戻る

不動産ニュース

不動産ニュース

市況や業界動向、不動産投資などの不動産に関する
最新のニュースをお届けいたします。

市況や業界動向、不動産投資などの不動産に関する最新のニュースをお届けいたします。

2024年11月08日

賃貸住宅の成約件数・賃料「増加」5割

―高齢者や外国人の成約も増加―


 日本賃貸住宅管理協会(日管協)は6日、23年度の賃貸住宅市場の景況感を調査した「日管協短観」を公表した。賃貸住宅の成約件数はDI値で20.9ポイント(22年度比4.7ポイント増)に上昇した。成約賃料も23.6ポイント(10.4ポイント増)と大幅上昇。1Rを始めシングル向きから2LDK以上の広い間取りまで、全てのタイプで賃料が上昇した。全国でみて、成約の件数は「増加」が47.4%、賃料は「増加」が50.6%と、ともに約半数が「増加」傾向とした。

 成約の件数「増加」は、首都圏で45.9%で、関西圏は48.1%、首都圏・関西圏を除くエリアは48.6%と、首都圏以外のエリアの増加がわずかに上回った。一方、賃料の「増加」は首都圏が61.9%と全国を牽引する伸びで、特に1LDK以上の間取りでの「増加」が50%を超えた。関西圏は全体で賃料の「増加」が51.3%、首都圏・関西圏を除くエリアは41.0%。このほか、入居希望者からの条件交渉について、賃料で5.0ポイント(5.9ポイント減)、礼金・フリーレントが10.4ポイント(4.5ポイント減)を始め減少がみられ、日管協は「貸し手市場を受け入れつつある」と分析した。賃貸住宅の入居時・退去時のトラブルも改善傾向だった。

 今回の調査では、「住宅確保要配慮者の成約件数」に関する質問を初めて実施。全国で各属性の成約件数について、高齢者は「増加」が27.2%、外国人は「増加」が39.9%とそれぞれ増加の割合は高かった一方で、障がい者の「増加」は6.0%だった。いずれの属性も、成約件数の「減少」は3%台と少なく、DI値は全てプラスだったため、日管協は「受け入れの意識が徐々に醸成されてきている」とみている。

本記事の無断転載を禁ずる。

(提供:日刊不動産経済通信)

査定依頼はこちら!
ご相談のみでも結構です(無料)

売却専用
フリーダイヤル

0120-566-742

年中無休24時間受付

不動産査定
不動産売却

広告戦略からアフターフォローまで
マンツーマン営業体制

お問い合わせ時から、買主募集の広告戦略、ご契約、お引き渡し、アフターフォローまで、一貫した「マンツーマンの営業体制」により、お取引を責任を持って担当します。

地域に密着した営業ネットワーク
全国199営業センター

全国に広がる199営業センターの地元に精通した営業担当者だからこそ、地域に密着したお取引を行うことが可能です。
※2025年4月1日時点

多彩なメディアを活用した
広告ネットワーク

自社サイトの他、SUUMO・アットホームなど各種提携サイト※へ物件広告を行います。
※物件により掲載条件があります。

不動産売却

広告戦略からアフターフォローまで
マンツーマン営業体制

お問い合わせ時から、買主募集の広告戦略、ご契約、お引き渡し、アフターフォローまで、一貫した「マンツーマンの営業体制」により、お取引を責任を持ってご担当します。

地域に密着した営業ネットワーク
全国199営業センター

全国に広がる199営業センターの地元に精通した営業担当者だからこそ、地域に密着したお取引を行うことが可能です。
※2025年4月1日時点

多彩なメディアを活用した
広告ネットワーク

自社サイトの他、SUUMO・アットホームなど各種提携サイト※へ物件広告を行います。
※物件により掲載条件があります。

お悩み中でも結構です。
お気軽にご相談ください。
弊社では売却のご検討途中のご相談も無料にて承ります。

住み替えを検討している

税金や費用を知りたい

忙しい方はこちらから

相続・空き地・空き家相談

売却・賃貸どちらが良い?

収益物件を組み替えたい

【ステップNews(無料)】
最新の市況をメールでお届けします!

不動産取引に役立つ、最新の市況や役立つ情報をいち早くメールでお知らせします。

バックナンバー

市況・動向

TOPへ戻る