不動産ニュース
市況や業界動向、不動産投資などの不動産に関する
最新のニュースをお届けいたします。
市況や業界動向、不動産投資などの不動産に関する最新のニュースをお届けいたします。
上期の世界の商業用不動産投資額13%増
JLL調べ、アジアへの投資は過去最高
JLLは、今年上半期の世界の商業用不動産投資額が前年同期比13%増の3410億ドルとなったと発表した。第2四半期の投資額は、前年同期比10%増の1730億ドル、18年通年の投資額は前年と同等の約7150億ドルになると予測している。
上半期の世界の不動産市場は高水準で推移した。アメリカ大陸では、米国での投資活動が牽引し、前年同期比9%増の1320億ドル(第2四半期は前年同期比横ばいの630億ドル)。EMEA(欧州、中東、アフリカ)では、英国のEU離脱交渉の先行きが不透明である一方、同国の上半期の投資額が19%増と活発だったため、上半期は前年同期比9%増の1280億ドル(第2四半期は前年同期比11%増の670億ドル)。アジア太平洋地域でも、香港で51億ドルの高層オフィスビルの取引をはじめ、韓国、オーストラリアでも活発な投資活動が行われ、上半期の投資額は29%増の810億ドル(第2四半期は前年同期比26%増の420億ドル)と同地域の上半期の投資額として過去最高額を記録した。
第2四半期の都市別投資額はロンドンが158億ドルでトップ。2位がニューヨークで157.9億ドル、3位が香港の146億ドルと続く。東京は4位で124億ドル。5位はパリで116億ドルとなっている。
投資家の投資意欲も高まっており、上半期の投資は07年以来の活況。高い利回りが期待できる物流施設やオルタナティブセクターへの投資割合が増加しているが、今後も市場への物件供給は限定される一方、米国の利上げなど世界的な金融政策の転換の影響も限定的とみられ、18年通年の世界の商業用不動産投資額は前年並みになると推計する。
(提供:日刊不動産経済通信)

-
広告戦略からアフターフォローまで
マンツーマン営業体制 -
お問い合わせ時から、買主募集の広告戦略、ご契約、お引き渡し、アフターフォローまで、一貫した「マンツーマンの営業体制」により、お取引を責任を持って担当します。
-
地域に密着した営業ネットワーク
全国199営業センター -
全国に広がる199営業センターの地元に精通した営業担当者だからこそ、地域に密着したお取引を行うことが可能です。
※2025年4月1日時点
-
多彩なメディアを活用した
広告ネットワーク -
自社サイトの他、SUUMO・アットホームなど各種提携サイト※へ物件広告を行います。
※物件により掲載条件があります。

-
広告戦略からアフターフォローまで
マンツーマン営業体制 -
お問い合わせ時から、買主募集の広告戦略、ご契約、お引き渡し、アフターフォローまで、一貫した「マンツーマンの営業体制」により、お取引を責任を持ってご担当します。
-
地域に密着した営業ネットワーク
全国199営業センター -
全国に広がる199営業センターの地元に精通した営業担当者だからこそ、地域に密着したお取引を行うことが可能です。
※2025年4月1日時点
-
多彩なメディアを活用した
広告ネットワーク -
自社サイトの他、SUUMO・アットホームなど各種提携サイト※へ物件広告を行います。
※物件により掲載条件があります。
お気軽にご相談ください。
住み替えを検討している
税金や費用を知りたい
忙しい方はこちらから
相続・空き地・空き家相談
売却・賃貸どちらが良い?
収益物件を組み替えたい
バックナンバー
市況・動向
- 不動産ニュース
- 不動産コラム
