バックナンバー

人気の沿線紹介 京浜急行線エリアってどんなとこ?

南太田(みなみおおた)

スポーツやピクニックが楽しめる公園がある街

駅の南側にある「蒔田公園」は、広さ約2.3ヘクタールの公園で、運動広場や「みんなの広場」、「見晴らしの丘」、幼児用の砂場や滑り台がある「こどもの広場」、アスレチック式の大型遊具がある「どんくりとりで」、シーズンには花見もできる「桜の庭」などがあります。夏には「南まつり」の会場としても利用され、多くの来場者で賑わいます。駅の西側にある「清水ヶ丘公園」は、昭和天皇在位60年記念健康公園の一つとして整備され、南区最大の面積を誇ります。遊具のある広場や室内プール、体育館、テニスコート、運動広場などを備え、区民のスポーツ活動の拠点となっています。樹木や季節の花も多く、秋には様々な色のコスモスが咲き誇ります。ここからは上大岡方面や「ランドマークタワー」など、素晴らしい眺めを一望することができます。お弁当を持ってピクニックを楽しむのも良さそうです。

営業マンから見た、【南太田駅】エリア

横浜駅から4駅という場所にありながら、「蒔田公園」や「清水ヶ丘公園」などのびのびと体を動かせる大きな公園があり、緑に恵まれた住環境となっています。駅のすぐ北側には「常照寺」があり、高架下を参道が通っている一風変わった作りとなっています。駅の出口を出てすぐの場所には、スーパーマーケットの「FUJI横浜南店」や「TSUTAYA南太田店」があり、便利に利用することができます。

最寄の営業センター : 保土ヶ谷営業センター

南太田駅の不動産関連情報

京浜急行線の一覧


この沿線の通勤時間から物件を探す

近隣の沿線紹介



東海道線

東海道線

ビジネス街である東京、品川、横浜などを通り、レジャースポットとして有名な湘南や、温泉街である小田原や熱海までを結んでいます。

京浜東北線

京浜東北線

埼玉県の主要駅である大宮駅から、東京駅や品川駅など都心のビッグターミナルを経て、 国内で最多の鉄道事業者(JR各線をはじめ6社局)が集積した横浜駅、さらに大船駅まで続く京浜東北線。

浅草線

浅草線

東京都墨田区の押上駅から大田区の西馬込駅までをつなぎ、沿線には、問屋街やビジネス街、学生街のほか、下町情緒が漂う地域や高級住宅街、馬込文士村などが広がっています。

人気沿線ランキング

首都圏


1位

東急田園都市線 大都会・渋谷と緑豊かな中央林間を結ぶ田園都市線。"生活をするための心地よさ"が備わった街がそろっています。

2位

京王線 東京副都心(新宿・渋谷)と八王子・橋本を結ぶ京王線。

3位

小田急線 新宿から町田、そして小田原(小田原線)/片瀬江ノ島(江ノ島線)を結ぶ小田急線。

関西圏


1位

近鉄線 四季折々の美しい自然と調和した歴史的文化遺産が魅了する奈良。気さくな人々の人情とエネルギーにあふれた大阪東部。

2位

東海道線 東京駅から横浜、静岡、名古屋、大津、京都、大阪をはじめとする太平洋側の都市を経て、神戸駅へと至る東海道本線。

3位

阪急線 大阪梅田と神戸・宝塚を結ぶ阪急宝塚線/神戸線。交通利便性の良さと生活施設の充実、そして豊かな自然――。

この駅のおすすめマンション

本コンテンツの内容について