不動産ニュース
市況や業界動向、不動産投資などの不動産に関する
最新のニュースをお届けいたします。
市況や業界動向、不動産投資などの不動産に関する最新のニュースをお届けいたします。
コロナ禍による条件変化は遮音性が最多
RSC調査、売買はハザード情報求める
不動産情報サイトの運営企業で構成する不動産情報サイト事業者連絡協議会(RSC)は、21年の「不動産情報サイト利用者意識アンケート」の調査結果を公表しました。新型コロナウイルス感染症拡大の影響で変化した住宅に求める条件は、「遮音性」が最多となり、特に賃貸で55.9%と高いです。検討した賃貸の物件種別でも賃貸アパートの割合が前年から35.5ポイント減り50.0%となるなど、ユーザーの物件選びに変化がみられています。
過去1年間にインターネットで賃貸か購入のために不動産物件情報を調べた人を対象に調査しました。回答数は2608人、調査期間は3~6月です。変化した求める条件は、すべての項目で売買より賃貸の割合のほうが高く出ました。賃貸ではとくに「遮音性」「宅配(置配)ボックス」「通信環境」の3つが5割を超えました。売買で最も割合が高いのは、「宅配(置配)ボックス」で、次いで「広いリビング」「日当たり」「部屋数」となり、「テレワーク普及により自宅で過ごす時間が増え、より快適な住環境を求める傾向にある」と分析しました。
物件契約者に聞いた不動産情報サイトで物件情報以外に必要だと思う情報は、全体では「周辺の商業施設情報」が80.0%で最多でした。売買契約者では、「浸水の危険性」(79,0%)と「地盤の固さ(強さ)」(77.5%)のハザード情報がトップ2となりました。この2項目は、賃貸と売買ともに前年よりポイントが増えており、災害への意識が高まっています。賃貸では、「周辺の商業施設情報」(81.4%)が最多で、次いで「治安情報」(79.0%)となりました。
(提供:日刊不動産経済通信)

-
広告戦略からアフターフォローまで
マンツーマン営業体制 -
お問い合わせ時から、買主募集の広告戦略、ご契約、お引き渡し、アフターフォローまで、一貫した「マンツーマンの営業体制」により、お取引を責任を持って担当します。
-
地域に密着した営業ネットワーク
全国199営業センター -
全国に広がる199営業センターの地元に精通した営業担当者だからこそ、地域に密着したお取引を行うことが可能です。
※2025年4月1日時点
-
多彩なメディアを活用した
広告ネットワーク -
自社サイトの他、SUUMO・アットホームなど各種提携サイト※へ物件広告を行います。
※物件により掲載条件があります。

-
広告戦略からアフターフォローまで
マンツーマン営業体制 -
お問い合わせ時から、買主募集の広告戦略、ご契約、お引き渡し、アフターフォローまで、一貫した「マンツーマンの営業体制」により、お取引を責任を持ってご担当します。
-
地域に密着した営業ネットワーク
全国199営業センター -
全国に広がる199営業センターの地元に精通した営業担当者だからこそ、地域に密着したお取引を行うことが可能です。
※2025年4月1日時点
-
多彩なメディアを活用した
広告ネットワーク -
自社サイトの他、SUUMO・アットホームなど各種提携サイト※へ物件広告を行います。
※物件により掲載条件があります。
お気軽にご相談ください。
住み替えを検討している
税金や費用を知りたい
忙しい方はこちらから
相続・空き地・空き家相談
売却・賃貸どちらが良い?
収益物件を組み替えたい
バックナンバー
市況・動向
- 不動産ニュース
- 不動産コラム
