不動産ニュース
市況や業界動向、不動産投資などの不動産に関する
最新のニュースをお届けいたします。
市況や業界動向、不動産投資などの不動産に関する最新のニュースをお届けいたします。
コロナ禍の不動産売買への影響が弱まる
地所リアル調査、購入希望価格の低下も
三菱地所リアルエステートサービスは11日、新型コロナウイルス感染症の不動産売買への影響に関する第2回調査の結果を公表した。不動産売買への影響は売却と購入ともに、5~6月に行った前回調査よりも、「スケジュール遅延」が減り、「影響なし」が増えた。今後の見通しでも「分からない」が減るなど、コロナショックから落ち着きを見せ始め、緩やかながらも経済活動の回復の兆しを感じると分析している。アンケートは同社のメルマガ購読の顧客を対象に9月14~25日に実施。回答数は674。
20年度の事業環境については、「悪くなる」と回答した企業は72%で、前回より9ポイント減った。不動産売却への影響では「スケジュール遅延」が7ポイント減の39%、「影響なし」が14ポイント増の38%、「保留・中止」が4ポイント減の12%、「買主都合によるキャンセル」が3ポイント減の11%。購入では「遅延」が18ポイント減の31%に対し、「影響なし」が14ポイント増の42%と上回った。そのほか「保留・中止」が1ポイント増の24%など。不動産の売却による資金調達については、「ありえる」が5ポイント減の16%となり、「考えていない」が30ポイント増の70%と拡大した。
売却を検討・実施したアセットは、「土地」が最も多く43%、次いで「一棟マンション」21%、「オフィスビル」11%、「商業施設」8%、「ホテル」5%など。購入希望価格への影響は「影響なし」が約40%、「希望価格が低くなった」と「著しく低くなった」を合わせて36%だった。今後検討を行う可能性のある対策では、「オフィス戦略の見直し」が最も多く20%、次いで「オフィス縮小」13%、「拠点の分散化」9%、「拠点の集約」7%となった。
(提供:日刊不動産経済通信)

-
広告戦略からアフターフォローまで
マンツーマン営業体制 -
お問い合わせ時から、買主募集の広告戦略、ご契約、お引き渡し、アフターフォローまで、一貫した「マンツーマンの営業体制」により、お取引を責任を持って担当します。
-
地域に密着した営業ネットワーク
全国199営業センター -
全国に広がる199営業センターの地元に精通した営業担当者だからこそ、地域に密着したお取引を行うことが可能です。
※2025年4月1日時点
-
多彩なメディアを活用した
広告ネットワーク -
自社サイトの他、SUUMO・アットホームなど各種提携サイト※へ物件広告を行います。
※物件により掲載条件があります。

-
広告戦略からアフターフォローまで
マンツーマン営業体制 -
お問い合わせ時から、買主募集の広告戦略、ご契約、お引き渡し、アフターフォローまで、一貫した「マンツーマンの営業体制」により、お取引を責任を持ってご担当します。
-
地域に密着した営業ネットワーク
全国199営業センター -
全国に広がる199営業センターの地元に精通した営業担当者だからこそ、地域に密着したお取引を行うことが可能です。
※2025年4月1日時点
-
多彩なメディアを活用した
広告ネットワーク -
自社サイトの他、SUUMO・アットホームなど各種提携サイト※へ物件広告を行います。
※物件により掲載条件があります。
お気軽にご相談ください。
住み替えを検討している
税金や費用を知りたい
忙しい方はこちらから
相続・空き地・空き家相談
売却・賃貸どちらが良い?
収益物件を組み替えたい
バックナンバー
市況・動向
- 不動産ニュース
- 不動産コラム
