人気の駅ランキング首都圏版
多くの人が「ここに住みたい」と思う人気の駅には、理由があります。沿線の様子、周辺の状況…。知ればあなたも、住みたくなるかも。
- マンション
- 戸建・土地
東京都23区の人気駅ランキング
マンション編では前回に引き続き、今回も「豊洲」駅が1位を獲得しました。駅の周辺にはタワーマンションが立ち並び、現在も開発が進んでいます。大型商業施設もあり、築地市場の移転先にも近く注目のエリアとなっています。TOP10の顔ぶれは前回と大きくは変わらず都心の駅が多く並び、人気の安定度がうかがわれます。TOP10以下には山手線沿線の駅が数多くランクインしており、マンションならではの利便性を優先した結果だと思われます。

当社ホームページ内の物件検索時に「沿線・駅」を選択した方のみを対象とし、沿線上の駅にチェックを入れて検索された数をランキング化しました。
(集計期間:2017年4月∼2018年3月)
第1位豊洲

-
楽しい商業施設や海沿いの公園で遊べる街
-
ゆりかもめと東京メトロ有楽町線の2路線を利用できる豊洲駅の周辺には、「江東区役所豊洲出張所」と「江東区豊洲区民館」が入居する「豊洲シエルタワー」、「江東区立豊洲図書館」が入居する「豊洲文化センター」など、公共施設が揃っています。買い物をする際には、ショッピングセンターの「アーバンドックららぽーと豊洲」やホームセンターの「スーパービバホーム豊洲店」がおすすめです。「アーバンドックららぽーと豊洲」には「ユナイテッド・シネマ豊洲」や「キッザニア東京」などのレジャー施設も入っていて、1日中遊んでも飽きません。隣には、子ども広場と芝生広場などが整備された「豊洲公園」と開放的な「春海橋公園」が海に面して広がっています。「豊洲公園」に隣接する、「がすてなーにガスの科学館」では、ガスの特長や役割について体験しながら学べるので、お子様と一緒に訪れてみてはいかがでしょう。
-
この駅の人気マンション
第2位五反田

-
繁華街やビジネス街が広がる活気あふれる街
-
皇后美智子様の出身地である五反田の高級住宅街には、皇后の生家跡に造園されたねむの木の庭があり、五反田エリアにはほかにも、回遊式庭園が広がる池田山公園や桜並木が美しい目黒川など麗しいスポットが点在しています。電車は山手線・東急池上線・都営浅草線の3駅を利用でき、駅前には山手通りや国道1号など幹線道路が伸びていて、交通の要衝になっています。繁華街やオフィス街が広がる駅の周辺は、城南地区の中核地。駅ビルのアトレヴィ五反田や駅直結のレミィ五反田など商業施設が建ち並び、コンビニや紳士服店、書店、数々の飲食店なども点在しています。第二京浜沿いにある五反田TOCビルでは、メーカーや卸売業者の直販セールが頻繁に行われるので、開催時期をチェックしてお得に買い物を楽しんではいかが?
-
この駅の人気マンション
第3位錦糸町

-
23区の東部を代表する東京副都心の街
-
JR総武線のほか東京メトロ半蔵門線も利用できる錦糸町は、東京23区の東部を代表するエリアで、東京副都心と位置付けられています。ショッピングモールのテルミナが直結する駅を境に、街は南北に分かれています。再開発が進む北口には、オリナスやアルカキット錦糸町、クイーンズ伊勢丹、アルカイーストなどの大型商業施設が点在。主にクラシックコンサートが行われるすみだトリフォニーホールや、敷地内に墨田区総合体育館が立地する錦糸公園など、娯楽ポットも充実しています。一方の南口には、丸井やLIVINなどのデパートが集積。ぶつ切りマグロやタコが好評で朝から行列ができる駅前の鮮魚店・魚寅は、錦糸町では知らない人がいないほど有名です。駅周辺にはさらに、映画館や天然温泉などが複合した楽天地や、ブレーキ博物館など、楽しみいっぱいの施設がたくさんあります。
-
この駅の人気マンション
第4位二子玉川

-
そこに“住まう”ことが、ハイクオリティライフの証
-
“にこたま”の愛称で、ミセスや若い女性に大人気の街・二子玉川。玉川高島屋SCを中心に「いいもの」にこだわったショップであふれているのがこの街の特徴。おしゃれなカフェやスイーツショップ、フラワーショップなど、生活に潤いを促すようなショップが軒を連ねています。また、雄大な流れを誇る多摩川沿いの兵庫島公園や、開放感あふれる多摩川緑地、樹齢数百年の大木に囲まれた露天混浴風呂・瀬田温泉「山河の湯」など、“癒し”スポットもたくさんあります。“ワンランク上の暮らし”がごく自然にできる、ハイクオリティエリア・二子玉川は、誰もがうらやむ高級住宅街です。
-
この駅の人気マンション
第5位後楽園

-
東京ドームや遊園地がある楽しい街
-
東京メトロの丸ノ内線と南北線を利用できる後楽園駅は春日駅とつながっているため、都営地下鉄の三田線と大江戸線への乗り換えも可能な利便性の高い駅です。春日駅や水道橋駅と並び、東京ドームシティの最寄駅にもなっています。東京ドームシティと言えば、野球の試合やコンサートのほか多彩なイベントが開催される東京ドームが有名ですね。東京ドームシティ内はショッピング施設やグルメスポットも豊富で、スパのラクーアや遊園地の東京ドームシティアトラクションズなどレジャー施設もいっぱいです。また駅の周辺には、文京シビックセンター内の文京区役所や駅ビルのメトロ・エム後楽園に入っているゆうちょ銀行、駅から徒歩10分ほどの富坂警察署など、生活施設も点在しています。文京シビックセンターの2階に入っている文京シビックホールは、大小のホールが備えてありクラシックコンサートなどを楽しむにも打ってつけ。25階の展望ラウンジからは、眼下に広がる都心の街並みや築山泉水回遊式の日本庭園である小石川後楽園などを望めます。
-
この駅の人気マンション
第6位大井町

-
多方面へのアクセスが便利な住みやすい街
-
京浜東北線と東急電鉄大井町線、東京臨海高速鉄道りんかい線の3路線が利用可能な「大井町」駅。駅ビルの「アトレ大井町」には、ファッションや雑貨、書籍やCD、デリカテッセンなどのショップが集まるほか、レストランフロア、エステやリラクゼーションサービスの店舗もあります。駅前にある「阪急大井町ガーデン」は、6階建ての複合施設で、「阪急百貨店大井食品館」や「おふろの王様大井町店」、「阪急大井テニス&ゴルフスクール」やレストラン、カフェ、ドラッグストア、旅行会社とさまざまな店舗が入居しています。各方面へのアクセスの良さから、東京や品川などへのビジネス拠点にもなっており、3階にはホテル「アワーズイン阪急」のフロントがあり、6階から上がホテルの客室になっています。また周辺には「品川区役所」や品川区立総合区民会館の「きゅりあん」、「四季劇場[夏]」などの施設もあります。
-
この駅の人気マンション
第7位代官山

-
洗練されたショップが建ち並ぶハイセンスな街
-
セレクトショップやオンリーショップ、アンティーク・古着店など、高感度なファッション店が集積したおしゃれな街です。代官山ヒルサイドテラスや代官山アドレス・ディセ、ラ・フェンテ代官山、sarugakuなど、スタイリッシュな複合商業施設やショッピングモールも充実しています。洗練された雰囲気のカフェやレストランでティータイムや食事を満喫できるのも、代官山ならではの魅力。感性を揺り動かすギャラリーも豊富なので、最先端カルチャーにも触れてはいかがでしょう。街にはほかにも、ヘアサロンやリラクゼーションサロン、各種スクール、インテリアショップなど、暮らしを彩る多彩な施設が揃っています。またデンマーク大使館やエジプト・アラブ共和国大使館などさまざまな国の大使館も点在しているため、国際色豊かな一面も見られるかもしれません。
-
この駅の人気マンション
第8位北千住

-
交通の便と豊富な商業施設に恵まれた街
-
5つもの路線が交錯するビッグターミナルの北千住駅は、再開発された西口にバスロータリーも整備されていて、アクセスに恵まれた駅です。西口には、東急ハンズ北千住店が入っている北千住マルイやシアター1010、マンション、医療施設などで構成された、商業ビルの千住ミルディスが立地。さらにザ・プライス千住店やトポス北千住店といったディスカウントストアや、図書館や2つの学習センターを利用できる学びピア21などもあります。東京芸術大学千住キャンパスが立地している東口は、東京電機大学の東京千住キャンパスも建設されているため、今後は学生の街へと発展していくことも期待されています。また北千住は荒川に近く、土手で野球やサッカー、サイクリングなどのスポーツをできるのも魅力。夏に身近な場所で花火大会を楽しめるのも、北千住で暮らす人々の特権です。
-
この駅の人気マンション
第9位明大前

-
多数の商店街や緑豊かなスポットが揃う学生の街
-
明治大学和泉キャンパスの最寄駅のため、駅前にリーズナブルな飲食店やオープンカフェ、文具店など、学生向けのお店が並んでいます。駅に直結のフレンテ明大前には、バラエティ豊かなショップ&飲食店が入居。すずらん通りや学園通りなど、4つの賑やかな商店街も駅周辺にあり、生活必需品の買い出しや外食には事欠きません。さらに、玉川上水緑道公園もあり、のどかな一面も見られる街です。樋口一葉など著名人の墓所として知られる築地本願寺の和田堀廟所には、桜並木があるので、春は参拝する際に満開に色づく桜の美しさも満喫してはいかがでしょう。また駅から少し離れた場所には、閑静で安心して暮らせる住宅街も広がっています。電車は京王線のほか京王井の頭線も利用でき、さまざまな方面のアクセスが便利です。
-
この駅の人気マンション
第10位高円寺

-
豊富な商店街での買い物や4大祭りを楽しめる街
-
徳川家光に縁のある宿鳳山高円寺が、地名の由来となりました。駅の周辺には大きな商業施設がないものの、高円寺純情商店街や高円寺ルック商店街、高円寺パル商店街をはじめ、庶民的で個性豊かな商店街は多数です。通りには古着屋や雑貨店、古書店、リーズナブルな飲食店、レコード店のほか、昔ながらの商店や老舗店など、新旧のバラエティに富んだお店がずらり。若者を中心に人通りが絶えず、どの商店街も活気があふれています。街にはライブハウスもたくさんあり、文化活動施設の座・高円寺(杉並区立杉並芸術会館)も揃っているため、音楽や演劇の鑑賞も存分に堪能できることでしょう。また高円寺びっくり大道芸と高円寺阿波おどり、高円寺フェス、高円寺演芸まつりという、大いに盛り上がる4大祭りも必見です。
-
この駅の人気マンション
この他に人気の駅11位から50位までを一挙掲載。
-
11位恵比寿
-
12位品川
-
13位池袋
-
14位渋谷
-
15位目黒
-
16位大崎
-
17位新宿
-
18位田町
-
19位荻窪
-
20位三軒茶屋
-
21位白金高輪
-
22位広尾
-
23位駒沢大学
-
24位麻布十番
-
25位月島
-
26位用賀
-
27位自由が丘
-
28位天王洲アイル
-
29位目白
-
30位中目黒
-
31位飯田橋
-
32位桜新町
-
33位池尻大橋
-
34位勝どき
-
35位中野
-
36位浜松町
-
37位千歳烏山
-
38位東京
-
39位学芸大学
-
40位高田馬場
-
41位原宿
-
42位西荻窪
-
43位大森
-
44位成城学園前
-
45位秋葉原
-
46位四ツ谷
-
47位新橋
-
48位代々木
-
49位神楽坂
-
50位上野