戻る

台東区(東京都)のマンション人気ランキング

人気のマンションランキング

住友不動産販売が取り扱うマンションライブラリーの物件のアクセスを集計して、人気の物件をランキング形式にしました。人気のマンションをご確認いただき、住まい選びの参考にしてください。

台東区(東京都)の人気マンションランキングTOP10

タワーレジデンストーキョー

地上37階建てのタワーレジデンスが住みやすく魅力溢れた秋葉原エリアに

所在地
東京都台東区台東1丁目
規模
地上37階
交通
山手線「秋葉原」駅 徒歩8分
総戸数
260戸

かつて武家屋敷があった秋葉原エリア。約8.8haに及ぶ大規模再開発によって、次世代の情報発信都市へ表情を変え、進化を遂げる街でもあります。
先進的なエリアに近く、JRの3線,東京メトロ2線,都営地下鉄3線,つくばエクスプレスの9路線に囲まれた利便性の高い場所にもかかわらず、住環境としての落ち着いた趣を育んできた場所にタワーレジデンストーキョーは建っています。
大規模再開発によって、整備された秋葉原にあるタワーマンションに住む、というモダンさと共存するように、商店街やおかず横丁などに漂う下町人情、歴史や文化と溶け合う穏やかな空気が流れる住環境です。地域との調和は、扇フォルムにすることによって、周辺環境に対して圧迫感を軽減し、柔らかなランドマークとして聳えています。六本木ヒルズやグランドハイアット東京の、大規模プロジェクトを手掛けた入江三宅設計事務所が、今までにないような斬新なタワーマンションを設計しています。ふたつの表情を持った個性的なタワーで、ひとつは都心側に開かれた、柔らかな扇フォルムとしての美しさ。もうひとつは、台東区・隅田川方面に向けられたシャープでスタイリッシュな表情です。東京のダイナミズムと江戸のリリシズムが融合したひとつの造形美の集積といえるファザードデザインになっています。
また、神田川と隅田川からほど近いところに位置するタワーレジデンストーキョーは、水辺に漂う潤いのある風情があり、年間を通して様々な祭事のあるエリアであることでも有名です。その他にも、タワーレジデンストーキョー前に停車する台東区内循環バス「めぐりん」を利用すれば、上野動物園,美術館,アメヤ横丁や鈴木演芸場など日常生活を豊かにしてくれるスポットに簡単に足を運ぶことができます。
 ホテルのようなきめ細かなフロントサービスと快適な暮らしを支える充実の設備が整っているのも、タワーレジデンストーキョーの特徴のひとつです。多彩なフロントサービスはもちろん、住戸用のエレベーターとは別の駐車場専用のエレベーターの設置や、各階にごみステーションの設置、24時間クリーニング無人自動受け渡し機などサービスは多岐にわたり、日々の生活をサポートしてくれます。

浅草タワー

日本を代表する観光名所「浅草」に聳える、超高層免震タワーレジデンス

所在地
東京都台東区西浅草3丁目
規模
地上37階
交通
東京地下鉄銀座線「田原町」駅 徒歩9分
総戸数
693戸

「浅草」という街は、かつての旧き良き東京を受け継いでいる面と、日々変貌を遂げる東京の魅力を享受することのできる利便性がある面、その両面があってこそ浅草の魅力といえるでしょう。
「浅草タワー」は、その浅草という街に3つのテーマを掲げて創出されました。

・…━━◆ 防災拠点 ◆━━…・
空地率約60%というオープンスペースを生かして、街の防災拠点として敷地を活かします。

・…━━◆ 文化を継承 ◆━━…・
三社祭の神輿順路や御神酒所になる、地域のコミュニティ拠点として、伝統文化を継承する役割を担います。

・…━━◆ 子育て拠点 ◆━━…・
1階に東京都認証保育園を設置するなど、多彩でゆとりのあるプランで子育て中の家族を支援。また住民同士や地域の方々との世代間交流により、豊かな都心生活の拠点を提案しています。


空地率約60%を誇る「浅草タワー」のオープンスペースには、多彩な自然が協奏しています。水盤にたたえられた水は風に打たれて音を響かせ、常緑樹の葉が心地よい涼しげな音を奏でる。そして建物と敷地の周囲は、さまざまな常緑樹や落葉樹が柔らかな風景で包んでいます。シンボルとしての藤棚をはじめ、四季折々に開花する庭園。そこには季節を感じながら暮らせる豊かさがあります。

大江戸タワーレジデンス

住友不動産旧分譲、26階建タワーレジデンス

所在地
東京都台東区蔵前2丁目
規模
地上26階
交通
東京都浅草線「蔵前」駅 徒歩1分
総戸数
124戸

大江戸タワーレジデンスは、住友不動産旧分譲、2015年1月築、都営大江戸線「蔵前」駅徒歩1分、都営浅草線「蔵前」駅徒歩3分、東京メトロ銀座線「田原町」駅徒歩10分の立地に建つ、総戸数124戸の26階建タワーレジデンスです。周辺には、食料品や日用品の買出しに便利なスーパーなどの設備が充実しており、毎日の生活にも困りません。また、居住者専用の屋上テラスがあり、隅田川花火大会当日ではプライベートな閲覧スペースになります。マンション内の設備も充実しており便利に利用できます。

ブリリアタワー上野池之端

東京メトロ千代田線「湯島」駅徒歩4分、東京建物分譲「ブリリア」シリーズの大規模タワーマンション

所在地
東京都台東区池之端1丁目
規模
地上36階
交通
東京地下鉄千代田線「湯島」駅 徒歩4分
総戸数
361戸

ブリリアタワー上野池之端は東京都台東区池之端に建つ、東京建物が分譲したマンションです。マンションの地上36階建て、総戸数は361戸の、大規模タワーマンションです。
マンションの最寄り駅は東京メトロ千代田線「湯島」駅から徒歩4分でアクセスできます。
マンションの外観はベージュとガラスウォールを基調としており、柔和な雰囲気と共に、タワーマンションのスタイリッシュな雰囲気を兼ね備えます。
ブリリアタワー上野池之端は不忍通りに面し、不忍池を望みます。桜の名所で知られ、歴史と文化の息づく上野の街は、住まう人の生活をより上質なものにするでしょう。

シティハウス浅草橋ステーションコート

「浅草橋」駅徒歩4分 シックなデザインの住友不動産旧分譲マンション

所在地
東京都台東区浅草橋2丁目
規模
地上15階
交通
総武・中央緩行線「浅草橋」駅 徒歩4分
総戸数
41戸

 シティハウス浅草橋ステーションコートは、東京都台東区浅草橋二丁目に建つ、鉄筋コンクリート造地上15階建、総戸数41戸、2019年2月竣工の住友不動産旧分譲マンションです。
 シティハウス浅草橋ステーションコートの最寄駅は、都営浅草線・JR総武・中央線「浅草橋」駅徒歩4分です。他にもJR総武本線「馬喰町」駅から徒歩8分、東京メトロ日比谷線「秋葉原」駅から徒歩12分、JR山手線・JR京浜東北線「秋葉原」駅から徒歩13分、つくばエクスプレス「秋葉原」駅から徒歩14分、都営大江戸線「新御徒町」駅から徒歩15分、都営浅草線「蔵前」駅から徒歩9分、都営大江戸線「蔵前」駅から徒歩15分の場所にあり、多数の路線を使いこなせる交通利便性の高い立地が魅力的です。
 マンションが建つのはオフィスビルや飲食店の多い商業地域ですが、シティハウス浅草橋ステーションコートは大通りには面していないため、比較的落ち着いた環境を享受することができます。
 マンション全体の敷地面積が512.44平米、分譲時の間取りは54.56平米の2LDK∼67.67平米の3LDKと比較的コンパクトなサイズですが、エントランスは二層吹き抜けのゆとりある空間が確保されています。モノトーンのボーダータイルを壁面に使用しており高級感溢れる迎賓空間となっています。また、屋上には東京タワーを望む屋上テラスも用意されています。

デュオステージ浅草国際通り

つくばエクスプレス「浅草」駅より徒歩5分、浅草エリアに立地

所在地
東京都台東区浅草2丁目
規模
地上13階
交通
つくばエクスプレス「浅草」駅 徒歩5分
総戸数
49戸

台東区浅草2丁目に建つ「デュオステージ浅草国際通り」は、ブラウンを基調としたタイル張りの外観のマンションです。
2007年3月竣工、鉄筋コンクリート造13階建て、総戸数は50戸。
間取りは1K∼1LDK、専有面積は25m2台∼41m2台と単身でお住まいの方やお二人暮らしの方におすすめです。
交通アクセスは、つくばエクスプレス「浅草」駅より徒歩5分、その他の交通に東京メトロ銀座線「田原町」駅徒歩12分、都営浅草線・東京メトロ銀座線・東武スカイツリーライン「浅草」駅徒歩13分となっています。
近隣にはスーパマーケットやコンビニエンスストアも徒歩2分にありますのでお買い物に便利です。
浅草花やしきまで徒歩3分、浅草寺まで徒歩6分と活気のあるエリアです。

ドヌール蔵前

都営浅草線「蔵前」駅徒歩3分、交通アクセス良好

所在地
東京都台東区蔵前4丁目
規模
地上10階
交通
東京都大江戸線「蔵前」駅 徒歩3分
総戸数
46戸

台東区蔵前3丁目に建つ「ドヌール蔵前」は、ブラウンとホワイトのタイル張りの外観が落ち着いた印象のマンションです。1983年1月竣工、鉄骨鉄筋コンクリート造10階建て、総戸数は46戸。間取りは1LDKから3LDK、専有面積は53m2台∼106m2台と単身でお住まいの方からファミリーまで幅広くおすすめできるプランニングです。交通アクセスは、都営浅草線「蔵前」駅より徒歩3分、その他の交通に都営大江戸線「蔵前」駅徒歩7分、JR総武線「浅草橋」駅徒歩8分、つくばエクスプレス・都営大江戸線「新御徒町」駅徒歩12分と交通の利便性に優れた立地です。休日には隅田川まで足を延ばして散策も楽しめます。近隣にはスーパマーケットやコンビニエンスストアも徒歩5分圏内にありますのでお買い物に便利です。

ホワイトレジデンス
所在地
東京都台東区寿3丁目
規模
地上12階
交通
東京地下鉄銀座線「田原町」駅 徒歩5分
総戸数
57戸
雷門スカイマンション

複数路線利用可

所在地
東京都台東区雷門2丁目
規模
地上12階
交通
東京地下鉄銀座線「浅草」駅 徒歩2分
総戸数
96戸

雷門スカイマンションは、1980年4月に竣工した鉄骨鉄筋コンクリート造地上12階建て、総戸数94戸のマンションです。外観は、グレーを基調としたタイル貼りです。アクセスは、都営浅草線「浅草」駅から徒歩1分、東京メトロ銀座線「浅草」駅から徒歩2分、東武スカイツリーライン「浅草」駅から徒歩6分と複数路線利用可能です。お部屋の専有面積は35.74m2∼67.07m2で、シングル、DINKS、ファミリーに適した構成となっております。エントランスにはオートロックを採用しており、防犯カメラ、TVモニター付きインターホンなどのセキュリティを備えています。不在時でも荷物の受け取りが可能な宅配ボックスも設置されています。

グランティアラ新御徒町アジールコート

2009年5月築・都営大江戸線「新御徒町」駅徒歩3分

所在地
東京都台東区元浅草3丁目
規模
地上13階
交通
東京都大江戸線「新御徒町」駅 徒歩3分
総戸数
53戸

グランティアラ新御徒町アジールコートは、都営大江戸線・つくばエクスプレス「新御徒町」駅徒歩3分のほか東京メトロ銀座線「稲荷町」駅徒歩9分と用途に応じて路線の利用が可能です。また、銀座線は日本橋や渋谷駅直通で大江戸線は新宿等が直通ですので都心へのアクセスも便利です。台東区のターミナル駅でもある上野駅までも歩ける距離ですので、新幹線等を利用する際も助かります。住戸プランといたしましては1K∼1LDKタイプとなっており、一人暮におすすめのマンションとなっています。浴室乾燥機が設置されているため日中お仕事をされている方の強い味方です。エントランスにはモニター付きのオートロックが完備されていますのでお住まいの方の安全や日常を良くしてくれます。マンションの周辺には店舗や事務所が混在し、浅草、上野、蔵前といった人気エリアへの散策もでき生活には困りません。

11位~30位

11位

エルフィーノ浅草
東京地下鉄銀座線「浅草」駅 徒歩9分

12位

ザ・パークハウス浅草
つくばエクスプレス「浅草」駅 徒歩7分

13位

ライオンズタワー上野黒門町
東京地下鉄千代田線「湯島」駅 徒歩1分

14位

シティタワー上野池之端
東京地下鉄千代田線「根津」駅 徒歩5分

15位

サンクレイドル浅草
東京地下鉄銀座線「浅草」駅 徒歩13分

16位

ルネッサンスタワー上野池之端
東京地下鉄千代田線「根津」駅 徒歩4分

17位

シエリア秋葉原
総武・中央緩行線「浅草橋」駅 徒歩5分

18位

ザ・パークハウス上野
山手線「上野」駅 徒歩8分

19位

台東マンション
東京地下鉄日比谷線「仲御徒町」駅 徒歩3分

20位

プラチナコート上野
東京地下鉄日比谷線「入谷」駅 徒歩5分

21位

ライオンズ蔵前レジデンス
東京都浅草線「蔵前」駅 徒歩1分

22位

シティハウス蔵前レジデンス
東京都大江戸線「蔵前」駅 徒歩3分

23位

ライオンズプラザ浅草第2
東京地下鉄銀座線「浅草」駅 徒歩10分

24位

上野入谷シティハウス
東京地下鉄日比谷線「入谷」駅 徒歩6分

25位

シティハウス蔵前キャピタルコート
東京都浅草線「蔵前」駅 徒歩5分

26位

柳橋リバーサイドマンション
総武・中央緩行線「浅草橋」駅 徒歩9分

27位

朝日上野マンション
山手線「上野」駅 徒歩3分

28位

クリオ三ノ輪ラ・モード
東京地下鉄日比谷線「三ノ輪」駅 徒歩6分

29位

ルフォン蔵前ザ・レジデンス
東京都浅草線「蔵前」駅 徒歩3分

30位

ルフォンリブレ上野根岸
東京地下鉄日比谷線「入谷」駅 徒歩4分

※当社ホームページ内、マンションライブラリーに掲載されているマンションのアクセスをランキング化しました。
(集計期間:2023年04月~2024年03月)


 

東京都の市区町村別の人気ランキング



人気マンションランキングのTOPへ戻る