不動産ニュース
市況や業界動向、不動産投資などの不動産に関する
最新のニュースをお届けいたします。
市況や業界動向、不動産投資などの不動産に関する最新のニュースをお届けいたします。
引っ越し検討者、半数超がクレカ・QRコード決済希望
不動産情報サービスのアットホーム(株)は16日、「オンラインでの住まい探しに関する調査 2025 賃貸編」の結果を発表。2024年7月から25年7月の間に賃貸物件に引っ越した、もしくは26年3月までの引っ越しを検討しており、現在住まい探しをしている18~59歳を対象に調査を行なった。調査期間は7月18~22日。住まいの探し方では、引っ越し経験者・検討者(以下、「経験者」「検討者」)とも「不動産ポータルサイトで検索」(経験者:66.8%、検討者:73.2%)がトップに。必ず掲載してほしい写真は、経験者が「風呂」(66.8%)、「外観」(66.6%)、「トイレ」(63.0%)の順、検討者が「トイレ」(71.1%)、「風呂」(70.4%)、「外観」(69.1%)の順となった。周辺環境の写真については、経験者・検討者ともに「スーパーマーケット」(経験者:67.5%、検討者:74.7%)がトップ。「コンビニエンスストア」(経験者:55.7%、検討者:61.5%)、「ドラッグストア」(経験者:47.3%、検討者:50.4%)と続いた。
問い合わせた不動産会社の選定基準については、経験者・検討者とも「取り扱っている物件数が多い」(経験者:26.6%、検討者:47.7%)が最多。「物件写真の枚数が多い」(経験者:22.3%、検討者:44.0%)、「物件写真がきれいで見やすい」(経験者:18.0%、検討者:43.4%)など、写真関連が上位を占めた。
経験者に、不動産会社との内見予約のやり取りを何で行なったかを尋ねたところ、「電話」が47.4%。希望を聞くと33.4%にとどまり、電話を避けたい傾向が表れた。
検討者に、今後住まいを契約する際に希望する家賃・初期費用の支払い方法について聞くと、家賃の支払いではクレジットカードが49.1%、QRコード決済が5.7%。初期費用の支払いでは、クレジットカードが47.4%、QRコード決済が7.4%。ともに半数以上が、クレジットカード・QRコード決済での支払いを希望していることが分かった。
(提供:不動産流通研究所「R.E.port」(https://www.re-port.net/))

-
広告戦略からアフターフォローまで
マンツーマン営業体制 -
お問い合わせ時から、買主募集の広告戦略、ご契約、お引き渡し、アフターフォローまで、一貫した「マンツーマンの営業体制」により、お取引を責任を持って担当します。
-
地域に密着した営業ネットワーク
全国172営業センター -
全国に広がる172営業センターの地元に精通した営業担当者だからこそ、地域に密着したお取引を行うことが可能です。
※2025年10月1日時点
-
多彩なメディアを活用した
広告ネットワーク -
自社サイトの他、SUUMO・アットホームなど各種提携サイト※へ物件広告を行います。
※物件により掲載条件があります。

-
広告戦略からアフターフォローまで
マンツーマン営業体制 -
お問い合わせ時から、買主募集の広告戦略、ご契約、お引き渡し、アフターフォローまで、一貫した「マンツーマンの営業体制」により、お取引を責任を持ってご担当します。
-
地域に密着した営業ネットワーク
全国172営業センター -
全国に広がる172営業センターの地元に精通した営業担当者だからこそ、地域に密着したお取引を行うことが可能です。
※2025年10月1日時点
-
多彩なメディアを活用した
広告ネットワーク -
自社サイトの他、SUUMO・アットホームなど各種提携サイト※へ物件広告を行います。
※物件により掲載条件があります。
お気軽にご相談ください。
住み替えを検討している
税金や費用を知りたい
オークション形式の不動産売買をしたい
相続・空き地・空き家相談
売却・賃貸どちらが良い?
収益物件を組み替えたい
バックナンバー
市況・動向
- 不動産ニュース
- 不動産コラム
