人気の駅ランキング関西版
多くの人が「ここに住みたい」と思う人気の駅には、理由があります。沿線の様子、周辺の状況…。知ればあなたも、住みたくなるかも。
- マンション
- 戸建・土地
兵庫の人気駅ランキング
1位は前回の4位から順位を伸ばした「川西能勢口」駅になりました。阪急電鉄宝塚線と能勢電鉄妙見線が乗り入れており、また、駅前には多くの商業施設が集積しており、川西市役所や公共施設も充実していますが、駅前の喧騒を抜けると大型公園や古墳などが姿を見せ落ち着きを見せています。 1位の「川西能勢口」駅を含み、TOP10のうち5駅が阪急電鉄沿線の駅で占めました。大都市間を結び、高級住宅街が立ち並んでいたり、多くの商業施設が集まっていたりと魅力あふれる街が続いており、人気となっています。

当社ホームページ内の物件検索時に「沿線・駅」を選択した方のみを対象とし、沿線上の駅にチェックを入れて検索された数をランキング化しました。
(集計期間:2017年4月∼2018年3月)
第1位川西能勢口

-
生活利便性の高い街
-
能勢電鉄妙見線との接続駅となっている川西能勢口駅前には「川西阪急」やショッピングモールの「モザイクボックス」と「アステ川西」、「西友 川西店」、「イオンリカー&ビューティー 川西店」などの商業施設がひしめきあい、生活利便性の高い街となっています。周辺には「川西市役所」や「川西市総合センター」、総合体育館、弓道場、市民温水プールなどの公共施設も充実しています。駅から北西に進むと「栄根寺廃寺遺跡公園」があります。さらに先に進むと「勝福寺古墳」が姿を見せ、駅前の賑やかさとは一味違う落ち着きを見せてくれます。また、駅には「川西バスターミナル」があり、清和台方面や「大阪国際空港(伊丹空港)」までバスで行くことができ、交通手段の良さも魅力のひとつであるといえるでしょう。
第2位夙川

-
住まうこと”が誇りになる街
-
阪急電鉄甲陽線の始発駅でもある夙川駅。周辺には関西屈指の高級住宅街が広がっており、広大な敷地をもつ邸宅が立ち並んでいます。駅のすぐ隣には、夙川が流れており、河川敷には約4.4キロメートルにわたって「夙川公園」が整備されています。春は「さくら名所百選」に選ばれた1600本にも及ぶ桜並木、秋は紅葉と、四季を通じて美しい景色を楽しむことができます。駅前にはスーパーマーケット「グルメシティ 夙川店」やファッション、雑貨などのお店が揃う「夙川グリーンタウン」や「成城石井 夙川店」があるなど、生活施設も充実しています。 駅の西側には日本有数の規模を誇るカトリック教会である「カトリック夙川教会」があり、バロック音楽のコンサートも開かれています。
第3位明石

-
古くから栄える商業地や多数の商店街を有する街
-
明石駅は市内でも中心的な機能を有する拠点で、明石市に隣接する神戸市西区民にも使われることが多い便利な駅です。駅の周辺は明石市の市街地で、喜春商店街や東仲ノ町商店街、明石銀座商店街をはじめ、バラエティに富んだショップがひしめく商店街がいっぱい。駅南側の国道2号線から明石港まで続く古くからの商業地には、らぽすやアスピア明石などモダンな商業施設が建ち並んでいます。駅の南側に位置する明石港からは、本州と淡路島を結ぶフェリーとしては唯一の、たこフェリーが運航しています。
第4位西宮北口

-
ニシキタの愛称で呼ばれる人気の街
-
「ニシキタ」の愛称で親しまれている、阪急電鉄今津線との乗り換え駅でもある西宮北口駅。駅前には「阪急西宮スタジアム(旧阪急西宮球場)」跡地に2008(平成20)年にオープンしたショッピングモールで、「阪急百貨店」のほか、12スクリーンを擁するシネマコンプレックス「TOHOシネマズ西宮OS」、スーパーマーケット、多数の専門店が入店している「阪急西宮ガーデンズ」があります。南西口には、舞台やオペラ、バレエなどに使用される「兵庫県立芸術文化センター」があり、観劇を楽しむことができます。また、駅の西側には体育館や武道場、陸上競技場、テニスコート、野球場と様々なジャンルのスポーツを楽しめる「西宮中央運動公園」もあります。
第5位宝塚

-
暮らしのエッセンス”であふれる街
-
まるでヨーロッパの町並みを思い起こさせるような街並みが広がる阪急宝塚駅周辺。駅前から東へ約400m続く「花のみち」は、車道から一段盛り上がった石畳の遊歩道となっています。おしゃれなブティックやレストランなど、暮らしのエッセンスとなるようなショップが軒を連ねています。道の左右は花や木々に彩られ、歩いているだけで心が癒されます。「花のみち」を進んでいくと、「宝塚大劇場」、「手塚治虫記念館」などが見えてきます。また、「宝塚温泉」も有名で駅周辺には旅館やスパがあります。駅の南側を流れる武庫川沿いの景色も格別です。駅前には「宝塚阪急」や各種専門店がある「ソリオ宝塚」があり、買い物にも便利です。阪急電鉄宝塚線のほか、阪急電鉄今津線の始発駅にもなっているので、通勤通学にも便利で快適です。
第6位立花

-
近代的な街並みと情緒的な街並みが融合した街
-
立花駅は、兵庫県尼崎市立花町一丁目にある、JR東海道本線(JR神戸線)の駅です。 駅前には、ショッピングセンターの立花ジョイタウンやフェスタ立花があり、駅からペデストリアンデッキで繋がっていて、日々の買い物に便利に利用することができます。 駅から放射状に道路が整備されていて、一戸建てを中心とした閑静な住宅街が広がっています。 尼崎市役所にも近く、各種届け出や証明書の取得に便利なだけでなく、市役所の隣には橘公園があり、夜間照明設備のある軟式野球場も備えていて多くの市民が利用しています。
第7位芦屋

-
高級住宅地として名高いお屋敷街
-
芦屋駅は、兵庫県芦屋市船戸町にあるJR東海道本線(JR神戸線)の駅と、兵庫県芦屋市公光町にある阪神電気鉄道本線の駅です。 2つの駅は国道2号線を挟んで数百メートル離れています。 駅周辺には大規模な邸宅建築が多く、高級住宅街の代名詞となっています。 JR東海道本線(JR神戸線)の芦屋駅前には、百貨店の大丸芦屋店、グルメ、レストラン、ファッション雑貨などが集うショッピングモール「モンテメール」や商業施設ラポルテなどがあり、気軽に日々の買い物やショッピングを楽しめる環境となっています。 阪神電気鉄道本線の芦屋駅は、国道43号線に近く、芦屋ICより阪神高速3号神戸線も利用できるので、車でのアクセスも良好です。 また、芦屋市役所にも近く、各種届け出や証明書等の取得に便利に利用することができます。
第8位日生中央
第9位武庫之荘

-
美しい並木道が続く街
-
阪急電鉄神戸線の特急列車通過駅の中で、もっとも利用客数の多い駅である武庫之荘駅。駅東側の線路沿いの道には桜の木が植えられており、春には、車窓から美しい桜並木を見ることができます。周辺に大きな商業施設はないものの、南側には「阪急オアシス 武庫之荘店」や「ピーコックストア 武庫之荘店」、北側には「フレスコ 武庫之荘店」、「スーパーマルハチ 武庫之荘店」などがあります。「大井戸古墳」や2000本のバラが咲き誇るバラ園で有名な「大井戸公園」や、「北雁替公園市民プール」が併設された「北雁替公園」など、地域の人々の憩いの場となっている公園もあります。
第10位栄
この他に人気の駅11位から50位までを一挙掲載。
-
11位雲雀丘花屋敷
-
12位中山観音
-
13位伊丹
-
14位西神中央
-
15位姫路
-
16位塚口
-
17位中山寺
-
18位門戸厄神
-
19位学園都市
-
20位山本
-
21位岡本
-
22位朝霧
-
23位園田
-
24位稲野
-
25位六甲
-
26位新伊丹
-
27位芦屋川
-
28位名谷
-
29位甲東園
-
30位平野
-
31位御影
-
32位甲陽園
-
33位北鈴蘭台
-
34位苦楽園口
-
35位逆瀬川
-
36位西宮名塩
-
37位王子公園
-
38位西神南
-
39位住吉
-
40位山下
-
41位宝塚南口
-
42位香櫨園
-
43位妙法寺
-
44位仁川
-
45位甲南山手
-
46位神戸三宮
-
47位北伊丹
-
48位さくら夙川
-
49位清荒神
-
50位甲子園口