新馬場(しんばんば)
旧東海道の歴史を感じられる街
もともと「北馬場」駅と「南馬場」駅だった2つの駅を高架化工事の際に統合し、1976(昭和51)年に両駅の中間地点に建設されました。駅名の由来は、この付近に馬場地があったことだと言われています。駅の近くには「荏原神社」があります。品川神社が「北の天王」と呼ばれているのに対して、荏原神社は「南の天王」と呼ばれています。昔から勝運や学問・商売繁盛・交通安全・家内安全などにご利益があるとされ、年間を通じて多くの参拝客が訪れます。また、東海七福神の中の1社でもあり、恵比須様も祀られています。「シーフォートタワー」、「シティグループセンター」、「センタービルディング」、「JTBビル」、「天王洲銀河劇場」などからなる「天王洲アイル」や、施設面積4,668平方メートル、一般図書約29.9万冊を誇る「品川区立品川図書館」などへも気軽に行くことができます。
営業マンから見た、【新馬場駅】エリア
都心に近い立地ながら、旧東海道の歴史を感じられるエリアです。品川駅周辺の再開発により、このあたりもマンションの建築が相次いでいます。また、旧東海道の街並みを残したまちづくりも進められています。駅前から旧東海道品川宿まで続く「北馬場参道通り」は約50の店舗で構成される商店街で、飲食店などが並び、毎年6月に行われる品川神社例大祭では宮入の出発点となっています。
最寄の営業センター : 品川営業センター
新馬場駅の不動産関連情報
【新馬場駅】の物件を探す
京浜急行線の一覧
近隣の沿線紹介
人気沿線ランキング
この駅のおすすめマンション
-
クレアシティアイテック品川
京浜急行電鉄本線「新馬場」駅 徒歩6分
東京都品川区東品川3丁目 -
エスバイエルマンション北品川
京浜急行電鉄本線「新馬場」駅 徒歩4分
東京都品川区北品川2丁目 -
サンライフ東品川
京浜急行電鉄本線「新馬場」駅 徒歩6分
東京都品川区東品川1丁目 -
ミオカステーロ大井町
京浜急行電鉄本線「新馬場」駅 徒歩6分
東京都品川区南品川4丁目 -
グランヴァン東品川
京浜急行電鉄本線「新馬場」駅 徒歩7分
東京都品川区東品川3丁目 -
クレアシティアイテック品川ウエストレジデンス
京浜急行電鉄本線「新馬場」駅 徒歩6分
東京都品川区東品川3丁目 -
ナイスアーバン北品川
京浜急行電鉄本線「新馬場」駅 徒歩5分
東京都品川区北品川2丁目 -
ベイテラス北品川
京浜急行電鉄本線「新馬場」駅 徒歩1分
東京都品川区北品川2丁目 -
スカイコート品川御殿山
京浜急行電鉄本線「新馬場」駅 徒歩5分
東京都品川区北品川3丁目 -
グランドステージ南品川
京浜急行電鉄本線「新馬場」駅 徒歩7分
東京都品川区南品川1丁目