戻る

不動産ニュース

不動産ニュース

市況や業界動向、不動産投資などの不動産に関する
最新のニュースをお届けいたします。

市況や業界動向、不動産投資などの不動産に関する最新のニュースをお届けいたします。

2025年06月10日

不動産投資市場に影響与えた法制度分析

―今後は流動性低下備えも―


 三菱UFJ信託銀行は、不動産投資市場に影響を与えた法令・制度と、今後の方向性を模索したレポートをまとめた。市場拡大に寄与した法令・制度を、不動産の流動性向上や、投資対象の拡大、企業保有不動産の流通促進、取引円滑化の観点から分類し、その効果を分析した。

 流動性の向上には、資産流動化法や投信法、金融商品取引法、不動産市場安定化ファンドなどが、不動産への投資を行いやすく機能したとする。不動産ファンドによる投資スキーム創出や、Jリートに資金を供給できる仕組みを整えたことや、20年の金商法の改正でデジタル証券も規制対象に加わり、不動産を裏付資産とした証券の信頼性を高める期待もあるという。

 投資対象の拡大には、都市再生特別措置法が、都市再生緊急整備地域の指定やその後の国家戦略特区指定制度とも合わせて、再開発の推進力となったとする。また、税法上の買換特例や新リース会計基準企業によって不動産の所有や賃貸借の在り方が見直され、流通が促進されてきた。取引円滑化の点では、不動産流通税の軽減や定期借地、定期借家などで、コスト低減や権利関係の合意の簡素化を実現してきた。

 このような経緯を踏まえると、これまでは市場の需要の強さが不動産の流動性を高めてきた。一方で、今後は金利や建築費の上昇といった供給制約が懸念となり、市場が停滞する可能性がある。14年以降に各地で進む立地適正化計画で、投資資金を呼び込めるエリアが増える期待もある。加えて、健康や子育て・介護を支援する施設など、新しい不動産利活用の進展にも期待があるとしている。

本記事の無断転載を禁ずる。

(提供:日刊不動産経済通信)

査定依頼はこちら!
ご相談のみでも結構です(無料)

売却専用
フリーダイヤル

0120-566-742

年中無休24時間受付

不動産査定
不動産売却

広告戦略からアフターフォローまで
マンツーマン営業体制

お問い合わせ時から、買主募集の広告戦略、ご契約、お引き渡し、アフターフォローまで、一貫した「マンツーマンの営業体制」により、お取引を責任を持って担当します。

地域に密着した営業ネットワーク
全国199営業センター

全国に広がる199営業センターの地元に精通した営業担当者だからこそ、地域に密着したお取引を行うことが可能です。
※2025年4月1日時点

多彩なメディアを活用した
広告ネットワーク

自社サイトの他、SUUMO・アットホームなど各種提携サイト※へ物件広告を行います。
※物件により掲載条件があります。

不動産売却

広告戦略からアフターフォローまで
マンツーマン営業体制

お問い合わせ時から、買主募集の広告戦略、ご契約、お引き渡し、アフターフォローまで、一貫した「マンツーマンの営業体制」により、お取引を責任を持ってご担当します。

地域に密着した営業ネットワーク
全国199営業センター

全国に広がる199営業センターの地元に精通した営業担当者だからこそ、地域に密着したお取引を行うことが可能です。
※2025年4月1日時点

多彩なメディアを活用した
広告ネットワーク

自社サイトの他、SUUMO・アットホームなど各種提携サイト※へ物件広告を行います。
※物件により掲載条件があります。

お悩み中でも結構です。
お気軽にご相談ください。
弊社では売却のご検討途中のご相談も無料にて承ります。

住み替えを検討している

税金や費用を知りたい

オークション形式の不動産売買をしたい

相続・空き地・空き家相談

売却・賃貸どちらが良い?

収益物件を組み替えたい

【ステップNews(無料)】
最新の市況をメールでお届けします!

不動産取引に役立つ、最新の市況や役立つ情報をいち早くメールでお知らせします。

バックナンバー

市況・動向

TOPへ戻る