不動産ニュース
市況や業界動向、不動産投資などの不動産に関する
最新のニュースをお届けいたします。
市況や業界動向、不動産投資などの不動産に関する最新のニュースをお届けいたします。
JLL、3Q商業用不動産投資額44%減
米大陸が大幅減、都市別投資首位は東京
世界の商業用不動産投資額が第3四半期(3Q、7~9月)に前年同期比44%減とほぼ半減したことがジョーンズラングラサール(JLL)の調査で分かった。期中の投資額は1490億ドルで、1~9月の累計実績も33%減の4790億ドルと大きく減った。3Qはアメリカ大陸(北米・南米)の投資が63%減の530億ドルと急減した一方、EMEA(欧州・中東・アフリカ)は24%減の600億ドル、アジア太平洋地域(APAC)は19%減の350億ドルと比較的傷が浅かった。
EMEAはドイツ、APACは中国や韓国などが新型肺炎の悪影響からいち早く立ち直り、両地域の投資需要を回復に向かわせる牽引役になった。3Qの全体投資額は前年同期比44%減と大幅に減ったが、51%減少した2Qに比べやや改善した。コロナ下でホテルやリテールなどへの投資が鈍った一方、物流や集合住宅、データセンターなどに底堅い投資需要があった。
1~9月の累計投資額を地域別にみると、アメリカは44%減の2070億ドル、EMEAは17%減の1760億ドル、APACは28%減の950億ドル。アセット別の投資比率はオフィス33%(19年通年35%)、レジデンス24%(22%)、物流19%(17%)、リテール12%(13%)で前年とほぼ同じ割合。同期間の都市別投資額は、首位が東京(投資額194億ドル)で2位がソウル(142億ドル)。3位は134億ドルとほぼ同額でロンドン、パリ、ニューヨークが並んだ。
JLLによるとコロナ下で投資家が国内や地域内に目を向ける傾向が強まっているという。特に欧州では、08年以来、約12年ぶりに域内投資の割合が30%台に乗った。
(提供:日刊不動産経済通信)

-
広告戦略からアフターフォローまで
マンツーマン営業体制 -
お問い合わせ時から、買主募集の広告戦略、ご契約、お引き渡し、アフターフォローまで、一貫した「マンツーマンの営業体制」により、お取引を責任を持って担当します。
-
地域に密着した営業ネットワーク
全国199営業センター -
全国に広がる199営業センターの地元に精通した営業担当者だからこそ、地域に密着したお取引を行うことが可能です。
※2025年4月1日時点
-
多彩なメディアを活用した
広告ネットワーク -
自社サイトの他、SUUMO・アットホームなど各種提携サイト※へ物件広告を行います。
※物件により掲載条件があります。

-
広告戦略からアフターフォローまで
マンツーマン営業体制 -
お問い合わせ時から、買主募集の広告戦略、ご契約、お引き渡し、アフターフォローまで、一貫した「マンツーマンの営業体制」により、お取引を責任を持ってご担当します。
-
地域に密着した営業ネットワーク
全国199営業センター -
全国に広がる199営業センターの地元に精通した営業担当者だからこそ、地域に密着したお取引を行うことが可能です。
※2025年4月1日時点
-
多彩なメディアを活用した
広告ネットワーク -
自社サイトの他、SUUMO・アットホームなど各種提携サイト※へ物件広告を行います。
※物件により掲載条件があります。
お気軽にご相談ください。
住み替えを検討している
税金や費用を知りたい
忙しい方はこちらから
相続・空き地・空き家相談
売却・賃貸どちらが良い?
収益物件を組み替えたい
バックナンバー
市況・動向
- 不動産ニュース
- 不動産コラム
