人気の駅ランキング首都圏版
多くの人が「ここに住みたい」と思う人気の駅には、理由があります。沿線の様子、周辺の状況…。知ればあなたも、住みたくなるかも。
- マンション
- 戸建・土地
神奈川の人気駅ランキング
1位は前回に引き続き「あざみ野」駅となりました。東急田園都市線のほか横浜市営地下鉄ブルーラインも利用できる利便性と、駅周辺のショッピング施設が充実しているところが人気となっています。1位の「あざみ野」駅を含めてTOP10に東急田園都市線沿線の駅が4駅ランクインしており、マンションだけでなく、戸建てや土地でも根強い人気を誇っています。京浜東北線のほか、東海道線、南武線の3路線が利用可能で、地下通路を利用して京浜急行本線、大師線も利用でき利便性に優れた「川崎」駅は多くの商業施設も集積しており、前回の42位から今回7位と大幅に躍進しています。

当社ホームページ内の物件検索時に「沿線・駅」を選択した方のみを対象とし、沿線上の駅にチェックを入れて検索された数をランキング化しました。 
                (集計期間:2017年4月∼2018年3月)
第1位あざみ野
 
 - 
                  暮らしに役立つ施設が充実した街 
- 
                  東急田園都市線のほか横浜市営地下鉄ブルーライン3号線も利用できる利便性の高い駅です。周辺には丸正横浜あざみ野店とビックキッチンAZAMINOなどのスーパーのほか、家具・インテリア専門店のルームズ大正堂やドラッグストアのヘルスケアセイジョーあざみ野店、BOOKOFF横浜あざみ野店など、暮らしに役立つ店舗が建ち並んでいます。駅前にあるあざみ野東急ストアは1階の食料品売り場が24時間営業なので、帰宅が遅くなりがちな方や早朝に買い物を済ませたい方などにも重宝することでしょう。また緑あふれる新石川中村公園と向根公園、あざみ野南宇多り公園など憩いの場もあり、レストランや和菓子店、パン屋などのグルメスポットも点在。あざみ野ローンテニスクラブや東急スイミングスクールあざみ野なども揃っているため、余暇はさまざまなスポーツも楽しめます。 
第2位青葉台
 
 - 
                  温かい“便利さ”と優しい“ぬくもり”がある街 
- 
                  急行も停車する青葉台駅は全7館(約100店舗)から成り立っているショッピングセンター「青葉台東急スクエア」が併設されて、賑やかで活気あふれる雰囲気を作り上げています。街はその名のとおり青々とした緑の多い好環境。もえぎ野公園、たちばな台公園、桜台公園などの人々の憩いの場である公園が数多くあります。お休みの日にはお弁当を持ってピクニックなんていうのもステキかもしれません。また駅前には広々としたバスターミナルがあり、数多くのバスが住まう人々を便利にしています。「やすらぎ」「ゆとり」「便利」と生活するうえで欠かせない魅力を備えた街といえるでしょう。 
第3位たまプラーザ
 
 - 
                  美しい自然の街道を歩く喜び 
- 
                  人気のある横浜市青葉区の中でも、一番都心に近い急行停車駅のたまプラーザ駅は都会的な空間が魅力的な駅。豊かな自然と美しくデザインされた街並みが見事に調和しています。駅前にはたま東急百貨店たまプラーザ店、たまプラーザテラス、イトーヨーカドーなどがあり、ショッピングにも大変便利です。かの地の地名にもなっている“美しが丘”は、その昔丘陵が美しかったことから名づけられたとか。大きな通り沿いには、桜、けやき、はなみずき、ユリノキ、楡の木などが植えられており、美しい“並木”を創造しています。季節の移り変わりと共に変化する街並みは、住んでいる人の表情もまた彩るかのようです。 
第4位淵野辺
 
 - 
                  多くの研究・教育機関が集まる宇宙に一番近いまち 
- 
                  小惑星探査機「はやぶさ」が開発された「宇宙航空研究開発機構(JAXA)相模原キャンパス」の最寄り駅です。”宇宙に一番近いまち”をアピールしており、駅の発車メロディには”銀河鉄道999”が採用されています。周辺には「青山学院大学」・「桜美林大学」などがあり平日は多くの学生も利用する駅となっています。「JAXA相模原キャンパス」に隣接する「相模原市立博物館」では、小惑星探査機「はやぶさ」の再突入カプセルの世界初公開が行われました。プラネタリウムと全天周映画が上映される直径23メートルのドームでは、迫力のある映像を楽しめます。駅北側にある「F.O.K.ショッピングセンター」には、スーパーマーケットやドラッグストア、衣料品の「ファッションセンターしまむら淵野辺店」などの店舗が集まっています。 
第5位大船
 
 - 
                  いつも「住みたい街ランキング」の上位にある街 
- 
                  東海道線のほか、京浜東北線、横須賀線と湘南新宿ライン、湘南モノレールが乗り入れるターミナル駅です。大船といえば全長約25mの巨大白衣観音像「大船観音」が有名ですが、古都鎌倉の風情と豊かな自然(春の桜、新緑、紫陽花など)も魅力の一つです。駅周辺には「大船ルミネウィング」や「Dila大船」、「イトーヨーカドー大船店」、「西友大船店」などのほか、「大船商店街」や「大船仲通り商店街」など駅前から続く賑やかな商店街もあり、楽しく買い物をすることができます。また、コンサートや演劇に利用できるホールや展示ギャラリー、集会室を備えた「鎌倉芸術館」があり、定期的にクラシックコンサートや舞台が開催されています。駅の南西にある「神奈川県立フラワーセンター大船植物園」は総面積約64,000千平方メートルにも及ぶ植物園で、温室では1,300種にも及ぶ植物を観賞することができます。 
第6位橋本
 
 - 
                  リニア中央新幹線の駅予定地 
- 
                  都心のベッドタウンとして開発が進められている橋本駅周辺。横浜線のほか、相模線と京王相模原線も利用することができます。2027(平成39年)年開業予定のリニア中央新幹線の新駅は橋本駅付近に建設される予定となっており、開業すれば駅周辺はますます便利になることが予想されます。駅北口からすぐの「ミウィ橋本」には商業施設と公共施設が入っています。6階から8階までの公共ゾーンには市立図書館や市民ホールが、地下1階から5階までの商業ゾーンには食料品をはじめ、人気のファッションや雑貨を扱う店舗が入店しています。線路沿いに少し行くと、ショッピングモールの「アリオ橋本」があります。県内有数のショッピングモールで、イトーヨーカドーを核テナントとして多くの店舗が入店しており、様々な世代の人が楽しめる施設になっています。 
第7位川崎
 
 - 
                  大型商業施設が建ち並ぶ街 
- 
                  京浜東北線のほか、東海道線、南武線の3路線が利用可能で、地下通路を利用して京浜急行本線と大師線も利用できます。駅前には駅ビルの「アトレ川崎」があり、多くのテナントが入店しています。食品街には、様々な味が楽しめて人気を集めている「ラーメンシンフォニー」も営業しています。「川崎ルフロン」は、インテリアショップやファッション雑貨などのショップが充実しています。フード・レストランスクエアには午後11時まで営業している店舗もあり、会社帰りの食事などに利用できます。他にも、衣料品や雑貨店のほか、楽器店や家電量販店、映画施設やスポーツクラブなどがある大型商業施設「ラゾーナ川崎プラザ」や、生鮮食品や衣料品、家庭用品など生活必需品が揃う川崎で長年親しまれてきた百貨店「さいか屋川崎店」、イタリアの街をコンセプトとして作られたエンターテイメントスポットでシネマコンプレックス「チネチッタ」やライブホール「クラブチッタ」などがある「ラチッタデッラ」など、非常に多くの商業施設が集まっており、楽しくショッピングを楽しむことができます。 
第8位辻堂
 
 - 
                  楽しい施設を有する公園や開放的な海岸で遊べる街 
- 
                  周辺には「辻堂海岸」をはじめ、「かながわの公園50選」に選ばれた「辻堂海浜公園」や、スポーツ広場が整備されている「湘南汐見台公園」、湿性植物園や、藤棚、ツツジの丘、桜並木などがある「引地川親水公園」、室町時代に築城された「大庭城」跡地が整備された「大庭城址公園」などの緑も豊富で、休日のレジャースポットの選択肢がたくさんあります。辻堂海岸から駅へ続く県道308号線は、多数のサーフショップも軒を連ねていることから別名「サーファー通り」とも呼ばれています。駅の北側では再開発事業である「湘南C-X(しょうなんシークロス)」によって「luz湘南辻堂」や「テラスモール湘南」などの商業施設や、「神台公園」、「湘南藤沢徳洲会病院」などが誕生し、利便性が向上しさらに住みやすい街となりました。 
第9位鎌倉
 
 - 
                  古都の街並みや古刹を愛でる街 
- 
                  横須賀線のほか、江ノ島電鉄線の始発駅となっている「鎌倉」駅。鎌倉時代の史跡や名刹が多数ある歴史的なエリアです。駅東口には「小町通り」があります。「鶴岡八幡宮」の裏参道となっており、ミシュランにも掲載された飲食店やおしゃれな雑貨店、お土産店などが立ち並び、1年を通して多くの観光客で賑わっています。「鶴岡八幡宮」の表参道である若宮大路には大きな鳥居が3つあり、小町通り同様お土産店が軒を連ねています。「鎌倉東急ストア」や「もとまちユニオン鎌倉店」など普段使いできる買い物施設も揃っています。一方、駅の西側は東側とは打って変わり、観光客向けのお店は少なく、「鎌倉市役所」や「鎌倉市中央図書館」、「紀ノ国屋鎌倉店」など、生活に密着した施設が多くあります。ほかにも周辺には「鎌倉郵便局」や「鎌倉市鎌倉体育館」、「清川病院」など、多くの生活施設が揃っています。 
第10位鷺沼
 
 - 
                  ゆとりある環境が心地よい生活を生む街 
- 
                  田園都市線の始発電車もあり、そして終電停車駅でもある鷺沼駅は、バス発着の基点でもあり、深夜バスも出ているため、通勤通学に大変便利な街です。駅前には大きめの「フレルさぎ沼東急ストア」などのショッピングセンターがにぎやかに広がっています。この沿線の特徴ともいえる、“駅から少し離れると広がる緑豊かで閑静な住宅街”は、もちろんこの鷺沼駅にも存在し、落ち着いた街並みを展開しています。駅近くの「鷺沼公園」は桜の名所であり、春になると大勢の人々が訪れます。「居心地の良い住空間」の条件がそろっている鷺沼は、ゆとりある生活を送るには最適の町と言えるでしょう。 
この他に人気の駅11位から50位までを一挙掲載。
- 
                          11位新百合ヶ丘 
- 
                          12位戸塚 
- 
                          13位武蔵小杉 
- 
                          14位横浜 
- 
                          15位長津田 
- 
                          16位綱島 
- 
                          17位逗子 
- 
                          18位宮前平 
- 
                          19位上大岡 
- 
                          20位日吉 
- 
                          21位相模大野 
- 
                          22位菊名 
- 
                          23位市が尾 
- 
                          24位藤沢 
- 
                          25位宮崎台 
- 
                          26位鵠沼海岸 
- 
                          27位溝の口 
- 
                          28位茅ヶ崎 
- 
                          29位柿生 
- 
                          30位古淵 
- 
                          31位藤が丘 
- 
                          32位平塚 
- 
                          33位湘南台 
- 
                          34位梶が谷 
- 
                          35位江田 
- 
                          36位東白楽 
- 
                          37位港南台 
- 
                          38位磯子 
- 
                          39位妙蓮寺 
- 
                          40位長後 
- 
                          41位読売ランド前 
- 
                          42位大倉山 
- 
                          43位海老名 
- 
                          44位中央林間 
- 
                          45位東戸塚 
- 
                          46位中山 
- 
                          47位元住吉 
- 
                          48位センター北 
- 
                          49位鴨居 
- 
                          50位東林間