不動産ニュース
市況や業界動向、不動産投資などの不動産に関する
最新のニュースをお届けいたします。
市況や業界動向、不動産投資などの不動産に関する最新のニュースをお届けいたします。
JLL、20年不動産投資額は4%の微減
コロナ禍で善戦、海外からの投資が増加
ジョーンズラングラサール(JLL)の調査によると、20年通年の日本国内における不動産投資額は前年比4%減の4兆5714億円と前年実績をやや下回った。日本の投資家らが海外の不動産に投資した総額が58%減の約11億ドル(日本円換算1162億円)と大きく減った一方、海外から日本への投資は28%増の1兆5548億円と拡大した。国内の投資総額のうちオフィスの割合は8ポイント減の32%と下がったが、第4四半期(4Q)には大型取引が再び活発になったという。物流施設は12ポイント増の31%と活況が続いている。
JLLがまとめた「ジャパンキャピタルフロー(20年通期)」によると、昨年は1~3Qにオフィス市場が停滞した一方、物流やレジデンスの取引が増えた。さらに日本から海外への投資は大きく減ったものの、海外投資家らの「日本買い」が加速し、投資総額はコロナ禍にあって4%の減少にとどまった。全体額に占める対日投資の割合は34%と、過去最大だった07年と同率になった。
アセット別の投資比率をみると、レジは8ポイント増の21%と増えたが、リテールは6ポイント減の8%、ホテルは7ポイント減の5%とコロナの影響が如実に出た。物流の好況とオフィスの停滞を反映し、地域別の投資比率は千葉・埼玉・神奈川が8ポイント増の25%、東京都心5区が5ポイント減の29%と浮き沈みが分かれた。
20年4Qのみの投資額は前年同期比12%減の1兆1218億円。国内外の投資家らの投資意欲は引き続き高く、コロナの感染も収束に向かう兆しが出てきたことから、21年の不動産投資額は前年と同規模になるとJLLは予想している。
(提供:日刊不動産経済通信)

-
広告戦略からアフターフォローまで
マンツーマン営業体制 -
お問い合わせ時から、買主募集の広告戦略、ご契約、お引き渡し、アフターフォローまで、一貫した「マンツーマンの営業体制」により、お取引を責任を持って担当します。
-
地域に密着した営業ネットワーク
全国199営業センター -
全国に広がる199営業センターの地元に精通した営業担当者だからこそ、地域に密着したお取引を行うことが可能です。
※2025年4月1日時点
-
多彩なメディアを活用した
広告ネットワーク -
自社サイトの他、SUUMO・アットホームなど各種提携サイト※へ物件広告を行います。
※物件により掲載条件があります。

-
広告戦略からアフターフォローまで
マンツーマン営業体制 -
お問い合わせ時から、買主募集の広告戦略、ご契約、お引き渡し、アフターフォローまで、一貫した「マンツーマンの営業体制」により、お取引を責任を持ってご担当します。
-
地域に密着した営業ネットワーク
全国199営業センター -
全国に広がる199営業センターの地元に精通した営業担当者だからこそ、地域に密着したお取引を行うことが可能です。
※2025年4月1日時点
-
多彩なメディアを活用した
広告ネットワーク -
自社サイトの他、SUUMO・アットホームなど各種提携サイト※へ物件広告を行います。
※物件により掲載条件があります。
お気軽にご相談ください。
住み替えを検討している
税金や費用を知りたい
忙しい方はこちらから
相続・空き地・空き家相談
売却・賃貸どちらが良い?
収益物件を組み替えたい
バックナンバー
市況・動向
- 不動産ニュース
- 不動産コラム
