不動産ニュース
市況や業界動向、不動産投資などの不動産に関する
最新のニュースをお届けいたします。
市況や業界動向、不動産投資などの不動産に関する最新のニュースをお届けいたします。
物流施設価格予想、7割弱が上昇と予想
一五不動産、コロナ禍で強気の見方大勢
半年後に物流不動産の価格が上がると予想する関係者が7割弱に上ることが、一五不動産情報サービスのウェブ調査で分かった。コロナ禍で物流施設の投資や開発に参入する事業者が増え、物件取得の競争がさらに過熱するとの見方が大勢だ。賃料水準も5割強が上昇、5割弱が横ばいを見込むなど回答者の過半が強気の予想を提示。土地価格や建築費などの開発コストが膨らみ、賃料への転嫁が進むとの読みだ。
調査は毎年1月と7月に実施。今回は7月20日から30日まで不動産業の実務者らにアンケートを行い、81の有効回答を得た。調査結果では、物流不動産の価格は「上昇」が67.9%、「横ばい」が30.9%、「下落」が1.2%で、横ばいが2ポイント増、上昇が2ポイント減とわずかに増減がみられたが、回答構成に大きな変化はなかった。上昇の理由に「コロナ禍で物流施設への活発な投資や物件獲得競争が続く」「資金調達環境が良好」などを挙げる声が多かった。一方、下落予想の根拠として「不動産価格が急騰しており、一時的な調整が見込まれる」などの見方があった。
賃料予想は「上昇」が51.9%と最多だが、前回調査の57.5%から5ポイント以上減った。このほか「横ばい」が46.9%(前回41.2%)、「下落」が1.2%(1.3%)だった。賃料が上がるとの予想が今回も半数を超えたが、回答の理由は変化している。具体的には「Eコマース需要が半年後も拡大する」との見方は前回調査の39件から23件に減った。賃料は横ばいになるという予想の根拠も、「コロナ禍による賃料上昇に上げ止まりの兆しがある」との回答が前回の7件から14件に倍増した。
(提供:日刊不動産経済通信)

-
広告戦略からアフターフォローまで
マンツーマン営業体制 -
お問い合わせ時から、買主募集の広告戦略、ご契約、お引き渡し、アフターフォローまで、一貫した「マンツーマンの営業体制」により、お取引を責任を持って担当します。
-
地域に密着した営業ネットワーク
全国199営業センター -
全国に広がる199営業センターの地元に精通した営業担当者だからこそ、地域に密着したお取引を行うことが可能です。
※2025年4月1日時点
-
多彩なメディアを活用した
広告ネットワーク -
自社サイトの他、SUUMO・アットホームなど各種提携サイト※へ物件広告を行います。
※物件により掲載条件があります。

-
広告戦略からアフターフォローまで
マンツーマン営業体制 -
お問い合わせ時から、買主募集の広告戦略、ご契約、お引き渡し、アフターフォローまで、一貫した「マンツーマンの営業体制」により、お取引を責任を持ってご担当します。
-
地域に密着した営業ネットワーク
全国199営業センター -
全国に広がる199営業センターの地元に精通した営業担当者だからこそ、地域に密着したお取引を行うことが可能です。
※2025年4月1日時点
-
多彩なメディアを活用した
広告ネットワーク -
自社サイトの他、SUUMO・アットホームなど各種提携サイト※へ物件広告を行います。
※物件により掲載条件があります。
お気軽にご相談ください。
住み替えを検討している
税金や費用を知りたい
忙しい方はこちらから
相続・空き地・空き家相談
売却・賃貸どちらが良い?
収益物件を組み替えたい
バックナンバー
市況・動向
- 不動産ニュース
- 不動産コラム
