戻る

武蔵野市(東京都)のマンション人気ランキング

人気のマンションランキング

住友不動産販売が取り扱うマンションライブラリーの物件のアクセスを集計して、人気の物件をランキング形式にしました。人気のマンションをご確認いただき、住まい選びの参考にしてください。

武蔵野市(東京都)の人気マンションランキングTOP10

シティテラス武蔵境

JR中央線「武蔵境」駅徒歩2分、住友不動産旧分譲マンション

所在地
東京都武蔵野市境南町2丁目
規模
地上19階
交通
中央本線「武蔵境」駅 徒歩2分
総戸数
170戸

シティテラス武蔵境はJR中央線「武蔵境」駅徒歩2分の2013年2月竣工、地下1階付き地上19階建、総戸数170戸(他、事務所・SOHO8区画)のマンションです。全ての住戸が南向きにレイアウトされており、建物の主要開口部から敷地の端までの距離が約29m超と、ゆとりがある設計です。また、居住者を迎えるエントランスホールは二層吹き抜けの天井高約5.7m。知人との歓談やお待ち合わせ等、開放的な空間で心地よいひとときをお過ごしいただけます。

■周辺環境
市立境南小学校(約550m)、市立第六中学校(約1,000m)、武蔵野プレイス(約50m)、イトーヨーカドー武蔵境店(約40m)、ファミリーマート境南通り店(約30m)、コナミスポーツクラブ武蔵境(約190m)など生活に便利な施設が集積しています。

武蔵野タワーズ

「三鷹」駅徒歩2分複合開発 超高層ツインタワーマンション

所在地
東京都武蔵野市中町1丁目
規模
地上31階
交通
総武・中央緩行線「三鷹」駅 徒歩2分
総戸数
574戸

武蔵野タワーズは、地上28階建ての「スカイゲートタワー」、地上31階建の「スカイクロスタワー」の2棟からなる、総戸数570戸のツインタワーマンションです。
野村不動産、三菱地所ほか3社を売主として、2010年に建設されました。
設計、施工は国内有数の技術をもつ、三井住友建設です。

JR「三鷹」駅まで徒歩2分という好立地です。三鷹は、JR中央線、総武線、東京メトロ東西線の3路線が利用可能。JR総武線、東西線は三鷹が始発駅なので、新宿や大手町まで座って出勤できることが大きな魅力のひとつです。隣の吉祥寺までは徒歩20分、自転車利用で10分ほど。バス便も充実しているので気軽にアクセスできます。
周辺には自然があふれ、文化、教育、行政など様々な施設もあり、住環境、利便性を兼ね備えたマンションです。

武蔵野タワーズは、クリニックモールをはじめ、スーパーやフィットネスクラブ、保育園など様々な機能を包括した、複合開発プロジェクトとして建てられました。
スカイゲートタワーに隣接するタワーズモールには、上記の施設の他に飲食店やヘアサロンなども入居しており、日常のお買い物や健康管理に大変役立ちます。
スカイクロスタワーの1階にはコンビニエンスストアと公共施設がございます。

大規模タワーマンションならではの、優雅な共用施設も魅力的です。
天井高4.2mのエントランスホールやクラブハウスのように利用できるラウンジ、ゲストルームなど、ラグジュアリーな施設が揃っています。
スカイゲートタワー20階とスカイクロスタワー23階に備えた居住者専用ラウンジからは都心や富士山を望むことができます。
フラワーデリバリーやタクシーの手配、各種取次サービスを行うコンシェルジュサービスも魅力的です。

デライトシティ

野村不動産旧分譲、全450邸の大規模マンション

所在地
東京都武蔵野市境5丁目
規模
地上14階
交通
中央本線「武蔵境」駅 徒歩10分
総戸数
450戸

デライトシティは、18000m2を超える広大な敷地に立地する野村不動産旧分譲の大規模マンションです。武蔵境駅までは徒歩10分、マンション目の前にはバス停もありますので、アクセスも優れています。また、共用施設も大規模マンションならではの充実感があり、2005年度のグッドデザイン賞を受賞しています。

■駅からのアプローチ
武蔵境駅からは、中央本線「東小金井」駅方面へ徒歩10分の距離です。マンション前には、バス停もあり、バスの利用もできます。

■周辺環境
武蔵境駅は、駅の入り口が緑に覆われているのが特徴的です。周辺には小金井公園をはじめとした緑溢れる自然環境が整っています。また、亜細亜大学や日本獣医畜産大学など学校も多く集まっており、駅前では学生も多く目にします。

ルフォン吉祥寺

「三鷹」駅徒歩9分、御殿山に佇む大林組施工の低層レジデンス

所在地
東京都武蔵野市御殿山2丁目
規模
地上3階
交通
中央本線「三鷹」駅 徒歩9分
総戸数
66戸

ルフォン吉祥寺は、東京都武蔵野市御殿山2丁目に建つ、地上3階地下1階建て、総戸数66戸、2008年10月竣工の株式会社大林組施工のマンションです。



建物が中庭を囲むような配置されており、植栽等の景色を楽しめ、また採光が採れるように設計されています。
ホテルライクな内廊下設計となっているため、高級感があるだけではなく、プライバシーが守られ、エントランスを入れば雨の日でも濡れずにお部屋に入れます。
二重床・二重天井が採用されているため、給排水管やガス管の移動が容易なため、将来キッチンや浴室など水回りの場所を変更するリノベーションも容易にできます。
ルフォン吉祥寺は、「住みたい街ランキング」で常に上位に入る吉祥寺駅からも徒歩圏の好立地で、駅周辺には東急百貨店、パルコ、丸井といった大型商業施設に加え、古くから愛される商店街にある庶民派の店も充実しており、日常のお買い物は非常に利便性が高いです。
また少し歩くと、自然豊かな「井の頭恩賜公園」があり、休日は子供連れやカップル、スポーツや散歩を楽しむ方々で賑わっています。

JR中央線「三鷹」駅から徒歩9分、JR中央線、京王井の頭線「吉祥寺」駅から徒歩13分という複数駅・複数路線利用可能な交通アクセスの良い立地です。
三鷹駅徒歩9分の好立地に存しながらも、周辺は緑も多く、一戸建てが立ち並ぶ落ち着いた住宅街となっております。

シティハウス吉祥寺北町

桜の美しい街に溶け込むレンガ調の重厚な邸宅

所在地
東京都武蔵野市吉祥寺北町4丁目
規模
地上6階
交通
総武・中央緩行線「三鷹」駅 バス4分 徒歩2分
総戸数
106戸

 シティハウス吉祥寺北町は、東京都武蔵野市吉祥寺北町四丁目に建つ、鉄筋コンクリート造地上6階建、総戸数106戸、2017年12月竣工の住友不動産旧分譲マンションです。
 シティハウス吉祥寺北町は、JR中央本線「三鷹」駅から徒歩17分に位置しています。さらにマンション近くから出ているバスを利用することで複数の駅を利用可能です。JR中央本線「吉祥寺」駅からバス約9分・徒歩4分、JR中央本線「三鷹」駅からバス約4分・徒歩2分、西武鉄道新宿線「武蔵関」駅からバス約11分・徒歩2分に位置しています。
 シティハウス吉祥寺北町は、春には美しい桜並木を臨むことができる大野田公園と隣接しており、一部の住戸には公園向きのバルコニーが付いています。
 レンガ調の重厚な外観が目を引くデザインで、光輝くバルコニーガラス手摺の存在感が相まってモダンな印象を与えます。エントランス前には樹齢を重ねた桜の既存樹が植えられ、桜の美しい街並みと調和しています。共用廊下もレンガ調の高級感溢れるデザインで、特徴的なのは、一部の棟は2邸に1邸の間隔で「空中歩廊」が設けられ、バルコニー側だけでなく玄関側も窓を開けると廊下がなく吹き抜けになっている開放感のある設計です。また、共用廊下は住友不動産独自の「S-マルチコア」を採用しており、通常は廊下に設置される配管やメーターを外壁部の収納スペースに収めているため、共用廊下がすっきりとしています。

桜堤庭園フェイシア

292邸のビックコミュニティ

所在地
東京都武蔵野市桜堤2丁目
規模
地上12階
交通
中央本線「東小金井」駅 徒歩14分
総戸数
292戸

桜堤庭園フェイシアは2008年3月築、有楽土地株式会社、平和不動産分譲、ピーエス三菱の総戸数292戸の12階建てのマンションです。各住棟のエントランスホールには中庭の四季折々の風景を満喫できるようガラス貼りにするなど自然を建物の内部にあるかのようなデザインとなっております。各住戸のバルコニー部分は手摺を透明なガラス使用になっており、自然と一体感が出るように演出されております。(一部住戸を除く)共有施設としては24時間ゴミ出し可能なダストルームがあり、防犯に関してもTVモニター付きインターホン、24時間有人管理、オートロックなどの配慮があります。小中学校、スーパー、コンビニエンスストア、徒歩15分圏内にあり便利な環境です。

武蔵境マンション

JR中央線「武蔵境」駅徒歩8分

所在地
東京都武蔵野市境南町2丁目
規模
地上8階
交通
西武鉄道多摩川線「武蔵境」駅 徒歩8分
総戸数
61戸

武蔵境マンションは、東京都武蔵野市境南町2丁目に建つ、 鉄骨鉄筋コンクリート造地上8階建て、総戸数61戸、1969年5月竣工のマンションです。
JR中央線「武蔵境」駅の南口より徒歩8分に位置しています。また西武多摩川線「武蔵境」駅からも徒歩8分と2路線が利用できるためアクセスに優れています。また周辺にはイトーヨーカドー武蔵境店や武蔵野赤十字病院等があり、利便性にも優れています。

・イトーヨーカドー武蔵境店まで約20m(徒歩1分)
・武蔵野赤十字病院まで約480m(徒歩6分)
・武蔵野プレイスまで約160m(徒歩2分)
・クリエイトエスディー武蔵境南店まで約100m(徒歩2分)
・武蔵野市立境南小学校まで約460m(徒歩6分)
・武蔵野市立第6中学校まで約980m(徒歩13分)

パークスクエア吉祥寺本町

「庭園の中にあるマンション」をイメージして設計

所在地
東京都武蔵野市吉祥寺本町4丁目
規模
地上6階
交通
中央本線「吉祥寺」駅 徒歩14分
総戸数
134戸

「庭園の中にあるマンション」をイメージして設計され、敷地内には花や植栽で美しい庭園が造られており、駐車場は全て地下に設置しています。建物はA、B、C、D棟からなり、それぞれ4∼6階建てで、落ち着いた雰囲気の外観です。

■駅からのアプローチ
「吉祥寺」駅北口より徒歩14分ですが、東急百貨店北側の大正通りを通ると、商店もあり、あまり距離を感じません。しばらく歩くと住宅街が広がり、成蹊通りにたどり着くと右手に見えます。

■周辺環境
吉祥寺は「住みたい街」として長年上位にランキングされる人気のエリアです。デパートやショッピングモールが充実する一方で、庶民的な店も数多くあり、老若男女が楽しめる街です。

吉祥寺マンション

住みたい街で常に上位にランクインする「吉祥寺」エリアに所在するマンション

所在地
東京都武蔵野市吉祥寺東町2丁目
規模
地上10階
交通
中央本線「吉祥寺」駅 徒歩8分
総戸数
57戸

吉祥寺マンションは東京都武蔵野市吉祥寺東町2丁目に建つ1970年9月築、総戸数57戸、地上10階建てのマンションで、施工会社は大木建設、分譲会社は明徳になります。
外観は白で統一されており、築年数を感じさせないつくりとなっています。
土地権利は所有権、2DK、2LDKの間取りが中心のマンションです。

吉祥寺マンションは、JR中央線「吉祥寺」駅、京王井の頭線「吉祥寺」駅から徒歩9分に所在するマンションです。東急百貨店、吉祥寺サンロード商店街、スーパー、コンビニ、小学校、中学校などもあり、買い物の利便性など生活するにはとても便利な場所に位置しています。緑豊かな都立井の頭恩賜公園や、学習に便利な吉祥寺図書館が所在し、人気の街「吉祥寺」での生活を味わえるマンションです。

テラス武蔵野中町

・JR中央線「三鷹」駅徒歩10分の分譲マンション

所在地
東京都武蔵野市中町3丁目
規模
地上5階
交通
中央本線「三鷹」駅 徒歩10分
総戸数
148戸

テラス武蔵野中町は2014年2月築、鹿島建設分譲、鹿島建設施工のマンションです。
敷地は、戸建て住宅やマンションが立ち並ぶ住宅街に位置します。テラス武蔵野中町の住戸は、西向き、北向き、東向きの3方向に分けて配置されています。建物の敷地内には中庭があり、風通しも、採光も確保できた住環境を作り上げています。敷地内には駐車スペースを完備、駐輪場は地下1階にございます。地下1階には備蓄倉庫もあり安心です。テラス武蔵野中町は両面が道路に面した開放感のある立地です。外観はホワイトを基調とした明るい印象で、エントランスは木目調のデザインを採用し落ち着いた雰囲気も演出しています。エントランス前は奥行きがあり、ゆったりとした空間が確保されています。
オートロックシステムをエントランスには採用しており、不在時に便利な宅配ボックスが設けられています。段差のないフラット設計となっており、ご年配の方から小さいお子様のいるご家庭まで段差を気にすることなくお住まいになれます。

11位~30位

11位

プラウドシティ武蔵野三鷹
総武・中央緩行線「三鷹」駅 徒歩10分

12位

パークシティ武蔵野桜堤
中央本線「武蔵境」駅 徒歩1分

13位

Mフロント
中央本線「武蔵境」駅 徒歩10分

14位

吉祥寺御殿山HOUSE
総武・中央緩行線「吉祥寺」駅 徒歩10分

15位

吉祥寺レジデンシア
総武・中央緩行線「吉祥寺」駅 徒歩13分

16位

アドリーム三鷹
中央本線「三鷹」駅 徒歩3分

17位

井の頭公園パークハウス吉祥寺南町
中央本線「吉祥寺」駅 徒歩9分

18位

ルネ吉祥寺
中央本線「吉祥寺」駅 徒歩2分

19位

サンメゾン武蔵野緑町ガーデンハウス
中央本線「三鷹」駅 徒歩18分

20位

井の頭マンション
中央本線「吉祥寺」駅 徒歩6分

21位

リムテラス武蔵野三鷹
中央本線「三鷹」駅 徒歩17分

22位

メゾン井の頭
中央本線「吉祥寺」駅 徒歩5分

23位

オーパス
中央本線「吉祥寺」駅 徒歩14分

24位

桜堤庭園テラス
中央本線「武蔵境」駅 徒歩1分

25位

クラルテ武蔵野
中央本線「三鷹」駅 バス15分 徒歩4分

26位

武蔵野ガレリア
中央本線「三鷹」駅 徒歩20分

27位

プラウド武蔵境テラス
中央本線「武蔵境」駅 徒歩6分

28位

バウス武蔵境
中央本線「武蔵境」駅 徒歩9分

29位

クリオレミントンハウス武蔵野
中央本線「三鷹」駅 徒歩4分

30位

ジョージパークハイツ
中央本線「吉祥寺」駅 徒歩4分

※当社ホームページ内、マンションライブラリーに掲載されているマンションのアクセスをランキング化しました。
(集計期間:2023年04月~2024年03月)


 

東京都の市区町村別の人気ランキング



人気マンションランキングのTOPへ戻る