マンションニュース
市況や業界動向、投資などのマンションに関する
最新のニュースをお届けいたします。
市況や業界動向、投資などのマンションに関する最新のニュースをお届けいたします。
都、マンション適正管理の中間まとめ
管理不全に対し条例化視野に制度設計
東京都は18日、分譲マンションでの適正な管理の促進を促すための施策を盛り込んだ中間まとめの素案を公表した。建物と居住者の「二つの老い」が進行するなか、管理組合の機能強化を図る施策に加え、管理不全を防ぐためにも条例化を視野に入れた制度の構築が必要と強調している。
素案では、適正管理の実現に向け、管理組合が取り組むべき内容を明記した。有識者らで組織する検討会でのこれまでの議論を踏まえ、管理状況について5年ごとの提出を求めて管理不全の兆候が疑われるマンションを把握していく。届け出を行うマンションは83年の区分所有法改正以前に建築され、「人の居住の用に供する独立部の数が6以上」とする。中間まとめでは、制度の開始後に届け出状況などを見極めたうえですべてのマンションを届け出の対象とする考え。届け出がなされない場合、監督と指導を行うとともに、管理組合などの協力で「必要な調査」を実施できるとした。罰則などは設けない。届け出様式は紙か電子のいずれかを選択できる。
管理不全の兆候が疑われるマンションは、①年1回の総会開催②管理費及び修繕積立金の設定③計画的な修繕の実施―など5つの項目でいずれかが行われていない場合としている。該当するマンションに対しては戸別訪問などを行う。管理組合の支援などは財政的な措置が必要な施策も想定されるため、総合的な見地で検討していく。9月の検討会を経て、都が10月にパブリックコメントを実施する。さらに都は、この中間まとめの内容や検討会の議論などをベースに、都の条例に基づく管理の指針を定めていく考え。
(提供:日刊不動産経済通信)

-
広告戦略からアフターフォローまで
マンツーマン営業体制 -
お問い合わせ時から、買主募集の広告戦略、ご契約、お引き渡し、アフターフォローまで、一貫した「マンツーマンの営業体制」により、お取引を責任を持って担当します。
-
地域に密着した営業ネットワーク
全国199営業センター -
全国に広がる199営業センターの地元に精通した営業担当者だからこそ、地域に密着したお取引を行うことが可能です。
※2025年4月1日時点
-
多彩なメディアを活用した
広告ネットワーク -
自社サイトの他、SUUMO・アットホームなど各種提携サイト※へ物件広告を行います。
※物件により掲載条件があります。

-
広告戦略からアフターフォローまで
マンツーマン営業体制 -
お問い合わせ時から、買主募集の広告戦略、ご契約、お引き渡し、アフターフォローまで、一貫した「マンツーマンの営業体制」により、お取引を責任を持ってご担当します。
-
地域に密着した営業ネットワーク
全国199営業センター -
全国に広がる199営業センターの地元に精通した営業担当者だからこそ、地域に密着したお取引を行うことが可能です。
※2025年4月1日時点
-
多彩なメディアを活用した
広告ネットワーク -
自社サイトの他、SUUMO・アットホームなど各種提携サイト※へ物件広告を行います。
※物件により掲載条件があります。
お気軽にご相談ください。
住み替えを検討している
税金や費用を知りたい
忙しい方はこちらから
相続・空き地・空き家相談
売却・賃貸どちらが良い?
収益物件を組み替えたい
バックナンバー
市況・動向
マンション売却に役立つコンテンツ
-
マンションニュース
市況や業界動向、投資などのマンションに関する最新のニュースをお届けいたします。
-
マンション市況
新築・中古マンションの最新市場動向を毎月解説します。購入・売却・賃貸の検討にご活用ください。
-
マンションコラム
マンションの売却のご検討に活用できる、最新のマンション市況・動向を解説いたします。
-
マンション売却の注意点
マンションを売却する際に注意すべきポイントについてまとめました。注意すべきポイントを理解して、不安を減らし、スムーズなマンション売却を目指しましょう。
-
はじめてのマンション売却
はじめてマンションを売却する方は必見。売却までの流れの他、準備するべきポイントなどをご説明します。
-
不動産売却の流れ
ご所有のマンションなどを売却する際、売却検討や査定から引渡しまでの流れとポイントを説明します。
-
不動産売買のQ&A集
不動産売買時のよくあるご質問をQ&A形式でご紹介します。不動産売買について疑問がある方はこちらからご確認下さい。
-
マイホームを売るときの税金
住まいにまつわるさまざまな税金の知識を、身近なケースに即してわかりやすいQ&A形式でまとめました。初めての方にもわかりやすいよう、基本的な税制について紹介します。
-
この「家」、どうしよう?!
結婚、転勤、退職など、ライフステージの変化にあわせて住まいも変わるもの。その際に持ち家をどうすればよいかの不安や疑問にお答えします。
