戻る

専任媒介契約/せんにんばいかいけいやく

不動産用語辞典不動産用語辞典

専任媒介契約/せんにんばいかいけいやく

宅地建物取引を行う際に、宅建業者が依頼者と結ぶ媒介契約のひとつです。
依頼者は複数の業者に物件の仲介を頼むことができないというのが特徴です。
依頼者は複数の業者に依頼できないという拘束を受けるため、宅建業法により以下のような特別な規制が設けられています。契約有効期間は3ヶ月です。
業者は依頼者に対して2週間に1回以上、業務処理状況を報告する義務があります。
契約締結日から7日以内に、業者は国土交通大臣指定の流通機構に物件情報を登録する義務があります。


"あ行"の不動産用語
"か行"の不動産用語
"さ行"の不動産用語
"た行"の不動産用語
"な行"の不動産用語
"は行"の不動産用語
"ま行"の不動産用語
"や行"の不動産用語
"ら行"の不動産用語
"わ行"の不動産用語
TOPへ戻る