横浜市青葉区(神奈川県)のマンション人気ランキング
人気のマンションランキング
住友不動産販売が取り扱うマンションライブラリーの物件のアクセスを集計して、人気の物件をランキング形式にしました。人気のマンションをご確認いただき、住まい選びの参考にしてください。
横浜市青葉区(神奈川県)の人気マンションランキングTOP10
第1位ドレッセ青葉台
-
駅徒歩3分の緑のガーデンに囲まれたレジデンス
-
- 所在地
- 神奈川県横浜市青葉区つつじが丘
- 規模
- 地上14階
- 交通
- 東急田園都市線「青葉台」駅 徒歩3分
- 総戸数
- 377戸
「ドレッセ青葉台」は東急田園都市線・東京メトロ半蔵門線「青葉台」駅から徒歩3分の14階建てマンションです。
東急田園都市線の街並みの特徴は、駅を中心に放射状に美しく並んだ住宅街の各所に公共施設、教育施設、そして公園などの緑地などを機能的に配置しているという点です。こうした街づくりは、イギリス最初の田園都市、レッチワースをお手本にしています。青葉台のある青葉区もまたその特徴を受け継ぎ、特に街路樹と公園の数においては横浜市18区の中でも随一です。
そんな緑豊かな青葉台のフラッグシップマンション、「ドレッセ青葉台」は敷地内の緑溢れるランドスケープにもとことんこだわりました。その一環として横浜市市街地環境設計制度を導入した結果、12,500m2を超える敷地面積の60%以上をオープンスペースとすることができ、それらのオープンスペースは5つのガーデンから成る「オーケストラガーデン」と名付けられ、住まう人に多くの安らぎを与えています。
「ドレッセ青葉台」はまた利便性も良好で、至近にコンビニエンスストアがある他、徒歩3分の駅前には複合商業施設やスーパー、家電量販店などが集まっています。また国道246号線沿いにあることから車でのお出かけにも便利です。
共用施設も充実しており、大型モニターのあるパーティルームやホテルのスイートルームをイメージした高層階のゲストルーム、晴れた日には丹沢連峰や富士山も臨める屋上ガーデンなど寛ぎの空間が多数用意されています。
また「ドレッセ青葉台」では24時間有人管理体制を採用している他、敷地の周囲への高さ1.8mのフェンスや要壁の設置、風除室とエレベーターホールのダブルオートロックなど、安心して住まうための強固なセキュリティ体制を設けています。
第2位たまプラーザ団地
-
総戸数1254戸の大規模団地
-
- 所在地
- 神奈川県横浜市青葉区美しが丘1丁目
- 規模
- 地上5階
- 交通
- 東急田園都市線「たまプラーザ」駅 徒歩11分
- 総戸数
- 1254戸
たまプラーザ団地は、神奈川県横浜市青葉区美しが丘1丁目に建つ、1968年3月築、RC造地上5階建、総戸数 1254戸の大規模団地です。 東急田園都市線「たまプラーザ」駅徒歩11分で、全47棟(1,200戸以上)の住宅が建ち並び、美しが丘1丁目の大部分を占めている団地です。 敷地内にある緑豊かな遊歩道は、東急百貨店たまプラーザ店に直結しています。
-
横浜市青葉区奈良4丁目に建つ地上14階建、総戸数 582戸の大規模マンション
-
- 所在地
- 神奈川県横浜市青葉区奈良4丁目
- 規模
- 地上14階
- 交通
- 東急こどもの国線「こどもの国」駅 徒歩4分
- 総戸数
- 582戸
ルクサージュあおば山の手台は、神奈川県横浜市青葉区奈良4丁目に建つ、2000年11月築、SRC造地上14階建、総戸数 582戸の大規模マンションです。 東急田園都市線「こどもの国」駅徒歩4分で、駅前には、スーパー三和子供の国店があり、日々の買い物に重宝します。 近くには、多摩丘陵の自然を活かし、プールやアスレチックの充実した「こどもの国」があり、一日中遊んでも飽きません。
第4位ワコーレ玉川学園
-
横浜市青葉区奈良町に建つ、総戸数155戸の大規模マンション
-
- 所在地
- 神奈川県横浜市青葉区奈良町
- 規模
- 地上6階
- 交通
- 小田急電鉄小田原線「玉川学園前」駅 徒歩8分
- 総戸数
- 155戸
ワコーレ玉川学園は、神奈川県横浜市青葉区奈良町に建つ、1988年10月築、RC造地上6階建、総戸数155戸の大規模マンションです。
小田急小田原線「玉川学園前」駅より徒歩8分で、玉川学園駅前にはスーパーマーケットのsanwa玉川学園店や小田急マルシェ玉川学園などがあり、日々の買い物に便利に利用することができます。
北側には幼稚部から高校までの一貫教育を展開していて玉川大学、大学院まである玉川学園があり、駅名の由来にもなっています。
第5位ブランズシティあざみ野
-
- 所在地
- 神奈川県横浜市青葉区あざみ野2丁目
- 規模
- 地上5階
- 交通
- 東急田園都市線「あざみ野」駅 徒歩7分
- 総戸数
- 286戸
第6位あざみ野団地
-
横浜市青葉区あざみ野3丁目に建つ5階建、総戸数240戸の大規模マンション
-
- 所在地
- 神奈川県横浜市青葉区あざみ野3丁目
- 規模
- 地上5階
- 交通
- 東急田園都市線「あざみ野」駅 徒歩11分
- 総戸数
- 240戸
あざみ野団地は、神奈川県横浜市青葉区あざみ野3丁目に建つ、1982年3月築、RC造5階建、総戸数240戸の大規模団地です。 東急田園都市線「あざみ野」駅徒歩11分で、近隣にはショップやレストランが集まった「あざみ野ガーデンズ」があり、気軽にショッピングやグルメを楽しめます。 あざみ野駅前には、児童コーナーが充実した山内図書館があり、便利に利用できます。
-
たまプラーザ駅までフラットアプローチ徒歩4分のたまプラーザを代表するシンボルマンション
-
- 所在地
- 神奈川県横浜市青葉区美しが丘1丁目
- 規模
- 地上10階
- 交通
- 東急田園都市線「たまプラーザ」駅 徒歩4分
- 総戸数
- 278戸
2018年7月竣工。東京急行電鉄、三菱商事三菱地所レジデンス、大林新星和不動産の旧分譲で、施工会社は東急建設。A棟、B棟、C棟の3つの棟からなり、総戸数278戸のビックコミュニティです。共用施設が充実しており、キッズスペースやゲストルーム、ダイニングラウンジ&キッチンスタジオ、ライブラリーラウンジがあり、お子様の遊び場や来客時に便利です。また、エネファームを導入しており、災害時に活躍する停電時発電継続機能を搭載しているので安心です。
ドレッセWISEたまプラーザより歩いて約4分の田園都市線「たまプラーザ駅」。都心の渋谷まで急行利用約22分でアクセスが可能なほか、相互乗入れの半蔵門線を利用すればビジネスエリアの永田町や大手町へも直通の急行が利用でき、毎日の通勤においても快適です。軽快なフットワークで、より身近に都市生活を満喫していただけます。周辺にはスーパー、コンビニ、飲食店も多く生活利便施設が揃います。また、徒歩圏内に多数クリニックがあるため、いざという時に安心です。
美しが丘公園も近くにあり、憩いの場としてにぎわっております。
第8位桜台ビレジ
-
- 所在地
- 神奈川県横浜市青葉区桜台
- 規模
- 地上5階
- 交通
- 東急田園都市線「青葉台」駅 徒歩13分
- 総戸数
- 50戸
第9位青葉台マンション
-
- 所在地
- 神奈川県横浜市青葉区青葉台2丁目
- 規模
- 地上5階
- 交通
- 東急田園都市線「青葉台」駅 徒歩12分
- 総戸数
- 60戸
第10位エフステージ江田
-
- 所在地
- 神奈川県横浜市青葉区荏田町
- 規模
- 地上6階
- 交通
- 東急田園都市線「江田」駅 徒歩12分
- 総戸数
- 29戸
11位~30位
-
11位
イディオスあざみ野
東急田園都市線「あざみ野」駅 徒歩10分
-
12位
ザ・パークハウスあざみ野一丁目
東急田園都市線「あざみ野」駅 徒歩11分
-
13位
ドレッセたまプラーザ
東急田園都市線「たまプラーザ」駅 徒歩3分
-
14位
ヒルハイツたまプラーザソルヴィル
東急田園都市線「たまプラーザ」駅 徒歩14分
-
15位
ドレッセ美しの森フロラージュ
東急田園都市線「たまプラーザ」駅 徒歩9分
-
16位
あおば山の手台グランジャルダン
東急こどもの国線「こどもの国」駅 徒歩13分
-
17位
すすきの団地
東急田園都市線「たまプラーザ」駅 バス10分 徒歩2分
-
18位
レ・ジェイド美しが丘
東急田園都市線「あざみ野」駅 徒歩6分
-
19位
グランディスタ青葉台
東急田園都市線「青葉台」駅 徒歩9分
-
20位
青葉台コートテラス
東急田園都市線「青葉台」駅 徒歩10分
-
21位
ロワール市ヶ尾
東急田園都市線「市が尾」駅 徒歩4分
-
22位
桜台団地
東急田園都市線「青葉台」駅 徒歩14分
-
23位
美しが丘ハイム
東急田園都市線「たまプラーザ」駅 徒歩8分
-
24位
ドレッセたまプラーザテラス
東急田園都市線「たまプラーザ」駅 徒歩1分
-
25位
藤和ライブタウン青葉台
東急田園都市線「青葉台」駅 徒歩17分
-
26位
すすき野第2団地
東急田園都市線「あざみ野」駅 バス10分 徒歩1分
-
27位
ヒューマンスクエアたまプラーザヒルテイジ
東急田園都市線「たまプラーザ」駅 バス5分 徒歩4分
-
28位
モアクレスト玉川学園
小田急電鉄小田原線「玉川学園前」駅 徒歩10分
-
29位
ドレッセあざみ野エスタフレンテ
横浜市ブルーライン「あざみ野」駅 徒歩1分
-
30位
ヴェルディール奈良
東急田園都市線「青葉台」駅 徒歩7分
※当社ホームページ内、マンションライブラリーに掲載されているマンションのアクセスをランキング化しました。
(集計期間:2023年04月~2024年03月)