不動産ニュース
市況や業界動向、不動産投資などの不動産に関する
最新のニュースをお届けいたします。
市況や業界動向、不動産投資などの不動産に関する最新のニュースをお届けいたします。
JLL、1~9月の不動産投資額2%増
総額3.1兆円、高止まりで売却が増加
ジョーンズラングラサール(JLL)がこのほどまとめた報告書によると、国内における19年1~9月期の商業用不動産投資額は前年同期比2%増の3兆1590億円と前年実績をやや上回った。ドル建てでは2%増の約289億ドル。上期(1~6月)は前年同期の実績とほぼ同額だったが、第3四半期(3Q)に9%増の9170億円(ドル建ては12%増の85億ドル)と約1割拡大した。同社は、不動産価格が高止まりするなか、保有不動産や開発物件を売る企業が増えていることが投資額増加の背景にあると分析している。
JLLが19年1~9月期と3Qの国内投資額を調査し、28日に速報値を公表した。四半期ごとの投資額は18年1Qから2Qにかけて、1兆4000億円超から約8000億円へと大幅に減った。その後少しずつ回復し、19年1Qには1兆2000億円台に乗せたが、同年3Qまでに再び9170億円に減った。四半期単位の国内実績は近年、増減を繰り返しているが、年単位の比較では底堅く推移している。18年1~9月期の国内実績は前年同期比4%増加の3兆930億円で、19年は微増ながら600億円増えた。
世界で複数の政変や貿易紛争が顕在化し、相対的に日本市場の評価が上がっていることも投資額増加の要因になっている。JLLは「米中貿易摩擦や香港の政治不安など世界に不透明感が高まる地域があるなか、政治・経済が安定する日本への注目度は上がっている。日本の不動産を取得することを積極的に検討する海外の投資家が増えている」と指摘。19年後半に入り不動産取引が特に活発になっているとして、通年の売買金額は18年の実績を上回ると予想している。
(提供:日刊不動産経済通信)

-
広告戦略からアフターフォローまで
マンツーマン営業体制 -
お問い合わせ時から、買主募集の広告戦略、ご契約、お引き渡し、アフターフォローまで、一貫した「マンツーマンの営業体制」により、お取引を責任を持って担当します。
-
地域に密着した営業ネットワーク
全国199営業センター -
全国に広がる199営業センターの地元に精通した営業担当者だからこそ、地域に密着したお取引を行うことが可能です。
※2025年4月1日時点
-
多彩なメディアを活用した
広告ネットワーク -
自社サイトの他、SUUMO・アットホームなど各種提携サイト※へ物件広告を行います。
※物件により掲載条件があります。

-
広告戦略からアフターフォローまで
マンツーマン営業体制 -
お問い合わせ時から、買主募集の広告戦略、ご契約、お引き渡し、アフターフォローまで、一貫した「マンツーマンの営業体制」により、お取引を責任を持ってご担当します。
-
地域に密着した営業ネットワーク
全国199営業センター -
全国に広がる199営業センターの地元に精通した営業担当者だからこそ、地域に密着したお取引を行うことが可能です。
※2025年4月1日時点
-
多彩なメディアを活用した
広告ネットワーク -
自社サイトの他、SUUMO・アットホームなど各種提携サイト※へ物件広告を行います。
※物件により掲載条件があります。
お気軽にご相談ください。
住み替えを検討している
税金や費用を知りたい
忙しい方はこちらから
相続・空き地・空き家相談
売却・賃貸どちらが良い?
収益物件を組み替えたい
バックナンバー
市況・動向
- 不動産ニュース
- 不動産コラム
