戻る

不動産ニュース

不動産ニュース

市況や業界動向、不動産投資などの不動産に関する
最新のニュースをお届けいたします。

市況や業界動向、不動産投資などの不動産に関する最新のニュースをお届けいたします。

2024年09月11日

都心5区不動産、緑地多いと賃料7%高

―国交省、グリーンインフラの効果分析―


 国土交通省は、敷地内に緑地を設けるなどの「グリーンインフラ」の取り組みが、不動産価値を向上させる効果について分析した。都心5区(千代田区・港区・中央区・新宿区・渋谷区)では、敷地内の緑地割合が10%以上の場合、10%未満の物件と比べて月額賃料収入(坪あたり)が7.4%程度高くなることが分かった。具体的な経済的効果を示すことで、国交省はグリーンインフラの普及を目指す。

 既存の研究で、敷地周辺の緑地の存在と不動産価値の関係に関するものはあるが、敷地内緑地との関係を分析したものは事例が少ない。そこで物件の期末月額賃料収入と、敷地内の緑地割合の関係性に着目し、東京23区内の全リート物件1,316物件(うち都心5区654物件)を対象に分析した。都心5区のオフィス物件(334物件)に限ると更に賃料上昇の傾向は顕著だ。敷地内の緑地割合10%未満のオフィス物件と比べて、10%以上のオフィス物件は月額賃料収入が12.4%高くなる結果が得られた。

 一方、23区全体でみると、グリーンインフラによる不動産価値向上を示す結果は得られなかった。また、リート物件には中小規模のものが多く、大規模物件の傾向が反映されていないなど課題もある。

 分析結果は、グリーンインフラの市場における経済価値に関する研究会(座長=清水千弘・一橋大学大学院教授)が10日にまとめた研究成果「グリーンインフラの事業・投資のすゝめ」で公表した。事業者、投資家、金融機関、自治体をターゲットにしたもので、既存の研究や事例も紹介している。国交省はグリーンインフラ普及のためにはその効果の見える化・評価が重要として、引き続き議論・研究を深掘りしていく。

本記事の無断転載を禁ずる。

(提供:日刊不動産経済通信)

査定依頼はこちら!
ご相談のみでも結構です(無料)

売却専用
フリーダイヤル

0120-566-742

年中無休24時間受付

不動産査定
不動産売却

広告戦略からアフターフォローまで
マンツーマン営業体制

お問い合わせ時から、買主募集の広告戦略、ご契約、お引き渡し、アフターフォローまで、一貫した「マンツーマンの営業体制」により、お取引を責任を持って担当します。

地域に密着した営業ネットワーク
全国199営業センター

全国に広がる199営業センターの地元に精通した営業担当者だからこそ、地域に密着したお取引を行うことが可能です。
※2025年4月1日時点

多彩なメディアを活用した
広告ネットワーク

自社サイトの他、SUUMO・アットホームなど各種提携サイト※へ物件広告を行います。
※物件により掲載条件があります。

不動産売却

広告戦略からアフターフォローまで
マンツーマン営業体制

お問い合わせ時から、買主募集の広告戦略、ご契約、お引き渡し、アフターフォローまで、一貫した「マンツーマンの営業体制」により、お取引を責任を持ってご担当します。

地域に密着した営業ネットワーク
全国199営業センター

全国に広がる199営業センターの地元に精通した営業担当者だからこそ、地域に密着したお取引を行うことが可能です。
※2025年4月1日時点

多彩なメディアを活用した
広告ネットワーク

自社サイトの他、SUUMO・アットホームなど各種提携サイト※へ物件広告を行います。
※物件により掲載条件があります。

お悩み中でも結構です。
お気軽にご相談ください。
弊社では売却のご検討途中のご相談も無料にて承ります。

住み替えを検討している

税金や費用を知りたい

忙しい方はこちらから

相続・空き地・空き家相談

売却・賃貸どちらが良い?

収益物件を組み替えたい

【ステップNews(無料)】
最新の市況をメールでお届けします!

不動産取引に役立つ、最新の市況や役立つ情報をいち早くメールでお知らせします。

バックナンバー

市況・動向

TOPへ戻る