10/29
- 50~60歳代は物件探しでPC利用が増加
- 2019/10/28
- 東京都心5区で大型オフィス需要に陰り
- 2019/10/24
- 9月の4レインズ、売り成約9.8%増
- 2019/10/23
- 分譲マンション賃料、東京23区が一服感
- 2019/10/21
- 住宅の不動産価格指数、55カ月連続上昇
- 2019/10/21
- 7~9月の中古M成約数が過去最高
- 2019/10/21
- 9月の首都圏建売、発売戸数は21%減
- 2019/10/18
- 9月のマンション市場動向・首都圏、新規発売は30%減の2359戸
- 2019/10/18
- 9月のマンション市場動向・近畿圏、発売は24.4%減の1406戸
- 2019/10/18
- JLL、都心A級ビル空室率0.6%に
- 2019/10/17
- 海外不動産投資額が前年比3倍に拡大
- 2019/10/16
- 4~6月の住宅ローン新規貸出4.8兆
- 2019/10/15
- 8月の建設工事受注高、6.5%減
- 2019/10/11
- 9月の中古マンション成約件数は10%増
- 2019/10/11
- 三幸・三鬼、都心オフィスひっ迫鮮明に
- 2019/10/04
- 住金、フラット35金利は前月と変わらず
- 2019/10/02
- 18年度の宅建業者数、12.4万業者に
- 2019/10/02
- 8月の大手建設受注額、民間が約3割減
- 2019/10/01
- 総務省、空き家数2.9%増849万戸
- 2019/10/01
- 8月住宅着工戸数、マンション2ケタ増
- 2019/10/01
- メジャー7、5年連続で「恵比寿」1位
2019年9月
- 2019/09/27
- 建設研、20年度の建設投資は62.7兆円
- 2019/09/26
- 店舗訪問数と物件見学数が過去最少に
- 2019/09/26
- 中古マンション価格、東京都が高値更新
- 2019/09/20
- 2019年都道府県地価調査・全平均2年連続上昇、全国的に回復鮮明
- 2019/09/20
- 2019年都道府県地価調査・業界・各社トップ、地方商業地上昇を評価
- 2019/09/20
- CBRE、主要都市のオフィス市場動向
- 2019/09/20
- 仲介手数料、消費税率引き上げで改正
- 2019/09/19
- 8月の首都圏建売、発売戸数17.6%増
- 2019/09/18
- 8月のマンション市場動向・首都圏、新規発売は21%増の1819戸
- 2019/09/18
- 8月のマンション市場動向・近畿圏、発売は2.7%減の1341戸
- 2019/09/17
- JLL、東京オフィス賃料・空室横ばい
- 2019/09/13
- 三幸、都心5区のビル賃料3万475円
- 2019/09/11
- 8月の中古マンション成約数は2ケタ増
- 2019/09/11
- 7月の建設工事受注高、3カ月ぶり増加
- 2019/09/09
- 地方300カ所の地価動向を定期発信へ
- 2019/09/09
- 不動産売買市場、価格調整の耐性強まる
- 2019/09/05
- 大和鑑定、東京のビル単価が大幅上昇
- 2019/09/05
- 住金、フラット35金利4カ月連続低下
- 2019/09/02
- 7月住宅着工戸数、分譲マンション減少
- 2019/09/02
- 不動産業業況、モデル来場者が減少傾向
2019年8月
- 2019/08/28
- 物流施設の価格・賃料、「上昇」が4割
- 2019/08/28
- 小規模オフィス賃料動向、上昇傾向続く
- 2019/08/26
- 地価ルック、大阪北の商業が初の6%超
- 2019/08/22
- 7月の4レインズ、売り成約2.8%増
- 2019/08/21
- 7月の首都圏建売、発売戸数18.5%減
- 2019/08/20
- 7月のマンション市場動向・首都圏、新規発売は35%減の1932戸
- 2019/08/20
- 7月のマンション市場動向・近畿圏の発売戸数は18%増と大幅な増加
- 2019/08/19
- 国内2Q不動産投資額は対前年比60%増
- 2019/08/19
- 首都圏の分譲マンション賃料が高値更新
- 2019/08/16
- 19年上期の平均と中央値の差は738万
- 2019/08/16
- JLL、東京物流市況・空室率3.3%
- 2019/08/15
- JLL、上期商業用不動産投資額9%減
- 2019/08/14
- 中古マンション新規登録が4カ月ぶり増
- 2019/08/14
- 6月建設工事受注高、2カ月連続で減少
- 2019/08/14
- オフィス床価格、坪1000万円超える
- 2019/08/08
- JLL、大阪オフィス空室率過去最低に
- 2019/08/07
- 投資用マンション市場動向・本社調べ、首都圏上期の供給戸数30%減
- 2019/08/07
- 法人土地・建物調査、前回上回る回収率
- 2019/08/06
- 6月の大手建設受注、3カ月連続減
- 2019/08/05
- 住宅の不動産価格指数、53カ月連続上昇
- 2019/08/05
- 東京は中古M価格が12年比で4割超上昇
- 2019/08/05
- 三幸、都心オフィスの空室率に底打ち感
- 2019/08/02
- 住金、フラット35金利が3カ月連続低下
- 2019/08/01
- 6月住宅着工、マンション3カ月ぶり増
- 2019/08/01
- 住団連、今年度1Qの受注はマイナス
2019年7月
- 2019/07/31
- C&W、都心オフィス空室率0.07ポイント増
- 2019/07/30
- フラット35申請戸数、4~6月は微増
- 2019/07/26
- 東京のオフィス需要一服、空室やや増加
- 2019/07/24
- 6月の4レインズ、売物件の成約が微増
- 2019/07/23
- 築10年後の価格の維持率、最高値は原宿
- 2019/07/22
- 上期の首都圏建売、発売戸数15.7%減
- 2019/07/19
- 19年上半期のマンション市場動向・首都圏の発売は13%減、3年ぶりの減少
- 2019/07/19
- 19年上半期のマンション市場動向・近畿は17%減、4年連続の1万戸割れ
- 2019/07/19
- 6月のマンション市場・首都圏、6月のマンション供給は15%減
- 2019/07/19
- 6月のマンション市場・近畿圏、6月の発売は23%増と大幅増加
- 2019/07/19
- 首都圏中古M成約、4~6月で過去最高
- 2019/07/17
- 中古住宅への融資割合が3年連続で増加
- 2019/07/12
- 都心オフィス賃料、2カ月連続3万円台
- 2019/07/11
- 中古マンション成約が6月では過去最高
- 2019/07/11
- 5月建設工事、民間からの受注が減少
- 2019/07/10
- JLL、東京A級オフィス賃料約6%増
- 2019/07/02
- 19年路線価、平均値は初の4年連続上昇
- 2019/07/02
- 5月の大手建設受注、2カ月連続減少
- 2019/07/02
- 住金、フラット35金利が2カ月連続低下
- 2019/07/01
- 5月住宅着工、マンション2カ月連続減
- 2019/07/01
- 住宅の不動産価格指数、52カ月連続上昇
2019年6月
- 2019/06/25
- 5月の4レインズ、売成約が1年ぶり減
- 2019/06/19
- 5月の首都圏建売、発売戸数35.7%減
- 2019/06/18
- 5月のマンション市場動向・首都圏、新規発売は10%減の2206戸
- 2019/06/18
- 5月のマンション市場動向・近畿圏、発売は6.2%減の1388戸
- 2019/06/17
- 政府、所有者不明土地の19年方針を決定
- 2019/06/14
- 不動研、大阪のオフィス収益率が急上昇
- 2019/06/13
- 50㎡未満住宅、需要あるが住替は少ない
- 2019/06/12
- JLL、東京の空室率3カ月連続1%
- 2019/06/12
- 4月の建設工事、不動産業の受注大幅減
- 2019/06/11
- 中古M成約数、5カ月ぶりに前年比減
- 2019/06/10
- 地価ルック、緩やかな地価上昇は継続
- 2019/06/07
- 三鬼、都心5区オフィス、空室1.64%
- 2019/06/06
- 東京のオフィスは需給増、ホテルは鈍化
- 2019/06/05
- 6月のフラット35金利、わずかに低下
- 2019/06/04
- 2月の住宅不動産指数、51カ月連続上昇
- 2019/06/03
- 4月住宅着工、マンション9カ月ぶり減
- 2019/06/03
- マンション価格、消費増税で上昇幅縮小
2019年5月
- 2019/05/30
- 中古Mの㎡当たり平均管理費は188円
- 2019/05/28
- 横浜のオフィスが実需・投資両面で人気
- 2019/05/28
- アットホーム、定期借家成約数が微減
- 2019/05/27
- 不動産業業況調査、流通13期ぶりプラス
- 2019/05/24
- 18年度の売買仲介、実需中心に好調維持
- 2019/05/23
- 4月の首都圏建売、発売戸数16.7%減
- 2019/05/23
- JLL、1Q商業用不動産投資額8%減
- 2019/05/22
- 4月のマンション市場動向・首都圏、新規発売は4割減の1421戸
- 2019/05/22
- 4月のマンション市場動向・近畿圏、発売は51.1%減の852戸
- 2019/05/22
- 今年1Qの国内不動産投資額は3割減
- 2019/05/20
- オフィス床価格、前期比でAクラス微減
- 2019/05/20
- 所有者不明土地の解消に向け新法成立
- 2019/05/16
- 国交省、不動産指数が50カ月連続で上昇
- 2019/05/16
- 3月の建設工事、民間からの受注大幅増
- 2019/05/16
- 首都圏の中古M成約数、4月で過去最高
- 2019/05/15
- CBRE、米中摩擦過熱で北米投資半減
- 2019/05/13
- 東京の大型オフィス、賃料半年ぶり下落
- 2019/05/09
- 首都圏分譲マンションの割高感が拡大
- 2019/05/08
- マンション「永住派」が過去最高の63%
- 2019/05/08
- 5月のF35、最頻金利が6カ月ぶり上昇
- 2019/05/07
- 全国の空き家は846万戸、大都市減少
- 2019/05/07
- 3月の住宅着工は10%増、分譲Mが牽引
2019年4月
- 2019/04/26
- オフィス賃料、三大都市では上昇継続へ
- 2019/04/26
- フラット35の18年度申請は11.5万戸
- 2019/04/25
- 19年度の住宅着工は92.3万戸と予測
- 2019/04/25
- 三大都市のオフィス空室率が最低値更新
- 2019/04/24
- 政府、国土強靭化の年次計画素案に着手
- 2019/04/23
- 18年度4レインズ、4年連続で売成約増
- 2019/04/19
- 首都圏建売、3月の発売戸数は15%増
- 2019/04/18
- 18年度/3月のマンション市場動向・首都圏、3月は7.7%減の3337戸
- 2019/04/18
- 18年度/3月のマンション市場動向・近畿圏、3月の供給17%減・契約率80%
- 2019/04/18
- 18年度の首都圏中古M成約は3.7万件
- 2019/04/17
- マンションは「立地環境」選好が強まる
- 2019/04/17
- 森ビル調査、18年ぶりに空室率1%台
- 2019/04/16
- 23区のオフィス供給は今後5年平均並み
- 2019/04/12
- 超高層マンション市場動向・19年以降全国で3百棟、11.4万戸完成
- 2019/04/11
- 3月の首都圏中古M成約は4117件
- 2019/04/11
- 2月の建設工事受注、3カ月ぶり減少
- 2019/04/09
- JLL、東京Aグレード空室率1.0%
- 2019/04/08
- 農地転用で建築条件付土地売買が解禁
- 2019/04/08
- 全国版の空家・空地バンクが機能を拡充
- 2019/04/05
- 賃貸IT重説で5月に書面電子化の実験
- 2019/04/04
- 18年の新築戸建て購入額は4年連続上昇
- 2019/04/02
- 内閣府、農地付き空き家の取得を促進
- 2019/04/02
- 4月のF35金利、前月と同水準を維持
- 2019/04/01
- 国交省、マンション管理に自治体関与を
- 2019/04/01
- 2月の住宅着工、3カ月連続で増加
- 2019/04/01
- 首都圏賃貸住宅の成約数、3カ月連続減
2019年3月
- 2019/03/29
- 首都圏コンパクトマンション市場動向・18年の発売戸数は2割増加の3237戸
- 2019/03/28
- 全宅連調査、居住希望は都市部が6割
- 2019/03/25
- 既存住宅向け住宅ローンが4年連続増
- 2019/03/25
- 昨年のマンション購入額は5402万円
- 2019/03/20
- 2019年地価公示・全国全用途で4年連続上昇、上昇幅拡大
- 2019/03/20
- 2019年地価公示・業界トップ、地方への上昇波及に期待感
- 2019/03/20
- 2月の首都圏建売、発売戸数7.9%減
- 2019/03/19
- 2月のマンション市場動向・首都圏、発売は6.7%減の2323戸
- 2019/03/19
- 2月のマンション市場動向・近畿圏、発売は約3割減の1281戸
- 2019/03/18
- マンション価格が東京23区で過去最高に
- 2019/03/14
- 本社調査、売主別のマンション専有面積
- 2019/03/14
- 三幸、都心空室率9カ月連続で1%割れ
- 2019/03/12
- サ高住登録24万戸、課題と方向性を点検
- 2019/03/12
- 首都圏中古M、2カ月連続で成約件数増
- 2019/03/08
- 都心のオフィス賃料は62カ月連続で上昇
- 2019/03/08
- 5割強が消費増税前の住宅購入を希望
- 2019/03/07
- メジャー7、購入理由は資産性と利便性
- 2019/03/06
- 3月フラット35金利、4カ月連続下落
- 2019/03/05
- 首都圏中古M、築20年以下の需要が高い
- 2019/03/04
- 国交省、新・不動産業ビジョン骨子作成
- 2019/03/04
- 住みたい街、2年連続で横浜がトップ
- 2019/03/01
- 1月住宅着工、分譲マンション4割強増
- 2019/03/01
- 住団連業況調査、戸建ての受注棟数減少
2019年2月
- 2019/02/28
- 11月の価格指数、住宅は48カ月連続上昇
- 2019/02/28
- 大阪のオフィス賃料、10年ぶり2万円台
- 2019/02/28
- アットホーム、18年首都圏賃貸は成約減
- 2019/02/27
- 新・不動産業ビジョン、3月28日に策定
- 2019/02/27
- アットホーム、中古M価格5年ぶり下落
- 2019/02/26
- 国内不動産取引、長期プレイヤーが過半
- 2019/02/25
- 住宅・宅地分譲の経営状況はプラス維持
- 2019/02/21
- 18年の全国マンション市場動向・発売戸数は8万256戸、2年連続増加
- 2019/02/21
- 18年の全国マンション市場動向・住友不、5年連続で事業主別供給トップ
- 2019/02/21
- 1月の首都圏建売、発売戸数4.9%減
- 2019/02/20
- 1月のマンション市場動向・首都圏、発売は1.8%減の1900戸
- 2019/02/20
- 1月のマンション市場動向・近畿圏、発売は4.3%減の1044戸
- 2019/02/19
- 新築マンションの長期優良住宅は極少
- 2019/02/19
- 18年の国内事業用不動産投資額は27%減
- 2019/02/18
- 地価ルックは全国で緩やかな上昇基調
- 2019/02/18
- 土地所有者の責務に「管理」を明記
- 2019/02/18
- 都、新マンション管理条例案を20日提出
- 2019/02/18
- 三幸、都心5区契約更新時に賃料引上も
- 2019/02/15
- ESG不動産投資で中長期リターン実現
- 2019/02/15
- 18年の商業不動産投資額は3%減の4兆
- 2019/02/14
- 個人売買のIT重説、6月にも社会実験
- 2019/02/14
- 約7割が賃貸IT重説の利用を希望
- 2019/02/13
- 18年の建設工事受注は83.8兆で横ばい
- 2019/02/13
- 中古マンション在庫が初の4.8万件台
- 2019/02/12
- 国交省、インフラをテーマに委員会設立
- 2019/02/08
- 建築確認申請の電子化のすそ野を拡大
- 2019/02/08
- 都心のオフィス空室率は6カ月連続低下
- 2019/02/08
- オフィス床価格、Cクラスビル大幅上昇
- 2019/02/07
- 終身建物賃借制度の自治体基準を明確化
- 2019/02/06
- 国交省、高経年Mに積極的な自治体支援
- 2019/02/05
- 物流の空室率は首都圏、近畿圏とも低下
- 2019/02/05
- カンテイ、築30年超マンションが約3割
- 2019/02/05
- 2月フラット35金利、3カ月連続の下落
- 2019/02/01
- 18年の新設住宅着工戸数は94.2万戸
- 2019/02/01
- 物流・小売店舗ともに賃料上昇が減速傾向
- 2019/02/01
- 18年マンション化率は微増の12.53%
2019年1月
- 2019/01/31
- 18年度の住宅着工戸数は95.5万戸
- 2019/01/31
- 全宅連調査、不動産の買い時感が減退
- 2019/01/30
- 国交省、土地所有の基本制度見直しへ
- 2019/01/30
- 4Qオフィス賃料、主要13都市すべて上昇
- 2019/01/29
- 国交省、建築省エネ法改正案など提出
- 2019/01/29
- 18年全国4レインズ、売成約4年連続増
- 2019/01/29
- フラット35申請戸数、保証型が拡大傾向
- 2019/01/28
- 利活用困難な土地、受け皿組織の創設を
- 2019/01/25
- 国交省、予防保全重視のインフラ維持へ
- 2019/01/24
- 国交省、所有者不明土地対策で協議会
- 2019/01/24
- 首都圏建売市場、18年は発売6.2%減
- 2019/01/23
- 18年のマンション市場動向・首都圏・新築分譲、発売3万7132戸
- 2019/01/23
- 18年のマンション市場動向・近畿圏は7.1%増加の2万958戸
- 2019/01/23
- 12月のマンション市場動向・首都圏、発売戸数15%増の7462戸
- 2019/01/23
- 12月のマンション市場動向・近畿圏は発売戸数22%増加の2760戸
- 2019/01/23
- 首都圏中古M、18年成約件数4年ぶり減
- 2019/01/23
- 17年の既存住宅流通量、6年連続で増加
- 2019/01/23
- 空き家所有者特定に固定資産税情報有効
- 2019/01/22
- 国交省、福利増進事業のモデルを選定へ
- 2019/01/22
- 埼玉エリアは需給バランス、売行き良好
- 2019/01/22
- 三幸、都心5区空室率下げ止まりの兆し
- 2019/01/21
- 国交省、住宅などの省エネ方針まとめる
- 2019/01/18
- 国交省、スタートアップ支援を地方へも
- 2019/01/17
- マンション完成物件は前年比7物件増加
- 2019/01/17
- 国交省調べ、貸しルームの違反が微増
- 2019/01/16
- インスペクション、売買8割が希望なし
- 2019/01/16
- 国交省、住宅取得支援策の全国説明会
- 2019/01/16
- 中古M在庫、先月比減も依然高水準
- 2019/01/15
- 国交省、公営住宅の遺品放置を現況把握
- 2019/01/15
- 東京オフィス需給緩和、物流は賃料上昇
- 2019/01/11
- 国交省、住宅瑕疵保険の現場検査にメス
- 2019/01/11
- 都心のオフィス賃料は60カ月連続で上昇
- 2019/01/10
- 空き家バンクに廃校や未利用公有地も
- 2019/01/10
- 不動産価格指数、商業・住宅ともに上昇
- 2019/01/09
- 空家対策計画、策定済み自治体5割に
- 2019/01/08
- 都、マンション管理組合に5年毎届出制
- 2019/01/08
- 1月フラット35金利、2カ月連続の下落

-
広告戦略からアフターフォローまで
マンツーマン営業体制 -
お問い合わせ時から、買主募集の広告戦略、ご契約、お引き渡し、アフターフォローまで、一貫した「マンツーマンの営業体制」により、お取引を責任を持って担当します。
-
地域に密着した営業ネットワーク
全国204営業センター -
全国に広がる204営業センターの地元に精通した営業担当者だからこそ、地域に密着したお取引を行うことが可能です。
※2025年2月20日時点
-
多彩なメディアを活用した
広告ネットワーク -
自社サイトの他、SUUMO・アットホームなど各種提携サイト※へ物件広告を行います。
※物件により掲載条件があります。

-
広告戦略からアフターフォローまで
マンツーマン営業体制 -
お問い合わせ時から、買主募集の広告戦略、ご契約、お引き渡し、アフターフォローまで、一貫した「マンツーマンの営業体制」により、お取引を責任を持ってご担当します。
-
地域に密着した営業ネットワーク
全国204営業センター -
全国に広がる204営業センターの地元に精通した営業担当者だからこそ、地域に密着したお取引を行うことが可能です。
※2025年2月20日時点
-
多彩なメディアを活用した
広告ネットワーク -
自社サイトの他、SUUMO・アットホームなど各種提携サイト※へ物件広告を行います。
※物件により掲載条件があります。
お気軽にご相談ください。
住み替えを検討している
税金や費用を知りたい
忙しい方はこちらから
相続・空き地・空き家相談
売却・賃貸どちらが良い?
収益物件を組み替えたい
バックナンバー
市況・動向
- 不動産ニュース
- 不動産コラム
