不動産ニュース
市況や業界動向、不動産投資などの不動産に関する
最新のニュースをお届けいたします。
市況や業界動向、不動産投資などの不動産に関する最新のニュースをお届けいたします。
1-9月期は7%増の5070億ドル
JLL調べ、世界の商業用不動産投資額
世界の商業用不動産投資額(18年1-9月期)が前年同期比7%増の5070億米ドルと、07年以来の高い水準になったことがJLLの調査で分かった。米国やアジア圏の伸びが拡大をけん引した。世界的に不動産市場が堅調なことから、18年通年の投資額も5%増の約7300億ドルと増加を見込んでいる。
第3四半期(3Q)の商業用不動産投資額は1700億ドルと前年並みだが、上期(1-6月期)の投資市場が活況だった。ただ、「旺盛な需要に見合う数の物件がない」(同社)傾向が数年続いており、19年通年では7000億ドル程度に減ると予測している。
大陸・地域別に投資額を見ると、北米・南米を合わせたアメリカ大陸の1-9月実績は13%増の2060億ドル、3Qは20%増の740億ドルといずれも増加。好調な米国市場が大陸全体の投資増加をけん引した。一方、EMEA(欧州・中東・アフリカ)の1-9月期は4%減の1840億ドル、3Qは18%減の600億ドルといずれも減少。ドイツが好調だったのに対し、英仏の投資活動が鈍ったことが主因とみられる。
アジア太平洋地域の1-9月期は20%増の1170億ドル、3Qは3%増の360億ドルに拡大した。日本と豪州、中国の1-9月期投資額はいずれも前年同期の実績を1割前後上回った。
1-9月期の投資額を都市別にみると、首位は前期に続きロンドン(247億ドル)で、「英国がEU離脱を選択した影響は軽微」(同社)という。2位はニューヨーク(236億ドル)、3位はソウル。ソウルは市街地でオフィス需要が増加し、前期10位から躍進した。ほかにアジアでは5位香港(162億ドル)、6位東京(147億ドル)などがランク入りした。
(提供:日刊不動産経済通信)

-
広告戦略からアフターフォローまで
マンツーマン営業体制 -
お問い合わせ時から、買主募集の広告戦略、ご契約、お引き渡し、アフターフォローまで、一貫した「マンツーマンの営業体制」により、お取引を責任を持って担当します。
-
地域に密着した営業ネットワーク
全国199営業センター -
全国に広がる199営業センターの地元に精通した営業担当者だからこそ、地域に密着したお取引を行うことが可能です。
※2025年4月1日時点
-
多彩なメディアを活用した
広告ネットワーク -
自社サイトの他、SUUMO・アットホームなど各種提携サイト※へ物件広告を行います。
※物件により掲載条件があります。

-
広告戦略からアフターフォローまで
マンツーマン営業体制 -
お問い合わせ時から、買主募集の広告戦略、ご契約、お引き渡し、アフターフォローまで、一貫した「マンツーマンの営業体制」により、お取引を責任を持ってご担当します。
-
地域に密着した営業ネットワーク
全国199営業センター -
全国に広がる199営業センターの地元に精通した営業担当者だからこそ、地域に密着したお取引を行うことが可能です。
※2025年4月1日時点
-
多彩なメディアを活用した
広告ネットワーク -
自社サイトの他、SUUMO・アットホームなど各種提携サイト※へ物件広告を行います。
※物件により掲載条件があります。
お気軽にご相談ください。
住み替えを検討している
税金や費用を知りたい
忙しい方はこちらから
相続・空き地・空き家相談
売却・賃貸どちらが良い?
収益物件を組み替えたい
バックナンバー
市況・動向
- 不動産ニュース
- 不動産コラム
