不動産ニュース
市況や業界動向、不動産投資などの不動産に関する
最新のニュースをお届けいたします。
市況や業界動向、不動産投資などの不動産に関する最新のニュースをお届けいたします。
アジアの医療・製薬系不動産に伸びしろ
JLL、人材・スペース確保に優位性
ジョーンズラングラサール(JLL)は、医療や製薬、食品などライフサイエンス系不動産の市場規模がアジア圏で拡大する可能性が高いとの調査結果をまとめた。研究人材と企業の集積、旺盛な消費需要という3つの要因でアジア太平洋(APAC)圏に優位性があるとした。特にシンガポールと上海、北京、香港の4都市を有望視し、人材確保と技術革新に不可欠な研究・医療施設などへの投資が増えると展望している。
中国やインド、日本など9都市に拠点を置くライフサイエンス企業ら157社に電話とオンラインで調査を行い、15日に結果を公表した。それによると回答者の82%がライフサイエンスの集積地としてAPAC圏を評価。コロナ禍や少子高齢化などを背景として医療や健康への関心が高まるなか、回答者の66%が25年までにAPACで研究開発の場が増え続けると答えた。特に日本とタイ、香港、シンガポールで関連不動産の需給がひっ迫しそうだという。
ライフサイエンス企業の進出先はシンガポールと上海、北京、香港の4都市が人気で、他には東京やムンバイ、ジャカルタなども有力候補地に挙がった。大きな消費地を抱える上、欧米に比べて必要な人材や不動産を安価に確保できる点に魅力を感じているようだ。
ライフサイエンス系不動産を確保する手法では、所有権を取得したり、長期の賃貸借契約を交わしたりすることを望む企業が多い。この5年で賃貸借期間の長期化を考えるようになったとの回答が33%に上った。一方で賃貸借期間の短縮を検討する企業は23%だった。賃貸借期間を延ばし、腰を据えて研究・開発や事業活動に取り組もうとする企業らの姿勢がうかがえる。
(提供:日刊不動産経済通信)

-
広告戦略からアフターフォローまで
マンツーマン営業体制 -
お問い合わせ時から、買主募集の広告戦略、ご契約、お引き渡し、アフターフォローまで、一貫した「マンツーマンの営業体制」により、お取引を責任を持って担当します。
-
地域に密着した営業ネットワーク
全国199営業センター -
全国に広がる199営業センターの地元に精通した営業担当者だからこそ、地域に密着したお取引を行うことが可能です。
※2025年4月1日時点
-
多彩なメディアを活用した
広告ネットワーク -
自社サイトの他、SUUMO・アットホームなど各種提携サイト※へ物件広告を行います。
※物件により掲載条件があります。

-
広告戦略からアフターフォローまで
マンツーマン営業体制 -
お問い合わせ時から、買主募集の広告戦略、ご契約、お引き渡し、アフターフォローまで、一貫した「マンツーマンの営業体制」により、お取引を責任を持ってご担当します。
-
地域に密着した営業ネットワーク
全国199営業センター -
全国に広がる199営業センターの地元に精通した営業担当者だからこそ、地域に密着したお取引を行うことが可能です。
※2025年4月1日時点
-
多彩なメディアを活用した
広告ネットワーク -
自社サイトの他、SUUMO・アットホームなど各種提携サイト※へ物件広告を行います。
※物件により掲載条件があります。
お気軽にご相談ください。
住み替えを検討している
税金や費用を知りたい
忙しい方はこちらから
相続・空き地・空き家相談
売却・賃貸どちらが良い?
収益物件を組み替えたい
バックナンバー
市況・動向
- 不動産ニュース
- 不動産コラム
