不動産ニュース
市況や業界動向、不動産投資などの不動産に関する
最新のニュースをお届けいたします。
市況や業界動向、不動産投資などの不動産に関する最新のニュースをお届けいたします。
都心5区共有オフィス、前年比48%増
JLL、提携・協業増加でニーズ急拡大
東京都心5区でコワーキング・オフィスなど「フレキシブルオフィス」の需要が急拡大している。JLLの調査によると、18年12月末の貸床総面積は前年同期比48%増の15万6000㎡と大幅に増加する見込み。近年、複数の企業が共同で事業に乗り出す事例が増えており、都心を中心として、情報交換やコミュニティ形成に有利なコワーキング・オフィスの需要が急速に高まっている。
JLLによると、ビジネス支援サービス付きオフィスとコワーキング・オフィスを合わせたフレキシブルオフィスは合計123カ所。内訳はサービス・オフィスが78カ所(8万1800㎡)、コワーキング・オフィスが45カ所(7万4200㎡)で、今年新たに作られた施設の9割以上がコワーキング・オフィスだという。1施設当たりの平均面積は昨年12月の1000㎡から今年12月には2000㎡超に倍増。未知の利用者同士で対話できる共有スペースを広く確保する傾向が強まっており、面積拡大に寄与しているとみられる。
都心5区の貸床面積の大部分を世界最大手WeWorkやサーブコープ、リージャスなどの外資系企業が占めている。5区にあるリージャスの拠点は50以上で、貸付面積は4万5000㎡。2月に日本に進出したWeWorkは8拠点、貸付面積4万㎡となっている。都心では三井不動産や東急不動産ら国内勢も事業を展開。東急電鉄やJR東日本など電鉄系企業もテレワークに対応したサテライト・オフィスを出店している。
19年には働き方改革関連法が施行され、就労環境改善の動きがさらに活発化する見込み。このため都心5区の市場は面積ベースで19年に前年比20%増、20年に同30%増と伸び続けるとJLLは予測している。
(提供:日刊不動産経済通信)

-
広告戦略からアフターフォローまで
マンツーマン営業体制 -
お問い合わせ時から、買主募集の広告戦略、ご契約、お引き渡し、アフターフォローまで、一貫した「マンツーマンの営業体制」により、お取引を責任を持って担当します。
-
地域に密着した営業ネットワーク
全国199営業センター -
全国に広がる199営業センターの地元に精通した営業担当者だからこそ、地域に密着したお取引を行うことが可能です。
※2025年4月1日時点
-
多彩なメディアを活用した
広告ネットワーク -
自社サイトの他、SUUMO・アットホームなど各種提携サイト※へ物件広告を行います。
※物件により掲載条件があります。

-
広告戦略からアフターフォローまで
マンツーマン営業体制 -
お問い合わせ時から、買主募集の広告戦略、ご契約、お引き渡し、アフターフォローまで、一貫した「マンツーマンの営業体制」により、お取引を責任を持ってご担当します。
-
地域に密着した営業ネットワーク
全国199営業センター -
全国に広がる199営業センターの地元に精通した営業担当者だからこそ、地域に密着したお取引を行うことが可能です。
※2025年4月1日時点
-
多彩なメディアを活用した
広告ネットワーク -
自社サイトの他、SUUMO・アットホームなど各種提携サイト※へ物件広告を行います。
※物件により掲載条件があります。
お気軽にご相談ください。
住み替えを検討している
税金や費用を知りたい
忙しい方はこちらから
相続・空き地・空き家相談
売却・賃貸どちらが良い?
収益物件を組み替えたい
バックナンバー
市況・動向
- 不動産ニュース
- 不動産コラム
