不動産ニュース
市況や業界動向、不動産投資などの不動産に関する
最新のニュースをお届けいたします。
市況や業界動向、不動産投資などの不動産に関する最新のニュースをお届けいたします。
不特商品の対象不動産変更型を規制緩和
国交省、クラファン対応で運用柔軟化
国土交通省は、不動産特定共同事業における対象不動産変更型契約の規制緩和などで、個人向けの長期的・安定的な投資商品の組成を促し、健全なクラウドファンディング市場の形成を図る。個人の不動産投資の環境整備が狙い。対象不動産変更型契約では、対象不動産の売却で得た金額などの30%までは、期間に関係なく不動産小口化商品や不動産信託受益権などの現物不動産以外の運用も認めるようにする。不特法の省令改正で対応し、来年4月1日の施行予定。
現状では、対象不動産の売却から1年以内に次の資産を追加取得しなければいけないが、市況によっては高値掴みになるおそれもあり、柔軟に対応できるようにする。対象不動産売却で得た金額にバッファーを合わせた金額の30%までは、期間に関係なく、国債や預貯金に加えて不動産小口化商品や不動産信託受益権などの現物不動産以外の運用も認める。また、約款などに、地域や不動産種別など、不動産の追加取得の際の詳細な方針を記載するようにし、投資家の保護を図る。追加取得の方針を変更する際は、変更に反対する事業参加者を保護するため、持分の買い取りや契約の解除、第三者による仲介などを行うようにする。
また、17年の不特法改正により、不特事業でのクラウドファンディングが認められたが、事業者が整備すべき業務管理体制などを明確にするため、ガイドラインを策定する。顧客財産や顧客情報の流出被害防止策を求めるほか、システム障害時の対応など整備すべきシステム管理体制を明確にする。また、適切な審査体制や項目も明確化。独立した審査部門の設置など審査の独立性を求め、務状況や事業計画内容など審査項目も明らかにする。ガイドラインは4月に公表予定。
(提供:日刊不動産経済通信)

-
広告戦略からアフターフォローまで
マンツーマン営業体制 -
お問い合わせ時から、買主募集の広告戦略、ご契約、お引き渡し、アフターフォローまで、一貫した「マンツーマンの営業体制」により、お取引を責任を持って担当します。
-
地域に密着した営業ネットワーク
全国199営業センター -
全国に広がる199営業センターの地元に精通した営業担当者だからこそ、地域に密着したお取引を行うことが可能です。
※2025年4月1日時点
-
多彩なメディアを活用した
広告ネットワーク -
自社サイトの他、SUUMO・アットホームなど各種提携サイト※へ物件広告を行います。
※物件により掲載条件があります。

-
広告戦略からアフターフォローまで
マンツーマン営業体制 -
お問い合わせ時から、買主募集の広告戦略、ご契約、お引き渡し、アフターフォローまで、一貫した「マンツーマンの営業体制」により、お取引を責任を持ってご担当します。
-
地域に密着した営業ネットワーク
全国199営業センター -
全国に広がる199営業センターの地元に精通した営業担当者だからこそ、地域に密着したお取引を行うことが可能です。
※2025年4月1日時点
-
多彩なメディアを活用した
広告ネットワーク -
自社サイトの他、SUUMO・アットホームなど各種提携サイト※へ物件広告を行います。
※物件により掲載条件があります。
お気軽にご相談ください。
住み替えを検討している
税金や費用を知りたい
忙しい方はこちらから
相続・空き地・空き家相談
売却・賃貸どちらが良い?
収益物件を組み替えたい
バックナンバー
市況・動向
- 不動産ニュース
- 不動産コラム
